東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

ワールドカップ 2002 利府スタジアム

2019-01-17 | Weblog


2002 のことだがサッカーワールドカップのオールジャパンの試合が利府であった。

日本は決勝トーナメントに進んだが、0対1でトルコに破れた。敗戦直後に中田英寿がピッチの中で倒れ天を仰いでいた記憶がある。ワールドカップのチケットが入手できず、雨がそぼ降る宮城利府での試合を、同じく雨降る富士山裾野十里木の山小屋でテレビを見ていた。

宮城県利府町のスタジアムはグランディ21と呼ばれていたが、現在は宮城ひとめぼれスタジアムと特産米のネーミングがされている。

来年の東京オリンピックでもこのスタジアムがサッカーの会場になる。今回はチケットが手に入るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の干支は亥

2019-01-01 | Weblog




創作人形を展示販売しています。趣味が高じて不遜にもコーナーを設けました。「イエ、ワタシではなく、実はカミさんのですがね・・・」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦霞の塩釜へウォーキング

2018-12-24 | Weblog




少し運動不足なので思い切って長距離の散歩に出た。右足首に違和感があり、左足は外反拇趾の傾向がある。いろいろ治療を試みているが、ここは逆療法とばかりにジョギングするつもりが、いかんせん走り慣れていないので結局は歩くことになった。

行けるところまで行くつもりだったが、仙台港を経由して塩釜に到着した。銘酒浦霞は愛飲家の人気が高い。浦霞は塩釜の佐浦酒造店で製造され、ここが本社だ。

歩数は31,693歩、久しぶりに歩いたなぁ。

クリスマスイブはイチゴケーキにカキフライとカキ鍋!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西郷どん

2018-12-20 | Weblog




薩摩では西郷どん(せごどん)と親しみを持って呼ばれているらしい。西郷(さいごう)さんの銅像は上野公園の南端にある。今でも薩摩の方角を望んでいる。銅像の制作者は、かの高名な高村光雲。

かつて上野公園に行った経験は数多くないが、最近は立ち寄ることも多くなった。遠い昔に中学の修学旅行で西郷さんの銅像を見たことがある。その後、横浜東京に30年近く勤務したが、その間に西郷さんの銅像の足元へは1回行ったかどうか記憶にないほどだ。それほど忙しいというか長い間余裕がなかったのだ。

西郷隆盛   1878年明治10年9月24日他界 満49歳 西南の役   1828.1.28生
大久保利通  1879年明治11年5月14日他界 満47歳 紀尾井坂の変 1830.9.26生


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日山城の上杉謙信

2018-12-08 | Weblog





薄雪や謙信ここに学び居り
歳歳

米沢は上杉藩の所領で上杉神社がある。そこで、上杉家のルーツを訪ねたくなった。

直江津にある春日山城に登った。長野から山を越え上越に入ると天気は一変、雪混じりの雨になった。天守閣跡に登った後、上杉家の菩提寺である林泉寺に立ち寄った。和尚さんらしき人と立ち話をした。上杉謙信は幼少のころから勉強家でその才能は抜きん出ていたそうだ。謙信の名声を追って後世の大名たちが多数訪ねてきたそうだ。帰路に長野側に戻ると雪山と青空が見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父茂吉訪ね来たりて鳴子峡 落葉重ねる尿前の関 歳々

2018-11-29 | Weblog


元禄の芭蕉おきなもここ越えて
旅のおもひをとことはにせり 茂吉

斎藤茂吉は偉大なる歌人ですが、北杜夫の父君ですね。北杜夫の小説「楡家の人びと」は若い頃に読んだが、この自伝的小説に父君も出ていましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち枯れや大豆が涙落としけり

2018-11-28 | Weblog


食料安全保障、食料自給率カロリーベース40%
転作と耕作放棄など食糧自給にも問題多し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥族御一行様 御到着!

2018-11-13 | Weblog




いつもの羽生ポイント付近
白鳥の湖ではなく白鳥が翼を休める田園です。
ハクチョウさん、200羽ほど遠方から遥々渡って来ました。ようこそ日本へ!
そういえば羽生クンも白鳥のように舞いますね。紅葉が終わり、これから冬を迎えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾北斎 長野小布施 岩松院

2018-11-01 | Weblog



長野小布施の岩松院、北斎の天井絵があることで有名です。小布施の町中にある北斎館の祭り屋台の装飾絵にも圧倒された。小布施の町に半日滞在したが、とても時間が足りない。久しぶりに充実した余韻が残る。
ちなみに絵画は撮影禁止なので絵はがきから。

北斎は70代で富嶽三十六景を、80代で小布施まで当時としては大旅行をして壁画を残し、100歳になればもっとうまくなるだろうとの言葉を残した。
こんな発展途上にある人物を老人とは呼べないよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗駒山

2018-10-24 | Weblog


栗駒山は宮城と岩手の県境にある。
山頂近くの紅葉は終わり、中腹が見頃でした。紅葉はこれから一気に山麓に降りてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする