パラパラ
のあと
ふだん非公開の本坊で絵・書などの虫干しが行われました。
各部屋に掛け軸が一面にかかっており沢山の人が見入ってました。
どうしても私が見たかったのが方丈にある庭園
枯山水庭園は国の特別名勝および史跡に指定されています。
もちろん国宝の為撮影禁止
残念です。とてもきれいなお庭でした。
大徳寺では、普段非公開の塔頭の一般公開も始まっています。
現在公開されている塔頭とこれから公開かれる搭頭
【大徳寺興臨院】
平成18年10月7日~平成18年12月10日(11/4~11/9、11/19 参拝不可) 10:00~16:00 600円
【大徳寺総見院】
平成18年10月7日~平成18年11月30日(拝観不可の日あり)10:00~16:00 600円
※興臨院・総見院共通拝観券1,000円
【大徳寺芳春院】
秋の定期拝観 平成18年11月10日~平成18年11月30日 10:00~16:00 500円
私がすでに拝観した塔頭です。 とても素敵な庭園ばかりでした。
紅葉が始まったら又お庭拝見にでかけま~す。
*大徳寺 塔頭 龍源院
*大徳寺 塔頭 瑞峯院
*大徳寺 塔頭 高桐院
*大徳寺大仙院(臨済宗大徳寺の塔頭) 残念ながら撮影禁止です



各部屋に掛け軸が一面にかかっており沢山の人が見入ってました。
どうしても私が見たかったのが方丈にある庭園

枯山水庭園は国の特別名勝および史跡に指定されています。
もちろん国宝の為撮影禁止

【大徳寺本坊】 ◎アクセス:京都市バス(205,206)で大徳寺前下車 ◎拝観日:10/8のみ(10月の第2日曜日) 拝観時間:9:00~15:30 ◎本坊の拝観料:1,300円 |
大徳寺では、普段非公開の塔頭の一般公開も始まっています。


【大徳寺興臨院】
平成18年10月7日~平成18年12月10日(11/4~11/9、11/19 参拝不可) 10:00~16:00 600円
【大徳寺総見院】
平成18年10月7日~平成18年11月30日(拝観不可の日あり)10:00~16:00 600円
※興臨院・総見院共通拝観券1,000円
【大徳寺芳春院】
秋の定期拝観 平成18年11月10日~平成18年11月30日 10:00~16:00 500円
私がすでに拝観した塔頭です。 とても素敵な庭園ばかりでした。
紅葉が始まったら又お庭拝見にでかけま~す。
*大徳寺 塔頭 龍源院
*大徳寺 塔頭 瑞峯院
*大徳寺 塔頭 高桐院
*大徳寺大仙院(臨済宗大徳寺の塔頭) 残念ながら撮影禁止です