今日は隅田川花火大会の日です。
駿台国際教育センターの以前の理系の学生が、花火を見て言った(と言われている)せりふを思い出しました。
「今、カリウムが燃えている。」
化学で出てくる『炎色反応』を応用して、花火の色は作り出されています。授業で習ったことを思い出して、前述の発言となったわけです。楽しんでいる時でも、理屈を持ち出して考えるところは、理系らしいといえます。
人々の生活を便利にするため、人々の生活に楽しみを与えるためなど、いろいろな面で科学の知識が応用されています。理系に進もうと持っている皆さんは、科学をどのように使っていきたいと思いますか。(Iha)