song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

ワールドカップ→ウクレレコンサート

2014年06月15日 11時52分09秒 | ウクレレ

今日は、ご存知、全国的に午前10時からは、皆さん
サッカーワールドカップ見るため、テレビに釘ずけですね。

あまりサッカーは私は、分からない方ですが、途中まで見ました。
午前11時、1対0で、日本が勝っています。
それは、良かった。このまま、終わればいいんですが、どうかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、横浜で、ブログ仲間の、apelilaさんのウクレレコンサートが
ありますので、少し早めに出かけました。

確か前回は、すぐに満員で、私は運良く座れたことを覚えています。

会場は、相鉄二俣川からすぐの、サンハート5階です。
家から、25分位の所です。

早めの昼食の、そばを食べてから、スマホでワールドカップサッカー見たら、
なんと逆転されて、日本は負けているではありませんか!
なにこれ?、、短時間で、、、
その後、そのまま日本は負けました。
残念、、サッカーファンの方々は、がっかりでしようね。


会場のある相鉄二俣川駅、、あまり来ない所です。


会場は駅のとなりですから、すぐです。


旭区民文化センターサンハートは5階です。
開場13:00、早めに行きましたので、余裕で座れました。

ステージでは、リハは終わったらしく、楽器が並んでいました。
今日は、ウクレレソロで、それにベースが入ります。


会場は、100席余りのきれいなホールです。

13時30分から、開演です。
左から、ベースのIさん、ブログ仲間のapelilaさん、
Wさん(apelilaさんのお弟子さん)です。


↓今日のプログラムです。




1stステージは、popularな、有名な曲特集でした。

apelilaさんのお弟子さん、難しい演奏を
しっかり弾かれてました。

まだ習い始めて短いのにすごいですねえ、、

2ndステージは、ハワイアンでした。
普段自分がスチール等で弾いている曲を、ウクレレソロで
弾くとまた、違った印象になります。


ウクレレの生音は、やはりすばらしい、、
PUやエフエクター等使って音を変換することが多い現在
生音をそのままマイクで拾って大きくする、は飽きのない
本物って感じでしたね。

どれも印象に残ってますが、Under the Boardwalk、
Moonlight Serenade、
慈しみ深き、Honolulu City Lights、
は特に心に残っています。


この催しは、今回で2回目とのことですが、素晴らしい演奏会でした。
ありがとうございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする