Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

330P4完璧に完成です

2024-12-03 20:21:14 | 1/43 Ferrari 330P4

本日の山陰は曇りですね。
気温は昨日と同じか少し低かったかもしれません。

今日は中庭の掃除にシルバーさんが来てくださいますので30分ほど早めの出勤です。
草取りの方に余計な負担がかからないように取った草を運ぶために軽トラックは中庭に入れておきます、そしてスマートで自宅に戻って娘の車に乗ってきて冬用タイヤの交換です。
自分が一番長い距離を通勤するのになぜか娘はタイヤ交換に無頓着なんですよね。
今回は私が痺れを切らして車を取りに帰りました(笑)
でもね〜歳はそこそこになりますが可愛い娘の事ですから・・・男の子なら自分でやりなさいと言うのですが・・・(爆笑!)

タイヤ交換が終わりますとこの車に乗って自宅まで戻りましてスマートで買い物をしながら再びアトリエに戻ります。
それにしても・・・午前10時くらいになりますと年寄りの方の運転される車が多くなりますね。
スーパーの駐車場でも無駄にホーンを鳴らしたり・・・一旦停止をされずに公道に出て行ったりと傍若無人です。
これですから交通事故がなくならないですよね。
そういえば先日、夜のディスカウントショップで左右両方に杖をついた方が少し若い方と買い物に来ていらっしゃいましたが・・・運転手の方は両方に杖をつく(スキーのストックポールみたいな感じ)ということは足の力が無いと言うことでしてそんな人が運転してこられました・・・
しかも身障者用の駐車スペースに斜め45度くらいに駐車されていましてね・・・。
少なくともこの様な方は運転をされないほうが良いのでは無いだろうかと・・・万が一前に何かが飛び出してきてもパニックストップのブレーキを踏めないのです。
しかも身障者用の駐車場は介護の方が運転してこられてお店の入り口が近い様に設定されているので本人が運転してくるような想定にはなっていないはずなんですけどね・・・。
もう一人の少し若い方も壁や自販機を触りながらお店の中に入って行かれましたが・・・。
無事にお帰りになられたのかな??

今日はメイクアップさんから荷物が届きました・・・いつもならこんなタイミングではないのですが・・・(笑)
そういえば先日ショップ限定のアベンタドールのモデルに当選したメールが来てました、すっかり忘れていましたが今日は現物が届きましてね・・・改めて思い出しました。

さっそく中身を・・・
なかなか良い色ですね〜。
自分で塗るのは難しそうな色です。

さてさて午後からはまたお楽しみの本業を開始します。
ミニカー本体は昨日完成していますので今日はベース板に取り付け編ですね〜。
実際にベース板に配置して止めビスの位置を決めましょう。

穴を開けましょう。
マスキングテープを貼っておきましてセンターに線を引きましてそれを目安に穴位置を決めます。
そして穴を開けました、私は丸頭のねじを使いますから裏面にはその丸頭が隠れるように少し大きめの穴を開けました。
まあこのような作業も実際にやって見ないとわからないこともありますからね・・・。

続きまして旋盤でスペーサーを削っています。
今回は金属製ではなく黒いABS樹脂製のものを旋盤で削り出して見ました。

そしてミニカーを固定しています。
フロントカウルと燃料キャップのカバーは脱落しないようにマスキングテープで仮止めしてます。

裏にはいつも通りサインを入れておきましょう。

そして外箱の加工もします。
最近はこの様なタイプの方が出し入れが楽で良さそうですね。

そして完成したミニカーを収めます・・・

どうかな〜??

蓋を閉めたら作業は完了ですね。
明日はお客様に納品の連絡してみましょう。

そして次の製作の準備を始めます。