Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

本日2回目の更新です

2024-12-07 19:57:47 | フォルクスワーゲン スプリットウインドウ

本日2回目の更新です。

今日はこちらの制作も進めておきました。
私としては珍しいジャンルの車になりますね。

お客様の車を作るにあたってベース車として送られてきたのがオートアートのフォルクスワーゲンでした。
この車の加工ですがちょっと大変かもしれません、と言うのも・・・お客様の車はスプリットウインドと呼ばれる更に古いタイプでしてこのミニカーはその次に発売されたオーバルウインドウと呼ばれるものなのです。

どこが違うのか・・・と言われますとリアウインドウなんですね。
ミニカーはこの様なウインドウなんですね

スプリットウインドは・・・中央に一本ピラーが入っています

328GTBに取り掛かっていましたのでノロノロしていたらお客様から宅配便が届きました。
コレでも食べて元気を出してくれって・・・ことかな(笑)
家内と一つずつ美味しくいただきました。

そして・・・
どうやら再塗装もされたようでぬられた塗料も届きました。

そしてオートアートのビートルはバラバラに分解されつつあります・・・
まだ完全にバラバラでは無いですが。

ダイキャストボディの為塗り替えには全バラして塗装剥離をする必要があります。
ウレタン塗装の前に下塗りをきちんとする必要がありますね。
まだまだ先は長いですが頑張りましょう。


追加のお仕事です

2024-12-07 19:37:04 | 1/43 Ferrari 330P4

本日の山陰は・・・曇りで気温は低め・・・結構寒いような気がしますね。
でも午後からは晴れ間も出て来まして日が当たるところでは結構暖かかったですね。

今日は朝から畑で秋キュウリと四角豆の片付けです、ここを整備しましてスナップエンドウを植えておきたいのです。
今から片付けますと植え付けは12月中頃になるかも知れませんね・・・大丈夫かな〜??

ピーマンはまだそのままになっていますが来週は雪が降るらしいからそろそろ片付けないといけないかもしれませんね。

キュウリの片付けはそう時間はかかりませんのでさっさと片付けて納品準備です。

まずはブログの印刷です・・・(お客様からのご希望なのです)
今日を含めますと102回も更新しているのでクリアファイルが何冊必要になるのか若干心配なんですけどね・・・まあやってみましょう。
プリンターの調子が悪いせいもありまして今日1日では終わりませんでした、この作業は明日も引き続き・・・ということにいたします。

続きましてプレートの制作です。
前回の制作品に付いていたかどうか覚えてなかったのですがお客様からご連絡をいただきプレートをつけることになりました。
今日は下拵えでアルミ板を磨き表面を整える為にクリアーを塗っておきました。
乾かないと前に進めないですからね。

さすがにコレだけでは制作ブログになりませんから後でフォルクスワーゲン スプリットウインドウを追加しますのでお楽しみに・・・。