「テルマエ・ロマエ」★★★★
阿部寛、上戸 彩、北村一輝、
竹内力、宍戸開、笹野高史、市村正親出演
武内英樹監督、
108分、2012年4月28日公開
2011,日本,東宝
(原題/原作:テルマエ・ロマエ )

<リンク:人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「公開3週連続首位、興行収入50億が見えて来た
大ヒットコメディをやっと見た。
基本的に邦画は見ないので
この作品も迷っていたが、
『109シネマズ』で丁度良い時間に上映していたので
全く期待せずに見て
冒頭からの古代ローマの様子からして
チープな作りじゃない事に感動しなが見た」
結構笑った、
見た目の単純なオチの笑いが
こんなに満載だと
観客が結構入ってる劇場で
そこらじゅうで笑うから
こっちも心おきなく
くだらないシーンでも笑った、
これが空いてる劇場だと
自分の笑いが響いてちょっと寒くなるからね。
どこまでがCGなのかも分からないが
古代ローマの街の様子の俯瞰や
道端の小さい商店や行き交う人々
そこに向こうから阿部ちゃん登場!
これだけでも相当予算使っただろうなーと
そんなことを考えつつ
こういう手もあったのかと感心した。
古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)が、
突然現代の日本の銭湯にタイムスリップして
その都度、日本で観た設備やサービスを
古代ローマの浴場テルマエに生かして
そのことで皇帝の目に止まることになる。
現代日本では何故か漫画家の卵の
山越真実(上戸彩)の居るところに現れ
才能が無いと言われ、バイトも首になり
無気力な状態の真実が
ルシウスと関わる事で自分の生き方を見つける
成長物語にもなっている。
前半は浴場や銭湯のシーンが多く
阿部ちゃんはほぼ全裸出演で、
顔の表情や驚きのナレーションを聞きながら
阿部ちゃんって結構役者なんだなーと
改めて感じた。
古代ローマもどきの街並みの再現や
歴史の事実をさりげなく取り入れ
そんなところも歴史好きな自分には
結構ツボを刺激されるところだ、
ローマの遺跡フォロ・ロマーノを見に行って
その広さと朽ち果てた様子
でも想像の中ではその壮麗な街並みが
かつてあったことを実感したが、
時代は違えど、人間の日々の営みは
営々と続いていくのだなぁと
本筋とは関係ない事を考えたりと。
この映画の多くのシーンでは
考えさせる笑いより
見た目オチの笑いが多いので
子供から大人まで結構笑えるだろう、
原作はあるにしろ
よく映像化したなと
製作者の情熱を感じた。
映画だからね、
やるならこのくらいやってもらわないと。
★100点満点で75点★
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
最新映画ランキング(5/21)
ジョニー・デップの「ダーク・シャドウ」が首位、
20億あたりが最終ラインか。
①(初)ダーク・シャドウ
②(①)テルマエ・ロマエ
③(②)貞子3D
④(③)宇宙兄弟
⑤(④)名探偵コナン 11人目のストライカー
⑥(初)ファミリー・ツリー
⑦(⑥)仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
⑧(⑦)僕等がいた 後篇
⑨(⑤)幸せの教室
⑩(⑧)わが母の記
★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか
阿部寛、上戸 彩、北村一輝、
竹内力、宍戸開、笹野高史、市村正親出演
武内英樹監督、
108分、2012年4月28日公開
2011,日本,東宝
(原題/原作:テルマエ・ロマエ )

<リンク:人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「公開3週連続首位、興行収入50億が見えて来た
大ヒットコメディをやっと見た。
基本的に邦画は見ないので
この作品も迷っていたが、
『109シネマズ』で丁度良い時間に上映していたので
全く期待せずに見て
冒頭からの古代ローマの様子からして
チープな作りじゃない事に感動しなが見た」
結構笑った、
見た目の単純なオチの笑いが
こんなに満載だと
観客が結構入ってる劇場で
そこらじゅうで笑うから
こっちも心おきなく
くだらないシーンでも笑った、
これが空いてる劇場だと
自分の笑いが響いてちょっと寒くなるからね。
どこまでがCGなのかも分からないが
古代ローマの街の様子の俯瞰や
道端の小さい商店や行き交う人々
そこに向こうから阿部ちゃん登場!
これだけでも相当予算使っただろうなーと
そんなことを考えつつ
こういう手もあったのかと感心した。
古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)が、
突然現代の日本の銭湯にタイムスリップして
その都度、日本で観た設備やサービスを
古代ローマの浴場テルマエに生かして
そのことで皇帝の目に止まることになる。
現代日本では何故か漫画家の卵の
山越真実(上戸彩)の居るところに現れ
才能が無いと言われ、バイトも首になり
無気力な状態の真実が
ルシウスと関わる事で自分の生き方を見つける
成長物語にもなっている。
前半は浴場や銭湯のシーンが多く
阿部ちゃんはほぼ全裸出演で、
顔の表情や驚きのナレーションを聞きながら
阿部ちゃんって結構役者なんだなーと
改めて感じた。
古代ローマもどきの街並みの再現や
歴史の事実をさりげなく取り入れ
そんなところも歴史好きな自分には
結構ツボを刺激されるところだ、
ローマの遺跡フォロ・ロマーノを見に行って
その広さと朽ち果てた様子
でも想像の中ではその壮麗な街並みが
かつてあったことを実感したが、
時代は違えど、人間の日々の営みは
営々と続いていくのだなぁと
本筋とは関係ない事を考えたりと。
この映画の多くのシーンでは
考えさせる笑いより
見た目オチの笑いが多いので
子供から大人まで結構笑えるだろう、
原作はあるにしろ
よく映像化したなと
製作者の情熱を感じた。
映画だからね、
やるならこのくらいやってもらわないと。
★100点満点で75点★
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく←
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
最新映画ランキング(5/21)
ジョニー・デップの「ダーク・シャドウ」が首位、
20億あたりが最終ラインか。
①(初)ダーク・シャドウ
②(①)テルマエ・ロマエ
③(②)貞子3D
④(③)宇宙兄弟
⑤(④)名探偵コナン 11人目のストライカー
⑥(初)ファミリー・ツリー
⑦(⑥)仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
⑧(⑦)僕等がいた 後篇
⑨(⑤)幸せの教室
⑩(⑧)わが母の記
★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか