Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



バックハウス、ベーム、ウィーンフィルのによるブラームス、ピアノ協奏曲第2番であります。
曲のほうは難易度、完成度、ともに最高クラスの傑作です。
初演は本人がピアノ弾いてます。
ピアニストにとっては非常にきつい曲です。難しいのに目立たない。
でも、「敵」のリストもこの曲には感動。
演奏(録音)については、このバックハウスのが名盤の誉れ高く、おいらもかつてレコードで買いまして、「これはええ」と思ったものです。
しかし、ようつべでたびたび探すもののみつからずリンクできませんでした。
ギレリス、ヨッフム盤は取り上げましたけれども。
そして、さきほど他のを探してるときに不意に思い出して検索したらあるじゃないですか。うおお。
さっそく行きます。
(音がちょっと小さめです。)

Brahms - Piano Concero No. 2 mv.1 1/2 - Backhaus
Brahms - Piano Concero No. 2 mv.1 2/2 - Backhaus
冒頭からブラームスらしくないのであります。なんだろこのいい感じ、なわけですが。
ゆったりとはじまるホルンの音ですが、ゆったり度という点では、ギレリス・ヨッフム盤ですかね。
ギレリスのに聴きなれると他の演奏が妙に急いで聴こえてしまいますが、でもこれはいいですよ。
(おいらは、これとギレリス盤をきいてます)

Brahms - Piano Concero No. 2 mv.2 - Backhaus
この第2楽章がまたかっこいいわけで。
とてもブラームスとは思えないかっこよさだけど、音は確かにブラームスと。
最初もかっこいいけど、途中でがらっと曲調が変わるところ、ここがかっこええで。

Brahms - Piano Concero No. 2 mv.3 1/2 - Backhaus
Brahms - Piano Concero No. 2 mv.3 2/2 - Backhaus
通常だと第2楽章になるこのゆっくりしずか楽章ですが、第2楽章にスケルツォが入ったので第3楽章になってます。
でも、アダージョではなくアンダンテですね。
それはいいんですが、いきなりチェロが主役です。
ピアノ付き交響曲といわれる所以が。もちろん、これだけが理由ではないですけれども。

Brahms - Piano Concero No. 2 mv.4 - Backhaus
「惜しいなあ」と、いつも思います。
ここがもう少し親しみやすいメロディーなら、文句なしに最高の協奏曲になっていたでしょうね。
親しめるといえば親しめるけど、なんか物足りないすよね。
まあ、これがブラームスなんだけどもね。
でも、やはりおいら的にはブラームスの最高傑作だと思うし、あらゆるピアノ協奏曲の中でも一番好きであります。
ジョージ・セルも「私が一番好きなブラームスの交響曲は、ピアノ協奏曲第2番です」といってます。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どっちみちこっちのほうの日食はちょっとだけど、ずっと曇っていて何も見えませんでした。つうかね、雨まで降ってたし。
日本一級の日照時間を誇る街なのに、天体ショーはことごとく悪天候って。。。
前に、かなりすごい流星群がくるぜーってんで、わくわくしてたら、まだ普通に秋なのに夜になっていきなり大雪が。まあ、そっちのほうがびっくりだけど。

Bonnie Tyler - Total Eclipse of the Heart
一応ね、皆既食ではあるんだけど、映像見ると初めのほうに月が出てますね。
(それはそれとして、このプロモーションビデオはちょっと・・・・)
Total lunar eclipseのようですね。 ははは
今日のは、Total solar eclipseなわけで、微妙にというか全然違います。
そういうわけですが

いつものその1
ダヴィ、11290円、1290円安
ケネ、33250円、800円安
リサ、78400円、2100円安
レーサム、21370円、210円高
アセマネ、9840円、470円安
日経絵平均は上がって、業種別の不動産は少しの下げだったんですが、新興不動産はかなりはっきり下げてます。

そういう中で、S高で引けたのが、アルデプロ、アスコット、グローバル住販、アールエイジ、ウッドフレンズ。
インテリックスが一時S高。
アルデプロは大幅に下げた反動がまだ残ってるということでしょうかね。アスコットとグロ住はアスコットの子会社での資本提携のIRを引けと同時に両者で出しましたが、何この露骨な上げは。
アールエイジはやっぱり爆下げの反動でしょうかね。ここの場合、なんであんなに下げ続けたのか結局わかってないように思いますが。
ウッドフレンズは先週末、前期の本決算を発表したら、黒字だったんですが、これで上がってるのかな。
ちうか、今ごろ、こんな話しても名の参考にもならないと思いますけど。。。

S安で引けたところはロジコム。総和地所が一時S安。プロパストも相当下げたけど。

IRでは、総和地所の第三者割り当て&新株予約権の払い込みが完了。しかも新株予約権はすべて行使されました。ほお。
まあ、債務超過解消までは果てしない道のりがありますけどね。
あと、CHINTAIの子会社が不適切な会計処理をしたとかいうので調査委員会を設置とかなんとか。
ダヴィが子会社の売却によって連結のほうの特別利益が前回発表よりも増えるという訂正のIR。
日本エスコンは社債権者集会で社債の支払いを9月28日まで猶予してもらうことになったって。
日レジが決算発表してます。(これはここではやりません)

EDINETでは、リサとアパマンの大量保有をGS様が出してますが、特例対象だしまあ、あんまり意味があるとも思えません。
あと総和地所の役員でOVE系の三谷健二さんがセイクレストの大量保有を出してますが、3月のです。
今日はEDINETに提出された書類も少なかったようですが、特例対象株券等の大量保有報告書は7月前半の分のリミットが明日なので、明日は増えるでしょう。
まあ、特例対象だから、たいていのは深い意味ないでしょうけど。

いつものその2
東邦グロ、11円、変わらず
テークス、40円、1円安
サニーサイド、1071円、11円高
グリー、7230円、290円高
ぐりーがまた強くなってますけど。ほえ~~。
東邦グロは、ほんとに動かないですね。出来高が減ってきてるときは噴きやすくなるんですけど月末に行使価額の調整があると、動かないだろうしね。ひひひ
サニーサイドは1200円死守しなくなりましたね。
去年は1200円切ったら確実に戻してたんですけど。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は20位から11位は全部パス。
そのかわり、圏外から4曲いくです。

32位
Michel Polnareff - Gloria
「忘れじのグローリア」 (ミッシェル・ポルナレフ)
2位の曲がようつべにないので、こっち出すです。
27位
Roberta Flack-Killing Me Softly With His Song
「やさしく歌って」(ロバータ・フラック)
くーーーー。

22位
Stevie Wonder - Superstition
「迷信」 (スティービー・ワンダー)
かっこいーーーーー。

21位
T. Rex - 20th Century Boy
「20センチュリー・ボーイ」 (T.レックス)
ちょっと頭の部分が切れてるかな。

20位
「サンシャイン」(スティービー・ワンダー)
19位
「フリー・エレクトリック・バンド」(アルバート・ハモンド)
18位
「ピロー・トーク」(シルヴィア)
17位
「いとしのルシール」 (トム・ジョーンズ)
16位
「愛する人」(ロギンス&メッシーナ)
ロギンスってあのケニー・ロギンズですけどね。
15位
「シャンバラ」 (スリー・ドッグ・ナイト)
14位
「レッツ・プリテンド」 (ラズベリーズ)
13位
「ザ・グルーバー」(T・レックス)
12位
「シング」( カーペンターズ)
まあ、カーペンターズは、あとで出るのでパス。
11位
「カモン!!」(スレイド)

10位
George Harrison- Give Me Love
「ギヴ・ミー・ラヴ」(ジョージ・ハリスン)
9位
David Bowie - Let's Spend The Night Together
「夜をぶっとばせ」 (デビッド・ボウイー)
ストーンズのカヴァーってことですね。
8位
Gilbert O'Sullivan - Get Down
「ゲット・ダウン」(ギルバート・オサリヴァン)
7位
Dalida & Alain Delon - Palores Palores
「あまい囁き」(ダリダ/アラン・ドロン)
パローレです。
6位
Dawn - Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree
「幸せの黄色いリボン」(ドーン)
これは説明要らんよね。
5位
Donny Osmond - The Twelfth of Never
「恋する年ごろ」 (ダニー・オズモンド)
これってエルビス歌ってたよね。
4位
Carpenters - Yesterday Once More
「イエスタデイ・ワンス・モア」 (カーペンターズ)
コメント欄を見ますと、現在は教科書に出ているそうですね。
3位
Paul Simon - Kodachrome
「僕のコダクローム」(ポール・サイモン)
2位
「火の玉ロック」(ミシェル・ポルナレフ)
例によって日本だけのシングルで、映像が。。。。
1位
My Love - Paul McCartney & Wings
「マイ・ラヴ」(ポール・マッカートニー&ウイングス)
これ、映像的にはちょっとどうかと思わないでもないですが、別にいっか。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ぐわああん。って別に困らないけど、なんとなく。。。
連日天気悪いし、株高だし。。。

いつものその1
ダヴィ、12580円、400円高
ケネ、34050円、2750円高
リサ、80500円、3500円高
レーサム、21160円、1990円高
アセマネ、10310円、450円高
レーサムはS高から10円剥がれましたが、まあ十分に強かったですね。

んで今日は、不動産の糞株がすごいです。ひひひ
S高で引けたのが、アルデプロ、プロパスト。ははは。あと、タクトホームとウッドフレンズ。
総和地所も途中S高に。
少ないですけど、レースの出走馬は軒並み上昇してます。これはハイリスクハイリターンですよね。って、3月からずっとですけど。

S安はロジコム、ってなんかあったの?

ウィルが特損と下方修正。微妙な数字です。もともと規模が小さいので微妙な数字でも厳しいんですけど、でもやっぱり微妙な数字です。
売り上げがかなり予定より低いんですが、赤字はあまり拡大してません。
ま、黒字の予定ではあったので下方ですけど、まあ、さほど黒字期待はしてないでしょ。
つうか、ホルダーの人っているかな。

あと日コマですけど、新スポンサーがいまだに決定せず。頑張ってこれから選定しますってIR。

EDINET的にもあんまり面白いのはないですね。ゼクスの株が担保に入ったよ、ってのと、セイクレストの新株などの大量保有が出たというのとランドの株(9%あまり)の持ち主が変わりましたぐらいですかね。

いつものその2
東邦グロ、11円、変わらず
テークス、41円、1円高
サニーサイド、1060円、3円安
グリー、6940円、160円高
東邦グロは盛り上がりませんね。
監ポ抜けしてすっかりメシマズだったけど、もう全然上がらないのでなんかニヤニヤしてしまいます。ははは
今月は行使価額の修正ってあるんでしょうかね。調べる気力がないので、ただ書いて終わってますけど。

NFKはウィングから新しい監査法人をもう見つけたんですね。
監査法人元和だって。初めてききます。

あ~、ダウはまた変に強いなあ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




NHKでなんかやってたよね。みたいなやつ。
弱肉強食の資本主義、競争社会だとかいいながら、苦しくなったら公的資金よろしくというのは、普通「ふざけるな」なわけですけど、アメリカでは「あり」なんですよね。
明らかにおかしいですよね。
NHKで資本主義の人が言ってましたけど、公的資金をいれたところは役員全員解雇、新役員もボーナスなしでいいですよね。
当り前です。
資本主義なら資本は有能な者に注がれるべきなのですからね。
AIGの役員は無能を通り越してマイナスの能力なわけで。
ていうか資本主義マンセーなら、そもそも公的資金をいれるべきではないと。
で、公的資金を入れなくていいのかというと、その場合資本主義のつもりのこの社会自体が崩壊することになると。
さんざん好き勝手にやってきておいしい思いをした者たちが、都合が悪くなったら助けろと。さもないともっとたくさんの人が困るんだぞと、脅してるわけで、こりゃ話にならない。
迷惑この上ないわけですが、これは見事な既得権益になっていますね。
そういうことなわけで、やっぱり根本的にシステムあるいは発想がおかしいんですね。

資本主義、競争社会というシステムを貫くなら、国家は暴力のコントロール以外に何もしない最小の政府でいけばいいわけですが、さすがに先進国ではそういう国はないですね。
アメリカはもっとひどいですけどね。一度競争に勝ったものをひたすら優遇し続ける国になってますが。

しかしながら、結局のところ、今の状態では政府の財政も何もかも破綻するし、政府は国民の生命は守らねばならないので、競争で負けたものをただ放置も出来ないわけですね。
だったら最初から、そこそこ資本主義のそこそこ競争社会でいいのですよ。
オ○ックスの宮○とか言う人は、ずいぶんと厳しい競争社会マンセーだったようですけど最近はすっかり、ダメダメになってますけど、引退しないんですかね。
こういう人ってたぶん自分が儲けられるうちに儲けたいってだけなんですよね。まずくなったら「助けて」ってやりますよ。
取りあえず公募増資ですか。そろそろ引退ですかね。

ちょっと個別の話になってしまいましたが、ようするに、こういうところでロールズなんですよ。
ロールズがベストということではなくてロールズが基本ということで。

ロールズの場合、不平等はある程度認めているんですね。
全体のためになる場合で、かつ最低ラインの引き上げになる場合と。
それでこのあたりについては様々な批判もあるのですが、面倒にってきたのでまたね。だはは

あれです。こういう社会のシステムについて突き詰めていこうとすると、競争社会とは離れた方向に行くのですが、それもまた次。
いつかわからないけど。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「月」に関する曲で。
いや「月」の日じゃないけどさ。アポロな日なので。

Nat King Cole - Fly me to the moon
いろんな人がやってますけど、ナット・キング・コールで。

The Police - Walking On The Moon
飛んでったので、今度は歩いたと。

ここで40年前の映像。
First Moon Landing 1969
なんだかよくわかんないですけど。音もよく聞こえないし。
月にはほぼ大気がないけど、ヒューストンはありますからね。

続いて、
The Glen Miller Orchestra - Moonlight Serenade
ま、基本ということで。

The Beatles - Mr. Moonlight
全然、月の雰囲気ないですけどもね。

Mike Oldfield - Moonlight Shadow
マイク・オールドフィールドの売れ線シングルです。レコード会社の圧力でこういうの出したんですね。
売れたからいいけど。
つうか、そもそも最初からアルバムはかなり売れてたと思うんですけどね。
エクソシストのおかげというのはあるけど。

Pink Floyd - The Dark Side Of The Moon( Eclipse)
ピンクフロイドの「狂気」(The Dark Side Of The Moon)から、「狂気日食」( Eclipse)。
一応、日食も近いし。
でも、この日本題(狂気日食)、なんとかならない?

