2:30EXPOドームでリトアニアデーのプログラム![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/3fc7b632efe01cb040d48425950d95df.png)
バルト海に面し、ポーランドと接した小国
なじみがないが、イベント会場はほぼ満席。
民族楽器の演奏に続いて
オーケストラが現れた。
3:00 途中退場
グローバル・ループを歩き、コモン3入り口でピザを食べる。1.000円
美味い。
@グローバル・コモン3@
「トルコ館」次に行きたい国の候補、展示は全体的に散漫(待ち時間ナシ)
「ギリシャ」イオニア式の柱頭が目を引く。ギリシャの神々の紹介(待ち時間5分)
「モロッコ」天井はイスラム風のドーム型で、彫金細工の放つ光が美しい。館内は香辛料の独特の良い香り。細工の施された感じいいテーブルでコーヒーを飲む、400円ナリ。
ここは気に入った。また休憩しに来よう。(待ち時間な5分)
5:30 「長久手日本館」入場(事前予約)
戦後60年の日本の生活の変化は興味深い。
球状の部屋の映像は圧巻。
ラストがプツッと終るのが惜しい。この映像を見るためにもまた行きたい。
偶数日と奇数日で映像が変わるのでチェックしたい。
6:30 出口ゲートをくぐる
6時間でここまで回ることが出来ます。事前予約があればかなり
時間を有効に使える。
★エンタメ系のブログランキングに参加しています。参考になったら是非、クリックしてください。←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/3fc7b632efe01cb040d48425950d95df.png)
バルト海に面し、ポーランドと接した小国
なじみがないが、イベント会場はほぼ満席。
民族楽器の演奏に続いて
オーケストラが現れた。
3:00 途中退場
グローバル・ループを歩き、コモン3入り口でピザを食べる。1.000円
美味い。
@グローバル・コモン3@
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4a/fe961cc10bacdd22cf5e319ac916b1a1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/df0fe2dc9c643ca0996f852a9d1d521c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/ac7e9f2ac9257f44c80ade120b499986.png)
ここは気に入った。また休憩しに来よう。(待ち時間な5分)
5:30 「長久手日本館」入場(事前予約)
戦後60年の日本の生活の変化は興味深い。
球状の部屋の映像は圧巻。
ラストがプツッと終るのが惜しい。この映像を見るためにもまた行きたい。
偶数日と奇数日で映像が変わるのでチェックしたい。
6:30 出口ゲートをくぐる
6時間でここまで回ることが出来ます。事前予約があればかなり
時間を有効に使える。
★エンタメ系のブログランキングに参加しています。参考になったら是非、クリックしてください。←