都内の予想最高気温は33度で前日までの34度35度よりは若干下がった予報となっていました。Yahoo!天気予報で目黒区は15時に32度と、33度を超えていなかったのでこの日はウォーキング活動を行うことにしました。朝方の気温が低かったとこともあり、15名の参加がありました。
昨年の同じコースを確認したところ、33度以上でウォーキングは中止したものの歩きたい人に呼び掛けたところ6名の参加でした。この時期結構暑いけど、歩いて汗をかくと気持ちがいいものです。
写真:ヒマワリとキバナコスモス
立秋が過ぎ、まだまだ残暑が厳しい日が続いていますが、探してみると秋の気配も感じられます。
写真:立源寺
毎年時期を逃しているのですが、年々蓮が立派になってきます。お寺の建立は江戸初期ですが、お寺の前の道は平安時代からある品川道です。紋が蓮だとは、何度も訪れていますがこの日初めて気がつきました。
写真:九品仏川緑道
先週歩いた緑道の下流に当たります。愛用している古い電子地図には「佐川緑道」となっているのですが、それらしい表示を見つけることはできませんでした。九品仏のあたりからずっと、この川が世田谷区との区境になっています。
立源寺から降りてきた坂道は緑が丘小学校あたりで平らになっているので、そこまで川原だったのでしょう。九品仏川もかつては相当幅の広い川だったことが想像できます。
写真:東京工業大学
緑ヶ丘で呑川と合流する九品仏川を見届けて、呑川緑道を遡ります。ところどころ涼しいところもあるのですが、呑川緑道は意外と蒸し暑い。
途中鉄飛坂の庚申塔群に寄り、桜森稲荷へ。さすがにこの辺りは暑くて、休み休みのウォーキングとなりました。
8月15日終戦の日だったので、桜森稲荷で場所をお借りして黙祷。都立大学駅まで、呑川を遡り、ストレッチをして解散となりました。
この日の反省会は万豚記。開店早々に席を確保したのでよかったけど、お盆でやっている店が少ないのか、そのあと結構お客さんが来ていました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
昨年の同じコースを確認したところ、33度以上でウォーキングは中止したものの歩きたい人に呼び掛けたところ6名の参加でした。この時期結構暑いけど、歩いて汗をかくと気持ちがいいものです。
写真:ヒマワリとキバナコスモス
立秋が過ぎ、まだまだ残暑が厳しい日が続いていますが、探してみると秋の気配も感じられます。
写真:立源寺
毎年時期を逃しているのですが、年々蓮が立派になってきます。お寺の建立は江戸初期ですが、お寺の前の道は平安時代からある品川道です。紋が蓮だとは、何度も訪れていますがこの日初めて気がつきました。
写真:九品仏川緑道
先週歩いた緑道の下流に当たります。愛用している古い電子地図には「佐川緑道」となっているのですが、それらしい表示を見つけることはできませんでした。九品仏のあたりからずっと、この川が世田谷区との区境になっています。
立源寺から降りてきた坂道は緑が丘小学校あたりで平らになっているので、そこまで川原だったのでしょう。九品仏川もかつては相当幅の広い川だったことが想像できます。
写真:東京工業大学
緑ヶ丘で呑川と合流する九品仏川を見届けて、呑川緑道を遡ります。ところどころ涼しいところもあるのですが、呑川緑道は意外と蒸し暑い。
途中鉄飛坂の庚申塔群に寄り、桜森稲荷へ。さすがにこの辺りは暑くて、休み休みのウォーキングとなりました。
8月15日終戦の日だったので、桜森稲荷で場所をお借りして黙祷。都立大学駅まで、呑川を遡り、ストレッチをして解散となりました。
この日の反省会は万豚記。開店早々に席を確保したのでよかったけど、お盆でやっている店が少ないのか、そのあと結構お客さんが来ていました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。