あとはクラシックと思ったんだけど、ふとハインラインの「月は無慈悲な夜の女王」(The Moon is a Harsh Mistress)で検索したら、曲があるんですね、これ。
Radka Toneff - The Moon is a Harsh Mistress
グレン・キャンベルやジョーン・バエズも歌ってるよ。パット・メセニーの演奏とか。
ちうことは、つまり古いということなのだ。ふうむ。
しかし、厳格な女教師(a Harsh Mistress)的音楽にはきこえないぬ。

ここからクラシック編。

Beethoven - Piano Sonata No.14 mv.1 -W.Kempff
Beethoven - Piano Sonata No.14 mv.2 -W.Kempff
Beethoven - Piano Sonata No.14 mv.3 -W.Kempff
ベートーヴェンの「月光」であります。手堅くケンプで行くであります。

最後はやっぱこれで。
Debussy - Claire de Lune - Van Cliburn
音が小さくてすいません。
ヴァン・クライバーンのなんですよね。
先日、辻井伸行というピアニストがヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝しましたが、このコンクールの優勝者って消耗しちゃうんですよね、みたいな。
ヴァン・クライバーン自身が、派手にデビューして思いっきり売れてその後低迷と。
コンクールの優勝者では、優勝後のコンサート契約をキャンセルして勉強を続けたラドゥ・ルプーだけが大成したみたいな。
ルプーのドビュッシーって聴いてみたいんだけど。弾いてないのかな。
グリークとシューマン協奏曲は是非聴きませう。月光は弾いてると思うんですが。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ええと、過去にやってたらごめんなさい。
日本の曲はほぼ聴かないわたくすぃはですね、当然最近はPerfumeしか聴かないんですが、ちょっと前は、この人のをけっこう聴いてました。
ああ、なんかやったことあるような気がしていた。
(でも調べるのがめんどくさい・・)

椎名林檎 - 幸福論
いいですね、なんかこう初々しいです。
当時日本で流行っていた曲とかとはまったく趣の異なる色彩といいますか。(色彩じゃねえし)

椎名林檎 - 歌舞伎町の女王
かんばり変わったキャラの人だということは見て取れますね。

椎名林檎 - ここでキスして
これがね。「おお、なんかビートルズな音」って感じですけど、具体的にどの曲というのではなくて、
おおよそ、
The Beatles - Strawberry Fields Forever
このあたりの曲みたいな音と。

椎名林檎 - 積木遊び
ああ、やっぱこれリンクした記憶があるような気がする。。。。
まあ、このあたりはまことに面白いといいますか、この琴の音などは昔の三国志(KOEI)を彷彿とさせます。

椎名林檎 - 丸の内サディスティック
こちらの曲は、丸の内のAIGビル売却の再にもリンクさせていただきましたが。

椎名林檎 - 本能
と、ここまではマジで聴いてたんですけど、それからしばらく聴かなくなってしまいました。

椎名林檎 - ありあまる富
最近のですね。
先日、NHK(BS)で見たんですけど、それだともろにビートルズっぽかった気がしますが、これだとベースがそれっぽいよね、ぐらいですかね。
アコースティックギターも初めはちょっとそれっぽい?

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




たまにレッド・ツェッペリンで行きます。
レド・ゼプリンさんの曲は著作権的にかなりうるさいようで、ようつべにあってもすぐに削除されるんですよね。
なので、揃ってるのは珍しいということで、行きます。

ツェッペリンの最高傑作かなとも思うんですが、特にこの曲がいいというのはないんですね。
4枚目のアルバムだと、ブラックドッグとロックンロールと天国への階段があって、そのあたりは際立ってるんですが、レコードだとB面のほうがね、もう全然聴かなかったですね。
そこらへんどうなのよと。
あと、2枚組の「フィジカル・グラフィッティ」はかなりいいですね。2枚組ということで、不揃いな面はあるけど、全体の質も高いです。
で、このアルバム。
全体に質が高いという点では文句ないんですが。
異常にハイテンションなんですよね。

まず一曲目。
Led Zeppelin - Achilles Last Stand
「アキレス、最後の戦い」
10分以上ずっとこのハイテンションですよ。普通は緩急と言うものがあるんですが。
このアルバム、日本では非常に評価が高いように思います。
それもおそらくこの曲が代表なんですが、この異常なテンションはなんなんでしょう。

