

春日祭とは、無病息災・五穀豊穣を祈る秋祭りです
〔右側〕東組神輿―千木(ちぎ) と〔左側〕西組神輿―卯ノ鳥(うのとり)

【拝殿】西院の拝殿回りといのがあって神輿が巡行を終わり、
還御直前に拝殿を三度回る慣わしになっているそうです。

今は、かわいい御神輿が並べてありました。

明日、10月8日(日)行列・神輿巡幸が12時30分開始です。
神輿・剣鉾・行列巡幸は12:30~17:00まで
剣鉾の差し回し・神輿巴廻り・差し上げは14:00に西大路四条交差点で、
剣鉾・神輿拝殿廻りは神社境内で17:00にあります。
小学生ぐらいの子供さんの鼓笛隊の祭列もあるみたいですよ。

露店も春日通りに沢山出店してました。
明日にでも又出かけて見ようかなあ

【春日神社】 ◎アクセス:阪急電車 西院駅下車徒歩3分 西大路四条交差点西へ100m春日通りを北へ上って下さい。 |