東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

渡り鳥の季節

2019-10-21 | Weblog


先週のことですが、青空高く鳥の群れが飛んでいました。かなり高空を群れ飛んでいます。最初はカラスの群れかと思いました。

よく見ると白いので鳩かとも思いましたが、クェークェーと聴き慣れた鳴き声がして、少し崩れていながら編隊を組んでいます。そうです、伊豆沼に来る白鳥と同じ鳴き声です。白鳥の鳴き声はおよそ白鳥の湖のイメージとは違いますが、慣れると親しみ深い声です。渡り鳥の季節になりました。

紺碧の空に白鳥鳴き来たり 歳々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が通り過ぎて

2019-10-18 | Weblog
  

 今月12日土曜日の夜半に台風による大雨があったが、台風の通過後13日の日曜日の明け方には青空が見えた。当日の朝の時点では被害が大きくないだろうと感じたので、ロードバイクでサイクリングに出掛けた。

  近くの様子を見ると、確かに稲刈りの終わった後の田んぼは池のように冠水していたが、近隣の住宅地の被害は見られなかった。台風の通過後、時間が経過するにつれて全国で大雨による被害が明らかになった。水害が明確になるには時間遅れがある。 

 海岸に向かった。8年前の大津波のことを思い出した。この海岸付近には心理的に抵抗があったので、来られるようになったのは震災後の数年経過してからだ。 

 家内の叔母が亡くなった現地を通ったときには跡地に向かって祈った。当時は海岸から500m以上離れた高台に住んでおられた。平地から7〜8mの高低差がある高台だ。津波は3月11日。その後の携帯電話の音信不通は長く続いた。 

 震災後数日経ってから、鳴子温泉で女将をやっている義姉から、津波で大変だったでしょう、叔母さんにそろそろ温泉にでもと誘ってください、と言われたので海岸の現地へ行った。ところが現地の高台に行ったがあるべき場所に家がない。夏休みに海の家のようにお世話になった家がない。海水浴に行くと叔母さんに冷やしたスイカを御馳走になった家がなくなっていた。20〜30mほど後ろにある近くの方に伺ったところ、ああそのお宅は津波にさらわれましたね、と淡々と無表情に話された。念のため高台の下にある車庫に行き、津波を被った軽自動車の中を恐る恐る覗いてみた。もし居たらどうしょうと車内を覗いてみたが、軽自動車の中には人影はなかった。役場に行くと安否確認や張り紙と殺気立った人の喧騒で溢れていた。結局、遺体が発見されたと連絡があったのは3月の末だった。

  今回の台風で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げお祈り致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタスタジアム ワールドカップ

2019-09-24 | Weblog






ラグビーのワールドカップが日本で現在開催されている。チケットの入手は極めて困難だ。インターネットで奇跡的にウェールズとジョージア戦のチケットが手に入った。

LCCのエアアジアが仙台名古屋間に就航した。それにしてもトヨタスタジアムは規模も大きく立派なものだ。さすがトヨタの城下町だ。

試合前の両国の国歌演奏を聴くと胸にこみ上げるものがある。選手は国の地元ではみんなスターだ。国を代表する誇りがある。試合はウェールズの守備が力強くて素早くバックスの展開が圧倒したが、後半はジョージアもフォワードを中心に健闘した。観客はジョージアにも大きな声援を送った。試合が終わればノーサイドだ。

横浜に住んでいたころは中学生だった愚息を連れ、家族一同で大阪の花園ラグビー場へ桐蔭学園の応援に行った。ラグビー部出身者で東大に進学した学生もいる。あのナンバー8はいつ受験勉強をしているのだろうと観客が話していたを覚えている。

時を経て桐蔭学園出身の松島幸太郎さんは日本代表になった。頑張れ桐蔭!頑張れ日本代表!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足腰の点検、泉が岳に登る

2019-08-27 | Weblog
ロードバイクで転倒し、ヒザとヒジ、肩などを痛打して再起が危ぶまれた。救急病院では膝の剥離骨折の疑いがあるとの診断だった。

MRI精密検査の結果はシロ、剥離骨折ではないとのことだった。

おお、これは神仏の御加護ではないか、全国の神社仏閣を巡り歩いたご褒美ではないか、あるいは今年は恒例の松島の送り盆で灯籠流しをしなかったので、家に残っていたご先祖様に護って頂いたのではないか、などと考え仏壇に手を合わせ、ゆっくりとあの世にお戻りくださいと申し上げ、またよろずの神神に感謝した。