Led Zeppelin - For Your Life
ちょっとだけテンポが緩んでますが、まったりできる曲ではないです。
つうか途中からテンションあがるし。

Led Zeppelin - Royal Orleans
イソガシス。
オルレアンてのはいわゆるオルレアンの少女のオルレアンです。
ここまでがレコードではA面。

Led Zeppelin - Nobody's Fault but Mine
B面の最初。
最も緩急があるというか「間」がある曲ですかね。なのでかなり聴きやすいと思います。

Led Zeppelin - Candy Store Rock
これまたハイテンション。

Led Zeppelin - Hots On for Nowhere
今度は忙しい曲。

Led Zeppelin - Tea for One
最初は一瞬またかと思いますが、ようやく緩い曲が来ました。
しかし長いなあ。テンポ的にはそんなに遅くないんですよね。
前の曲が速いので遅い気がしますけど。

そういうわけですが、全部聴くのは疲れるよね。

おまけ。(音が大きいです。)
Led Zeppelin - in my time of dying(unfinished)
途中で切れてます。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと目を離したすきにすっかり株高になってました。
GS様がトレーディングでぼろ儲けしたって、それはお財布の皆さんが損してるからなんですけどね。
そんな中でも、面白IRをだした素敵な会社があります。
オープンループがついに上場廃止。
ウィングパートナーズはクライアントたちに次々と辞任のお知らせを出しているようで、連日各社でIRが。
上場企業はすでにほとんどが離れました。
廃業するのか、上場企業は無理だからそっちだけ辞めるのか、どうなんでしょう。
そして、アルデプロ、臨時株主総会が中止、社長の担保株が売られるという定番の素敵IRを出しました。
これ、売ってるのが日証金と大証金なんですけど。
初めて見たなあ。15日はこの二つで17万株近く売ってますよ。
まだごっそりあるし、担保割れ基準はおそらく1100円あたりなんですよね。
1000円以上なのはまちがいないです。
なので、もうこれからはずっと担保割れ状態ではないかと。
15日の時点で、まだ日証金と大証金合わせて85万株ぐらい残ってますよ。
昨日と今日でかなり捌いたとは思いますけどね。
あと、他にも大和証券に49万株入れてるんですよ。ははは
しっかし、この会社いったいいくつフラグを立てるのかと。

いつものその1
ダヴィ、12180円、520円安
ケネ、31300円、2950円安
リサ、77000円、500円高
レーサム、19170円、130円安
アセマネ、9860円、270円安
なんか2日ほど見てませんでしたが、あんまりこっちは動いてないですね。

S高で引けた不動産は総和地所とプロパストって、なんだそれ。
あとアールエイジが一旦S高になったんですね。どうやら下げ止まったようで。
S安でひけたすごいところはありませんが、駐車場綜合研究所、ゼクス、タクトホームは一旦S安つけてます。タクトホームは引けもほぼS安です。

プロパスト、有報の提出は8月31日の予定ですが、どうなるんでしょうね。
あと総和地所は決算出しただけで連日爆上げなんですね。

いつものその2
東邦グロ、11円、変わらず
テークス、40円、1円安
サニーサイド、1063円、37円安
グリー、6780円、460円高
なんかグリーが頑張ってますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ええと、水曜日の夜だっけ。
IE8.0入れた途端におかしくなったんですけど。

まだ駄目っぽいんですが。
どうして?

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




早速いくです。

アセット・マネジャーズ1Q決算
(括弧内は前期末時点の数字)
売り上げ、87.2億
純利益、2.1億
営業キャッシュフロー、+33.4億
総資産、1220.4億(1408.8億)
純資産、153.4億(129.5億)
負債、1067億(1279.3億)
現金、151.7億(184.5億)
棚卸資産、789億(971.8億)
短期借入金、61.6億(74.4億)
短期ノンリコ、69.6億(47.6億)
1年内返済予定長期借入金、76.1億(66.8億)
1年内返済予定長期ノンリコ、288.3億(159.9億)
1年内償還予定社債、14.7億(14.7億)
1年内償還予定ノンリコ社債、20.6億(103.7億)

短期と長期の借入金は返済一辺倒ですが、ノンリコは結構新たに借りてます。
まあ、現金もしれなりにあるし、特に悪くないですね。
その昔、USAのAはアセマネとか一部で言われてましたけど、しかしどう見ても違うよね。
Aでもっとひどいところはたくさんあるよね。てか、すでに一個飛んでますけど。


総和地所1Q決算
(括弧内は前期末時点の数字)
売り上げ、8.4億
純利益、-0.8億
営業キャッシュフロー、+2.4億
総資産、25.2億(32.8億)
純資産、-32.1億(-31.3億)
負債、56.1億(62.8億)
現金、1498万(3296万)
販売用不動産、24.8億(32.1億)
短期借入金、14.1億(15.4億)
1年以内返済予定長期借入金、12億(13.3億)

ここ、このほかに買掛金が20億あるんですけど。
よくわからんね。ウィングパートナーズの場合、ここら辺の数字には余り意味がない感じだし。
とうとう自己資本比率がマイナス100パーセント超えて127なんですけど。
みんなもっと注目してよ。

ランド1Q決算
(括弧内は前期末時点の数字)
売り上げ、70.8億
純利益、-17.8億
営業キャッシュフロー、+15.8億
総資産、460.4億(479.6億)
純資産、30.7億(42.4億)
負債、429.7億(437.2億)
現金、9.3億(12.9億)
販売用不動産、104.1億(63.1億)
仕掛販売用不動産、169.3億(240.3億)
短期借入金、57.2億(75.5億)
1年以内返済予定長期借入金、185.3億(191億)

ここもウィングパートナーズではあるんですけど、総和やゼクスほど黒くない気がするわけです。そして、その分生き残るのに大変と。
ようするに会社の信用というものもある程度考慮しなければならないと。まあ、ほぼないけどね。
総和やゼクスをまともな会社だと思っているナイスガイはいないよね。でも、この会社は微妙な感じ。
ウィングパートナーズとツーカーの仲ではない雰囲気がなんとなく。
そのせいか、前回の決算発表時はかなりばたばたしてましたが、今回も依然厳しいですね。
相変わらず余裕の赤字だし、現金は少ないし。
この「仕掛かり」の多さが気になるよね。どんだけ先見の目がないのかと。
ただ、行け行けどんどんでやってきたら、景気が悪くなったのにしばらくしてから気がついて「ぎゃああ」ってだけでしょ、これ。

あと、不動産じゃないので取り上げませんけど、NESTAGEの決算も結構笑えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ずいぶん上げましたねダメリカがあんなにあげるなんて。
それはともかく決算の季節なので忙しいです。うう

それでですね、首都圏マンションの発売戸数などが例によって不動産経済研究所より発表されました。
6月 首都圏マンション発売戸数 ロイター
ロイターの記事です。
抜き出すと、
「発売戸数は3080戸、前年比23.0%減」
「今年上半期(1─6月)の発売戸数が前年同期比26.0%減の1万5898戸にとどまったことも明らかにした。」
「マンション契約率は、6月は70.2%」
「同研究所は、2009年の首都圏マンションの発売戸数見通しを3万5000戸に改定し、当初見通しの4万7000戸から大幅に下方修正した。」
こんな感じですね。
上半期が去年の26%減、というのが現実だと。
で、6月は実際いくつ売れたのかというと、
去年が2589戸、今年が2162戸と、たった16.5%しか減ってないお。
もうあれですね。自民党は見放されたんでしょうね。
7月から9月の数字は、結構ましになるはずなんですけどね。
どう発表するんでしょう。
ましになるっていうのは、もちろん去年の7~9月があまりにひどかったからですけど。
それと比較すると結構よくなってくるように見えるはずです。ははは

いつものその1
ダヴィ、9920円、1000円高(S高)
ケネ、30950円、1250円安
リサ、70700円、5000円高(S高9
レーサム、18530円、910円高
アセマネ、9050円、1000円高(S高)
なぜケネは下がっているの?日興のせい?

上以外で、S高で引けたのは、プロパスト、原弘産、セイクレスト、ゼクス、タクトホーム、駐車場綜合研究所、ファンドクリエーショングループ。原弘産はすごいな。
S安で引けたのはアールエイジって、すごいですね。どこまで下がるの?
あと、アルデプロは貼り付きから1円はがれました。がはは
トーセイもなんとか引けのS安は回避。しかし、あの決算で爆下げするんですね。
トーセイのホルダーはどんな素敵な決算を期待していたの?

今日は、アセマネ、総和地所、ランドなどの決算がでております。あとでね。

いつものその2
東邦グロ、12円、1円高
テークス、41円、3円高
サニーサイド、1056円、6円高
グリー、6400円、310円高
まあ、昨日の反動ですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この年の7月は、おいら的に激しく懐かしいので、先週から企画していたんですが、あんとですね、ミッシェル・ポルナレフのがないんですよ、ようつべに。
ミッシェル・ポルナレフは日本だけで出してるシングルがあるので、これが。
でも、このあたりの曲は日本の人もかなりアップしてるんですけど、ミシェル・ポルナレフは明らかにたりません。他にも無いのがあるのだ。
さらに、他の曲もなかったので先週は断念しましたが、もう今週は見切り発車でいきます。

ええとね、今回は、21位~40位の曲もがんがん行くんです。

39位
Marvin Hamlisch - The Entertainer
「エンターテイナー」 (マービン・ハムリッシュ)
スコット・ジョプリン作曲です。映画用にマービン・ハムリッシュが編曲。
マービン・ハムリッシュって、エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞、トニー賞、ピュリツァー賞とってるんですね。
ええと、他はわかるけどピュリツァー賞はどうやってとったの?

