04:46 from web
RT @kazu_fujisawa: チミたち、こんなのにビビってたら、会社組織でやってけないよ。マジで。 > http://t.co/oV40E4g
04:47 from web
RT @ikedanob: 解同の元副委員長だから、恫喝は得意技。は大票田だから切れない。 RT @kazu_fujisawa: 松本復興相、宮城県知事に超威圧的 http://t.co/oV40E4g これはすごい!
04:51 from web
RT @kazu_fujisawa: 金融日記 自然エネルギーの可能性と限界 ?風力・太陽光発電の実力と現実解?、石川憲二 http://t.co/XIQZaqW
04:57 from web (Re: @inosenaoki)
@inosenaoki @psychedelic_954 宮城県の人間にとっては屈辱です。
05:04 from web
RT @kazu_fujisawa: 送・発電分離して、市場原理の中で競争すればいい。それか各自、自分で選べるようにするべき。俺は原発・火力コースの10円/kWhでいいから。他の人は100円/kWhでソフトバンクから電気買ってよ。天気が悪いときは停電するけどね。
05:09 from web (Re: @kazu_fujisawa)
@kazu_fujisawa 小生は再生可能エネルギーの研究開発に関わっていますが、研究開発と現実の経済活動の違いを理解していない人が極めて多い。走っている自転車、経済が倒れたら万事休す、です。
05:10 from web
RT @YoshitoHori: 孫さん>かなり悪意がある羅列の仕方ですね。僕は、孫さんとの「トコトン議論」を楽しみにしています。僕は、自分の発言に責任を負います。ただ、僕の発言でないもの、前後の文脈無しでは意味が無いもの、その時点では正しくてもその後状況が変わったものが ...
06:13 from web
★ 保全米 少なくなった 旗じるし
★ 稲伸びて 白鷺十羽の 青田かな
★ 首のみぞ 見ゆる青田は 霧の中
06:16 from web
RT @SatoMasahisa: 松本大臣が宮城県知事を叱責した後、「最後のはオフレコな!書いたら、その社は終わりだ」という発言も許せない。この恫喝的な態度と言動。被災地に来てまでお客さん扱いを求め、被災者の気持ちを理解しようとしない基本的な態度、終いには拙いと思ったの ...
06:16 from web
RT @kenichiromogi: 復興に携わっている大臣が、「長幼の序」とか、そういうことを持ち出して、貴重な時間を浪費する。優先順位がわかっていないし、公ということもわかっていない。なんなんだ? 大臣個人がエライわけじゃなくて、あくまでも公務のための職位に過ぎないん ...
12:30 from web
RT @SatoMasahisa: 宮城の村井知事は、防衛大学校の1年後輩だが、先輩をたてる長幼の序がわかる方だ。わざわざ待たせるはずもない。元自衛官だから云々という嫌みに近い叱責は怒りしか覚えない。松本大臣の所掌の捜索救助、ご遺体の搬送、瓦礫除去、生活支援をどれだけ自衛 ...
12:31 from web
RT @isoyant: 茂木さんが怒った毎日の記事http://t.co/xNtzFmy RT @383kuro: 松本龍復興大臣の問題発言、主要各紙は報じていない。「書くな」というおどしに、各紙そろって屈したようだ。いまVTRがテレビ朝日で流れたが、ひどい態度・発言だ ...
12:32 from web
RT @kenichiromogi: わっ! 連続ツイートのあとは、@kenichiromogi はいつもは関連ツイートが中心になるんだけど、今朝は「恫喝発言」関連のツイートで埋め尽くされています。みなさん、怒っているのですね!
12:36 from web
RT @kamatatylaw: 日経,朝日,産経,読売と大手のマスコミは松本龍の暴言を報道しないね。「今のはオフレコ。書いたらその社は終わり」と言われたからだよね。大手マスコミってほんとうに権力に弱いね。
20:15 from web
RT @YoshitoHori: 東北・茨城受けのKIBOWリーダー教育に、まだ空きがあります。復興にはリーダーが必要です。無償でもありますので、積極的に御参加ください。7/17(日)いわき:8名、7/23(土)仙台:19名、7/24(日)水戸:14名、8/7(日)盛岡: ...
20:27 from web
RT @YoshitoHori: 孫さん>できました! 僕のツイートの分類です。「震災後のエネルギー・原発に関するツイート」 http://t.co/UZq5yOQ 御理解感謝です。また公開討論楽しみです。RT @masason 私もその様に引用される事が有りますので理解 ...
20:41 from web
RT @kiichiro0508: 数万人が一瞬で亡くなる大災害に見舞われた上に、事実上の無政府状態。それにも関らず、多くの日本人は今までと変わらない日常を送ることができている。やっぱり民主主義はすごい。
20:42 from web
RT @SatoMasahisa: 松本大臣は被災者に寄り添い共感しようの意識がない。佐藤も自衛官として国際貢献や災害派遣の現場を踏んだが、先ずは支援対象者や被災者との共感が基本で、それに基づく企図の明示が重要。上から目線の態度と言葉では、復興大臣として結果が出せるとは思えない
20:52 from web
松本復興相と村井知事NHKTV now 大臣の何たる態度か!
20:56 from web
松本大臣の恫喝に屈して記事にしなかった新聞社、報道機関名を記憶しておこう。これが民主主義国家の大臣なのか! 宮城県民は怒っている。
21:05 from web
RT @kennoguchi0821: ちょっと愚痴ってしまいましたが、被災者やボランティアなどの民間、または現場の自衛官が必死に頑張っているのに、政治家(国会議員)が実に情けない。中には若手で現場に張り付いて頑張っている議員もいるのに、大臣があれではなんとも残念。
21:06 from web
RT @tabbata: 民主党 梶川ゆきこ氏が宮城県知事を批判「復興利権がほしくてヨダレを垂らし、腹を空かせて待ってる狼ども」 ? ロケットニュース24(β) http://t.co/fGWlZoS via @RocketNews24
21:18 from web
RT @YoshitoHori: 「100の行動」 プロジェクトをいよいよ始動しました! 詳細はブログをご覧ください。「100の行動」プロジェクトの基本理念とは http://t.co/u44A3J9
by toshikazuyano on Twitter
RT @kazu_fujisawa: チミたち、こんなのにビビってたら、会社組織でやってけないよ。マジで。 > http://t.co/oV40E4g
04:47 from web
RT @ikedanob: 解同の元副委員長だから、恫喝は得意技。は大票田だから切れない。 RT @kazu_fujisawa: 松本復興相、宮城県知事に超威圧的 http://t.co/oV40E4g これはすごい!
04:51 from web
RT @kazu_fujisawa: 金融日記 自然エネルギーの可能性と限界 ?風力・太陽光発電の実力と現実解?、石川憲二 http://t.co/XIQZaqW
04:57 from web (Re: @inosenaoki)
@inosenaoki @psychedelic_954 宮城県の人間にとっては屈辱です。
05:04 from web
RT @kazu_fujisawa: 送・発電分離して、市場原理の中で競争すればいい。それか各自、自分で選べるようにするべき。俺は原発・火力コースの10円/kWhでいいから。他の人は100円/kWhでソフトバンクから電気買ってよ。天気が悪いときは停電するけどね。
05:09 from web (Re: @kazu_fujisawa)
@kazu_fujisawa 小生は再生可能エネルギーの研究開発に関わっていますが、研究開発と現実の経済活動の違いを理解していない人が極めて多い。走っている自転車、経済が倒れたら万事休す、です。
05:10 from web
RT @YoshitoHori: 孫さん>かなり悪意がある羅列の仕方ですね。僕は、孫さんとの「トコトン議論」を楽しみにしています。僕は、自分の発言に責任を負います。ただ、僕の発言でないもの、前後の文脈無しでは意味が無いもの、その時点では正しくてもその後状況が変わったものが ...
06:13 from web
★ 保全米 少なくなった 旗じるし
★ 稲伸びて 白鷺十羽の 青田かな
★ 首のみぞ 見ゆる青田は 霧の中
06:16 from web
RT @SatoMasahisa: 松本大臣が宮城県知事を叱責した後、「最後のはオフレコな!書いたら、その社は終わりだ」という発言も許せない。この恫喝的な態度と言動。被災地に来てまでお客さん扱いを求め、被災者の気持ちを理解しようとしない基本的な態度、終いには拙いと思ったの ...
06:16 from web
RT @kenichiromogi: 復興に携わっている大臣が、「長幼の序」とか、そういうことを持ち出して、貴重な時間を浪費する。優先順位がわかっていないし、公ということもわかっていない。なんなんだ? 大臣個人がエライわけじゃなくて、あくまでも公務のための職位に過ぎないん ...
12:30 from web
RT @SatoMasahisa: 宮城の村井知事は、防衛大学校の1年後輩だが、先輩をたてる長幼の序がわかる方だ。わざわざ待たせるはずもない。元自衛官だから云々という嫌みに近い叱責は怒りしか覚えない。松本大臣の所掌の捜索救助、ご遺体の搬送、瓦礫除去、生活支援をどれだけ自衛 ...
12:31 from web
RT @isoyant: 茂木さんが怒った毎日の記事http://t.co/xNtzFmy RT @383kuro: 松本龍復興大臣の問題発言、主要各紙は報じていない。「書くな」というおどしに、各紙そろって屈したようだ。いまVTRがテレビ朝日で流れたが、ひどい態度・発言だ ...
12:32 from web
RT @kenichiromogi: わっ! 連続ツイートのあとは、@kenichiromogi はいつもは関連ツイートが中心になるんだけど、今朝は「恫喝発言」関連のツイートで埋め尽くされています。みなさん、怒っているのですね!
12:36 from web
RT @kamatatylaw: 日経,朝日,産経,読売と大手のマスコミは松本龍の暴言を報道しないね。「今のはオフレコ。書いたらその社は終わり」と言われたからだよね。大手マスコミってほんとうに権力に弱いね。
20:15 from web
RT @YoshitoHori: 東北・茨城受けのKIBOWリーダー教育に、まだ空きがあります。復興にはリーダーが必要です。無償でもありますので、積極的に御参加ください。7/17(日)いわき:8名、7/23(土)仙台:19名、7/24(日)水戸:14名、8/7(日)盛岡: ...
20:27 from web
RT @YoshitoHori: 孫さん>できました! 僕のツイートの分類です。「震災後のエネルギー・原発に関するツイート」 http://t.co/UZq5yOQ 御理解感謝です。また公開討論楽しみです。RT @masason 私もその様に引用される事が有りますので理解 ...
20:41 from web
RT @kiichiro0508: 数万人が一瞬で亡くなる大災害に見舞われた上に、事実上の無政府状態。それにも関らず、多くの日本人は今までと変わらない日常を送ることができている。やっぱり民主主義はすごい。
20:42 from web
RT @SatoMasahisa: 松本大臣は被災者に寄り添い共感しようの意識がない。佐藤も自衛官として国際貢献や災害派遣の現場を踏んだが、先ずは支援対象者や被災者との共感が基本で、それに基づく企図の明示が重要。上から目線の態度と言葉では、復興大臣として結果が出せるとは思えない
20:52 from web
松本復興相と村井知事NHKTV now 大臣の何たる態度か!
20:56 from web
松本大臣の恫喝に屈して記事にしなかった新聞社、報道機関名を記憶しておこう。これが民主主義国家の大臣なのか! 宮城県民は怒っている。
21:05 from web
RT @kennoguchi0821: ちょっと愚痴ってしまいましたが、被災者やボランティアなどの民間、または現場の自衛官が必死に頑張っているのに、政治家(国会議員)が実に情けない。中には若手で現場に張り付いて頑張っている議員もいるのに、大臣があれではなんとも残念。
21:06 from web
RT @tabbata: 民主党 梶川ゆきこ氏が宮城県知事を批判「復興利権がほしくてヨダレを垂らし、腹を空かせて待ってる狼ども」 ? ロケットニュース24(β) http://t.co/fGWlZoS via @RocketNews24
21:18 from web
RT @YoshitoHori: 「100の行動」 プロジェクトをいよいよ始動しました! 詳細はブログをご覧ください。「100の行動」プロジェクトの基本理念とは http://t.co/u44A3J9
by toshikazuyano on Twitter