061001撮影
【法堂(はっとう)】
現在、秋の特別拝観(9月15日(金)~12月8日(金))
で法堂・方丈・浴室の3ヵ所見ることが出来ます。
特にこの法堂の「鳴龍」天井画「蟠龍図」
(狩野光信筆)がすばらしく蟠龍図の下で手を拍つと、
共鳴音が響き龍が鳴いたように聞こえます。
これは一人づつ体験できます。
係りの方の説明つきですのでただ見るだけでなく
どうして共鳴音がなるのか等、詳しく教えていただけます。
鳴龍すっごいよぉ でも気をつけよう天井ばかり見上げていたら くっ首が~
この後、方丈へ移動
方丈室内には、観音菩薩の絵(遠塵斎筆)があります。絵柄は、法華経の経文の文字によって
描かれているそうです。ぞうさんの絵がかわいいです。 はて? どうしてぞうさん?
【方丈】
【花頭窓から見た方丈】
と方丈を歩いていたら・・・? ふたを開けたら手水鉢にでもなるのでしょうか?
【裏方丈庭園】
この後、浴室を見に行きました。こちらのほうも係りの方の説明があります。
【鐘楼】一名洪音楼
ご存知ですか?私は最近しったのですか金閣寺、銀閣寺は、相国寺の山外塔頭寺院なんですって
足利義満の発願で完成した相国寺の北西の地に、義満は、別荘として北山殿(きたやまどの)を
その中に金閣を建て、義満の没後、北山殿は義満の法号をとって鹿苑寺(ろくおんじ)と名づけ
さらに八代将軍義政は、相国寺の東方に東山殿(ひがしやまどの)銀閣を建て慈照寺(じしょうじ)
と名付けたそうです。
普段は、公開されていないせいか金閣寺・銀閣寺と違って観光客は多くはありませんが
のんびりじっくりと拝観できてとてもいい時間でした。
相国寺の周りには京都御所もあるのでぶらぶら散歩するのもいいですよ
【相国寺】 ◎拝観期間:平成18年9月15日~ 平成18年12月8日 ※拝観除外日:10月19日~21日、11月14日~16日 ◎拝観時間:10:00~16:00 ◎拝観料:800円 ◎アクセス:地下鉄「今出川」・市バス「同志社前」 |