37位
Mott the Hoople - Golden Age of Rock 'n' Roll
「ロックン・ロール黄金時代」(モット・ザ・フープル)
こんなやつらいたのお。

36位
Steely Dan - Rikki Don't Lose That Number
「 リキの電話番号」 (スティーリー・ダン)
3単現のSが付かないのが気になるよね。doesn'tじゃねえのっていうか。

30位
John Denver - Sunshine on My Shoulder
「太陽を背にうけて」 (ジョン・デンバー)
これはね。基本ですから。

27位
Terry Jacks - Seasons in the Sun
「そよ風のバラード」(テリー・ジャックス)
チューブとは違います。
この曲はニルバーナもやる気なく歌ってますね。

25位
Elton John - Don't Let the Sun Go Down on Me
その、ちょっとなんか大げさですよね、これ。

20位
「ダウン・バイ・ザ・リバー」(アルバート・ハモンド)
19位
「魔法のランプ」 (デビッド・エセックス)
18位
「悲しみのセバスチャン」(コックニー・レベル)
ちょっと前に特集やりましたね。
17位
The Three Degrees - When Will I See You Again
「天使のささやき」 (スリー・ディグリーズ)
この人たちはナツカシスですね。3度さんですね。
日本でかなり売れたと思います。
16位
「ハピネス」 (ギルバート・オサリヴァン)
この人もかなりなつかしすですが、他に伝説のヒット曲があるのでいずれそっちで。
15位
「歌にたくして」 (ジム・クロウチ)
映像探したんですけど、よくわかんないのでパス。
いや、なんかね、自分で歌ったのをアップしました系ばっかりで。
14位
Deep Purple - Burn
「紫の炎」 (ディープ・パープル)
たまにパープル出さんとね。って前にも出したか・・。
13位
ABBA - Waterloo
「恋のウォータールー」( ビョルンとベニー)
解説しよう。(キリッ)
歌ってるのはもちろん「アバ」なんですけど、当時、日本ではビヨルンとベニーだったんですよ。
72年の初めごろに「木枯らしの少女」という曲が「ビヨルンとベニー」で流行ったわけですね。
もちろん、その時は実際にビヨルンとベニーのふたりだったわけですが、その後、女性二人が入って、この74年にユーロビジョンコンテストにこの曲で出て優勝して、ヒットしたと。
ちなみに、この年のユーロビジョンの2位は、この懐かしいシリーズのきっかけになったジリオラ・チンクェッティさんです。
過去に優勝もしてますけど。(64年)
おいら的にはですね、ビヨルンとベニーの「木枯らしの少女」はかなり脳内でヒットした曲で、リコーダーで吹いてましたからね。ははは
なので、ここで再びビヨルンとベニーが出てきたのは喜ばしいことだったのですが、その後の「アバ」の異常な売れ方は想像できませんでした。
英米以外では一時期、アバの時代があったぐらいですからね。
「木枯らしの少女」はそのままようつべ検索すると出ますよ。(She´s My Kind of girl )
12位
「パピヨンのテーマ」(ジェリー・ゴールドスミス、アンディ・ウィリアムス)
11位
「ジェット」(ポール・マッカートニーとウイングス)
もう一曲あるのでパス。

10位
Paul McCartney the Wings- Band on the Run
「バンド・オン・ザ・ラン」(ポール・マッカートニーとウイングス)
ジェットと入れ代わり。

9位
Geordie - House of the Rising Sun
「朝日のあたる家」 (ジョーディー)
この曲はいろんな人が歌いますね。

8位
Ringo Starr - Oh My My
「オー・マイ・マイ」(リンゴ・スター)

7位
The DeFranco Family - Heartbeat
「恋のハート・ビート」(トニー・デフランコとデフランコ・ファミリー)
ええとね、5人兄弟で末っ子がリードボーカルってことですよ。
そうです。

6位
Suzi Quatro - Devil Gate Drive
「悪魔とドライヴ」 (スージー・クアトロ)
キターーー。カコイーーー。
なんかこう、またも古き良き時代みたいな。

5位
Art Garfunkel - Traveling Boy
「青春の旅路」 (アート・ガーファンクル)
アート・ガーファンクルの歌声をきくための曲ですね。
バスケットでしきりに反則してしまう少年の話です。(違います)

4位
Three dog night - Show must go on
「ショウ・マスト・ゴー・オン」 (スリー・ドッグ・ナイト)
誰でも知ってるこの曲ですが、中に出てくるサーカスな音楽の代表みたいのは、
ユリウス・フチーク 「剣士の入場」(Julius Fucik - Entry Of The Gladiators)
です。おいらは先日知りました。ははは
(リンク、間違ってました)