骨折ではないと判ると、どうも体がムズムズとしてきた。という訳で、昨日はカラダの試運転。泉が岳に行った。往復で約4時間。親からもらったこのカラダ、何とか動作することが判明した。感謝!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの季節

2019-07-11 | Weblog
山の畑でブルーベリーが収穫期になりました。
地域によってずいぶん違うようです。
恒例の夏の風物詩です。
爽やかな空気と景色と一緒に、手当たりしだいに頬張りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節

2019-05-11 | Weblog
やはり野に置けタンポポの花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆七島 直列

2019-03-21 | Weblog






伊豆大島の元町港より南方を望む。

南方には利島、鵜渡根島、新島、式根島、神津島らしき島が見えた。島々は見事に直列に連なっている。太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込み、その境界から200〜300km西に潜ったあたりからマグマが上昇し島になっているらしい。この潜り込みは富士山まで繋がり、北へ押し込んでいるそうだ。

 伊豆大島の記念に元町でマウンテンバイクを借りて三原山まで登った。標高700mぐらいなので、蔵王の半分くらいの行程だ。足の状態を気にしながら少しあえいで我慢すれば登りは到着できた。御神火で有名な三原山の火口は深さ200mほどあるらしく荒涼感があり凄まじかった。

 椿咲く三原御神火怖くなり 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋篠寺 古都の春

2019-03-17 | Weblog





秋しのや外山の里やしぐるらむ伊駒の岳に雲のかかれる
西行法師 新古今集より

秋篠宮家名称の由来を訪ねた。秋篠は歌枕に引用され霧や小雨、しぐれにかかることが多い。

秋篠寺は苔が美しく、また境内は春の香りがして心が落ち着きます。

秋篠寺は西大寺からほど近い位置にあり、近鉄で奈良公園に行く途中にあり、いつもは通過してしまうところです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金町浄水場 PFI事業

2019-02-21 | Weblog





 金町浄水場は日量150万トンの水道水を浄化できる都内屈指の浄水場だ。利根川水系の下流の江戸川沿いにあり都民に水道水、いわゆる上水を供給している。先日は矢切の渡し舟に乗ってみたいと思い柴又に行った。矢切の渡しは葛飾柴又の帝釈天はすぐ近くの江戸川にあり、驚いたことに金町浄水場がすぐ近くあったことだ。当時は横浜大手町豊洲の職場が中心だったので、柴又は北のはずれの遠くにあるぐらいの認識しかなかったので、金町浄水場、柴又帝釈天、矢切の渡しが3点セットで一か所に集まっていたことは新鮮な印象だった。
 
 小生が企業に勤務していたころ、全社プロジェクトの同僚である営業のK部長の本業のひとつが金町浄水場の担当で、航空機転用のガスタービンを用いて発電と排熱を利用して最大の熱効率を得るコージェネレーションを民間の資金を活用して行うPFI(Private Finance Initiative)を立ち上げていた。総合熱効率アップは今で言う温暖化ガス削減そのもののモデル事業だ。金町浄水場でのプロジェクトを実施していた同時期には、彼からPFIやESCO(Energy Saving Company)事業のことを何度もよく聞かされ今になって思えば大変勉強になった。金町浄水場や富山市のライトレールのPFIは、これからの事業の形態として当時は注目されていて、彼らは世の中の先端にいたことになる。

 さて音楽同好会、略して言えばカラオケの集いがあった。小生のレパートリーは都はるみ大阪しぐれ、それに加えて久保田早紀の異邦人と、もちろん細川たかしの矢切の渡し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ 2002 利府スタジアム

2019-01-17 | Weblog


2002 のことだがサッカーワールドカップのオールジャパンの試合が利府であった。

日本は決勝トーナメントに進んだが、0対1でトルコに破れた。敗戦直後に中田英寿がピッチの中で倒れ天を仰いでいた記憶がある。ワールドカップのチケットが入手できず、雨がそぼ降る宮城利府での試合を、同じく雨降る富士山裾野十里木の山小屋でテレビを見ていた。

宮城県利府町のスタジアムはグランディ21と呼ばれていたが、現在は宮城ひとめぼれスタジアムと特産米のネーミングがされている。

来年の東京オリンピックでもこのスタジアムがサッカーの会場になる。今回はチケットが手に入るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする