gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『阻止限界点』(出撃結果)

2009-01-16 09:58:18 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日は仕事が思いのほか早く終わり、家族とゲーセンへ。

いよいよ、『目標、ラル隊で少将!』を賭けた最後の戦いです。

2連敗すれば、50戦負け越しとなり、現時点で目標を断念します。



さて、閉店時間近かったので2クレのみ。

2連敗には充分なクレであります。

果たして結果は・・・。











1勝1敗!

准将2連勝の方には勝利しましたが、

少将昇格戦のバリ哀戦士の方には敗北。

無理にバリケードを破ろうとして失敗しました。

哀戦士機は放置して、バリから1機ずつ出てくる生贄を潰していけば良かったです。

やっぱり陸ザクの機動では、セオリーとおりに行動できないので、相手の土俵で戦う覚悟も必要だと実感であります。


いずれにしても、目標断念はお預け。

今日は、阻止限界点は突破されませんでした。

『考えすぎよ、休んでる方がいいわ。』(マンネリ)

2009-01-15 09:48:32 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日も休ビル。

以前、週末ビルダーしかできなかった頃は、毎日プレイできればブランクも無く腕も維持できるだろう・・・と考えてました。

で、夢が叶い残業が無ければ毎日でもプレイできそうな環境に。

実際は毎日プレイしている訳じやないですが、平日もプレイできるようになり、ブランク病・・・といった記事も書かなくて済むようになりました。

ただ、平日もプレイできるようになった事で、『怠惰な気持ち』でプレイしている事も多くなりました。

所謂、『マンネリ』というヤツです。

で、昨日・今日とプレイを休んでみると、不思議とマンネリ感が薄らいでいきます。

次こそは集中して戦うぞ!

(`д´ノ

『百戦錬磨のこのワシが。』(仮想ビル友)

2009-01-14 01:08:57 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日は『休ビル』です。

やはり、次の出撃で『目標、少将』が消えるかと思うと、引っ込み思案になってしまいます。

で、こんな「ビル友」いたら面白いかな・・・っていうアホなコーナー!


『俺の名は、ギーン。ステッチのビル友だ。

今日は、俺の宝物を紹介しよう。






俺が、ビルダー初めてプレイした時から、ずっと使い続けている戦友だ。

ビルダーを始めてから、こちとら片時も使わなかった事は無い。

えっ?

こっちの方が強いって???



・・・成る程、確かにデータ上じゃ、こいつの方が上だろう。

だがなあ、データじゃないんだよ。

俺のこのザクマシはなあ、使い続けた者だけが持つ、深い絆で結ばれてんだよ!

だから、ここぞって時にはクリティカル100パーよ!


見てな!


『・・・、あっ、外した!』

ち、違うぜ!

い、今のは本気じゃなかったんだ。

まあ、真剣バトルじゃないと、真価がでねぇんだよ、コイツは。


えっ?

所詮カードだから、ザクマシはザクマシだ。・・・だって?


違うんだな、こいつは。

俺のザクマシには、魂が入っちゃってんのよ。


何?

他のザクマシと見分けが付かない・・・だって?


うっ、うわっ混ぜるな!





見分けが付かないだろう?・・・だと?

あまいな!

俺とザクマシの絆は、『シャアとガルマ』と同じくらい強い絆で結ばれた親友だぜ!

いいか、俺のカードは・・・。


こ、こいつだ!

このテリ、この端の欠け具合、紛れもなくこっちのカードだ!

ほら、クリティカル出しまくりだぜ!



・・・えっ?

俺のカードは、こっちじゃない?

・・・。』



思ったより、ツマラン・・・。

○| ̄|_


『ランバ・ラルはイイ奴だ。ラル家の人間でなければ部下に欲しいくらいだ・・・。』(対戦成績)

2009-01-13 21:42:51 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
昨日の対戦成績です。

全国対戦8戦。


対中将戦/敗北
対少将戦/局地的敗北
対少将戦/局地的敗北
対准将戦/勝利
対准将戦/局地的敗北
対准将戦/局地的勝利
対准将戦/引き分け
対准将戦/引き分け


通算2戦の負け越し。

50戦勝ち越しから48戦の負け越しです。

今日は准将の方の昇格戦の哀戦士デッキに勝利しましたが、基本的に哀戦士デッキとは相性が悪いです。
陸ザクの足が遅いので、生贄を無視できないというのは大きい。
ザクマシの火力から生贄を一撃で破壊できない事があるというのは嬉しい誤算ですが。

しかし、昨日の宣言に対してあと2戦。

この日は半分以上の対戦相手が准将なのでマッチング運は良かった方ですが、それでもこの結果。
(普段は半分以上は上官です。)

・・・うーん、もはやこれまでか・・・。


『ラル大尉!またんかあああっ 後で後悔しても俺は知らんぞお~。』(決意)

2009-01-12 22:05:49 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
先日お伝えしたとおり、いよいよラル隊での戦績が50戦勝ち越しから4戦勝ち越し程度となりました。

実に46戦の負け越し。

昔からこのブログをご覧の方はご存知と思いますが、私には以前、83全国対戦導入ロケテ・尉官時代にラル隊で50戦負け越して一度ラル隊でのプレイを断念した経緯があります。

また、同じような50戦負け越しに到達しようとしているのです。

このままズルズルと負け続けても良い結果にはならないので、ここで線を引きたいと思います。

『50戦負け越ししたら、現時点でのラル隊で少将を目指す目標を断念する。』

としたいと思います。

少将は断念しますが、プレイ自体はこれからもラル隊は継続していきます。

だいたい、他のデッキは最近ほとんど遊んでないですし。

(・・・つまり現時点で私がプレイして一番勝てそうなデッキがラル隊なので。
(^^;ヾ)


だったら、別にこんな事書かなくてイイんじゃね。
って話になりますが、ラル隊で少将になるまで動画upを控えていた願掛けを止める事になる為、50戦負け越したら動画もupしていこうと思います。

正直、アンブッシュによる奇襲がプレイの肝の一つで動画upするとバレバレになるという事も気にしてたのですが、ラル隊でガチで少将目指さずに楽しむ為のプレイだけに専念するなら、バレてもイイかな・・・と。

まあ、将官の方を相手にするとアンブッシュの奇襲で戦局が大きく変化する・・・って訳でも無いですし、ラルグフからチェンマをはずして右手無装備にしてからは、アンブッシュが成功しても攻撃力が低くダメージ効果も薄れてきたので、気にしなくても良いという心境の変化もあります。

もしかしたら、動画upしたら通りすがりの達人からアドバイスが・・・!

なんて事は無いにしても、公開する事で気持ちにケジメがつきますね。