3位
「悲しみのロマンス」( ミッシェル・ポルナレフ)
(Michel Polnareff - La Vie, La Vie M'A Quitte)
これがないんですね。とほほ

2位
Carpenters - I Won't Last a Day without You
「愛は夢の中に」(カーペンターズ)
カレンの声を聴けと。

1位
Grand Funk Railroad - Loco Motion
「ロコモーション」 (グランド・ファンク・レイルロード)
筋肉系のバンド、グランドファンクですね。リトル・エヴァの曲ですが、このカバーはありですね。
これの前のアメリカンバンドもよかったです。
でも、このあとがなあ。。。。

今日は多かったなあ。ちょっと時間かかりすぎました。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




まったく。
少しずつ下げればいいのに。
せめて10連続は逝かないと面白くないです。

いつものその1
ダヴィ、8920円、1980円安
ケネ、32200円、4000円安(S安)
リサ、65700円、10000円安(S安)
レーサム、17620円、2000円安(S安)
アセマネ、8050円、760円安
ダヴィも一時はS安だし、引け値もほとんどS安だし。
18%も下がってますからね。
今日の新興不動産はどこも悲惨です。(ごく一部を除く)
レースの出走馬など、おいらがチェック(にやり)してるところは、10%の下げが普通です。
まあ、なかには上げたのもあるので、不動産全体としてはそこまで下げてませんが。
(財閥系は3%前後だし。)

S高で終えたのは、アスコットのみ。増資で株券が増えるのが好感されたようです。(わら
一方、S安で終えたのはアルデプロ、プロパスト、日本エスコン、アパマン、アールエイジ、グローバル住販、日本エスリード、トーセイ、船井財産コンサルタンツ、サンフロンティア不動産、ランドビジネス、日本パーキング、SBIライフリビング。
途中でS安つけただけというのは入れてませんよ。(7つありましたけど)
総和地所は、S安つけたけど10円はがれました。ゼクスもあと10円でS安。
原弘産は20%以上の下落。つうか、だいたい爆下げ。
しかし、トーセイって。まともな数字の決算出していきなりS安って、ちょっとひどくね?

まあ、去年アーバンがおとうさんした翌日は不動産関連で28銘柄がS安を記録してますから、まだそこまでは逝ってません。
ところで、そろそろ決算発表ですね。
総和地所、ゼクス、ランド、プロパストあたり。
ウィングパートナーズのとこは、どうせ15日から業務停止ですから、明日か明後日で発表するしかないでしょうし。
んで、プロパストがとうとうここまで引っ張りましたね。いやあ、信じがたいです。
ゼクスが、修正出しました。上方修正です。これで債務超過の回避は確定的ですね。
なんか他にも出してるけど。富士薬品て常備薬売ってるとこだよね。

いつものその2
東邦グロ、11円、1円安
テークス、38円、5円安
サニーサイド、1050円、77円安
グリー、6090円、810円安
おごわっ!
これはひどい。
グリーのホルダーにとってはこれは初めての経験でしょうね。
テークスもこんなに下げたのはかなり久しぶり。

今日の場合、日経平均では2.55%しかさげてませんけど、とてもそうは思えませんね。
こんな日は優良株持ってても駄目だよね、などといって糞株見たら、まさに地獄って感じで。
ジャスダックインデックスは3%強、マザーズ指数は10%近く下げてます。

ヨーロッパ、為替、ダウ・ナスと、ここまで見る限りでは、明日は上がりそうな雰囲気ですが、10連敗は無理?

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




名曲探偵アマデウスでドビュッシーやってたので、今日は安易にドビュッシーで行こうと思ったら、はまってしまった。
意外にようつべに演奏が無いんですね。
そのお、ちびっ子の演奏とかはあるんですけど。

Debussy - Arabesque #1
アラベスク1番です。
あれです。おいらのHPにあるおいらの演奏を推薦します。(嘘)

Debussy - Clair de Lune
「月の光」。ううむ
おいらのHP(借り物)の演奏がいけるかも。

Debussy - Clair de Lune - Xavier de Maistre
Xavier de Maistre
こっちのハープはなかなか。

Debussy - Doctor Gradus ad Parnassum
いろいろあったんですが、ラフマニノフとコルトーのは録音が悪すぎ。
ミケランジェリはよくない!
おいらのHP(借り物)の演奏がいいです。
あのね、おいら的にはこの曲は音の粒が明瞭でなおかつスピード感がある、そういう演奏を求めているのですが。

Debussy - La fille aux cheveux de lin
ようやく大御所の演奏が。

Debussy - Reverie
「夢」
もわもわした曲ですね。

Debussy - L'Apres-midi d'un Faune
「牧神の午後への前奏曲」
ヌレエフの踊りで。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »