song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

医者→墓地→お茶→スチールギター「Honolulu how do you do?」

2017年05月30日 15時00分11秒 | スチールギター

今日は、真夏並みの暑さになる予報。
まだ、5月というのに、今年は暑い年だねえ。。










・・・・・・・・・・・・・
今日はやることが、いろいろある。
医者、墓地、楽器演奏、、、

まずは、午前中に、お医者さんへ行く。
3日前の27日、土曜日から口の中の舌が痛い。
初めのうちは、痛くてしゃべるのもつらかった。
勿論食事はかなり痛かった。若干の微熱もありダルイ。

今まで経験したことない症状なので、
こういう時は、早目にお医者さんに行くのが、一番さ。

近くに耳鼻咽喉科の名医がいるので昼前に出かける。
院内は、空いていて、子供が遊んでいた。
名医さんなので、混んでるかと思ったが、いいタイミング。


舌を見てもらう。
お医者さん「うーん、口の中、荒れてますねえ」、
舌を見てもらうと、
お医者さん「ま、ぬり薬とビタミンBの飲み薬を出しておきましょう」、
私「何か異常は?」、
お医者さん「何もありません、あ、塗り薬は、きれいな手で食後に
患部に直接塗ってください」。

序に、耳の聴力を診てもらった。
2月のドックでも左耳がやや難聴の傾向にある、、とのことだったので。。

周波数を変えて、詳細に測定して頂いた。
お医者さん「左がやや悪いと、仰ってましたね」、
私「はい」、
お医者さん「両方とも同じですね」、
私「エエ?」(汗)、

私「それでは、薬をお願いします」、
お医者さん「あ、薬は、ありません。加齢ですからね」、
私「・・・・」(ショック!)。

お医者さん曰く、「今までお勤め等で、大きな音のする環境にいましたか?」、
私「いいえ、静かな方だと思いますが、、ただ、楽器弾くのでイヤフオンを
使ってました」、
お医者さん「あ、それね」。

今日は、舌の診断が目的でしたが、両耳の難聴化はショックでしたねえ。
対策は、ない、、せいぜい、大きな音の環境は避ける、、、、位ですか?
以前の,飛蚊症と同じだね。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・
自宅に戻って、珍しく奥様と家で昼食。
今日は軽くそば食べました。
・・・・・・・・・・・
午後2時頃になって、お墓の住所変更をするため、車で霊園に行きます。

我が家のお墓は、富士霊園にありますが、遠いのが気になり、近くの
市内の大庭霊園にも権利は確保しています。

最近住所が変わったのですが、まだ変更届してなかったので
住所変更届けのため、事務所の方へ車で行きます。

藤沢市の大庭霊園は、自宅から、車で15分位?でしょうか。
最近行っていないので、カーナビにお任せ運転。



事務所で、手続きしました。
序に、「墓園使用許可証」を頂く。
これは、大切なものらしい、、ので保管管理が必要ね。
(前のは、どこかに行ってしまったので、再発行料、¥500取られた)


霊園内は、ほとんど人はいない。



約30分位で手続き完了、帰宅です。
ここには、知人が何人か眠っている。


帰宅後、今日はまだ、外出してなかったので、遅い外出ね。
湘南台は、バーガーキングで、お茶した。
午後3時過ぎ、、今日は、何かあわただしかったなあ。


当然のように、コーヒーとソフトだね。

・・・・・・・・・・・・・・
午後5時過ぎ帰宅。
ようやく楽器弾ける時間になった。
毎日弾かないとね。

今セットしたままのスチールギターは、Fender Studio Deluxね。
シングルネック、6本弦と最小規模のスチールだけど
自分はこれが一番お気に入りです。

 バッキー調で「Honlulu how do you do?」。
永遠の自分の課題曲だと思っている曲。

大体、Am7でバッキーさんのAmを弾こうとするところに
無理があるのだ。大学4年生の時からの課題曲。。


この曲は、当時の、コカコーラボトラーズ提供「大学対抗バンド合戦」、
委員長:小島正雄、司会、大橋巨泉、審査員、エセル中田、、、、で、
ハワイアンバンドで盛んに続出した曲だった。


最後にこの曲で、タイトルを取った大学があった。
どこの大学だったか、覚えていないが、うまかったなあ!

年齢的にもう下降線なので、永久に完成はできないのだろうけど
今日も弾いたよ。すごい複雑な気持ちだけど。。
アドリブが、3つあるけど、1つ目は何とか、ごまかせても、
2,3目はダメです。

自分の演奏では、この「YouTube」は、今から6年前、、、多分このころが
自分のピークだったと思うが、それでも100点満点で60点もいい所。

悔しいなあ、、でも永遠に達成できないけどこういう、目標の曲が
あることは嬉しいことです。
バッキーさんありがとうございます!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする