自分が世界最高のナンセンスと思うのが戦争だ。
国家、民族、思想集団、政治集団などにより、公然と行われる大量殺人だ。
誰一人として人を殺し、自身が死の恐怖に飛び込むのを望む者はいないだろう。
自殺願望者は別として。
今、世界中で行われている戦争が、ことごとくナンセンスに見える。
現代では、どうしても遂行しなければならない戦争もあるだろう。
したがって、現代はナンセンスな時代と言っていいと . . . 本文を読む
日本の社会に進行する貧困格差をドキュメントした番組を見た。
日本社会の貧困格差はかなり悲惨な状況になっているのがよく分った。
心が痛んだのは、小学生の子供が、親の収入のない貧困家庭で健康にも不調をきたしながら生活しているようすだった。
現在、生活保護をうけているのは25万人だそうだが、実質、生活保護以下の生活をしている潜在的貧困家庭は、その2倍いるというのが実態だそうだ。
世の中にはナン . . . 本文を読む
電力会社の無責任ぶりには呆れ返っている。
電力会社は地域独占なので、電力の供給能力や代替電力の確保の状況について、何も公表していない。
関西の中小企業が電力逼迫に危機感を感じているにもかかわらず、原発再稼動にこだわるのみで、なんら対策を打ち出すようすも無い。
はっきりいって、無能力である。
独占企業であり、殿様商売であればこそ取りうる姿勢だなあと思う。
電力は企業活動にとっても、市民生活 . . . 本文を読む
東京湾の海底に蓄積する放射性セシウムが7ヶ月前に比べて、最大13倍に増え、2万数千ベクレルに達していることが調査で判明した、というニュースを見た。
東京湾に流入する河川からの放射性物質が蓄積しているのだそうだ。
これは当然予想された事態だ。
北関東山間部など、福島から遠く離れた渓流と渓流魚から多量の放射能が検出されている。
渓流魚は出荷停止、渓流は立ち入り禁止となり、もちろん釣りも禁止とな . . . 本文を読む
関西の電力逼迫の為に原発を再稼動するかどうか、という点において原発立地自治体に聞いてみたい。
万が一原発が事故を起こして、福島にような事態になった時、農業、漁業など地場産業が失われ、自らの故郷も失うことになる。
また近隣の京都、滋賀、大阪、兵庫への被害に対して、原発立地自治体は責任を持てるのか。
ことに地震活動期に入っている現在の日本列島で、小さな地方自治体の利益誘導の為に関西を危機にさら . . . 本文を読む
ヒトラーのナチス第3帝国が犯した多量虐殺~ホロコーストは、恐らく人類史上最悪の狂気といえるだろう。
アウシュビッツほか2万箇所が存在したとされる強制収用所で虐殺された人命は500~600万人と推測されている。
しかしそれを遥かに超える人命が銃殺によって失われたと考えられている。
ヒトラーのナチス第3帝国の侵略に端を発した第2次世界大戦においては、ヨーロッパ戦線だけで4000万の人命が失われた . . . 本文を読む