文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

「銀河鉄道の時刻表」12月10日。

2011年12月10日 19時33分17秒 | 日記


ooにおける昨日のアクセス数は、以下の数字でした。


 


129日のアクセス数  閲覧数:10,955PV    訪問者数:774IP


順位: 482 / 1,661,940ブログ中 (前日比  )


過去2週間の閲覧数の合計は154,741PV、訪問者数の合計は11,111IPです


 


一方昨日のアメーバは 閲覧数:757  訪問者数:503


 


gooの、ページごとの閲覧数ベスト20は以下の通りです。


 


1トップページ98 PV


2カゴメや日本IBM 仙台で温室野菜栽培…...87 PV


3「環境都市」に国産OS 「トロン」東大・富士...73 PV


4トロンは坂村健東大教授が1984年に開発・提...55 PV


5情報、スマホに残さず  NTTソフト 個人...47 PV


6豪金融大手に300億円出資 三菱UFJ信託/TP...46 PV


7クラウド、病院向けに照準 米IT大手、提...43 PV


8インド高速鉄道 新幹線も調査へ 日本勢が...42 PV


9貿易大国 中国の試練 モノに偏る輸出 転...40 PV


10大機小機 再び求められる経済計画…日経新...40 PV


11新興国「草の根」開拓 官民一体、発想の転換...38 PV


12働く世代 単身女性の32%貧困 20~64歳 ...38 PV


13グリーンウッド(米国) 地方都市での奮闘…...36 PV


14「銀河鉄道の時刻表」12月9日。36 PV


15更に此処にも「文明のターンテーブル」を今...35 PV


16世界は、各国が輸出産業に配慮した「通貨安...33 PV


17菅前首相の招致 焦点 国会の原発事故調 ...32 PV


18覆面官僚座談会第1週刊ポスト12・9号か...26 PV


19帝人とGM、共同開発 炭素繊維部材で量産...22 PV


20米社、日本で除染ビジネス CH2Mヒル 他…...16 PV


 


昨日の結果も、さても「南京玉すだれ」 感激感謝 雨あられ、 謝謝、多謝なのでした。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春秋…日経新聞12月10日1面より

2011年12月10日 17時36分02秒 | 日記
10本の指で10匹の蚤はつぶせない。こんなことわざが中国にあるそうだ。蚤は片手で1匹ずつつぶすしかない、両手で一網打尽にしようとすれば逆に1匹もつぶせない、という意味らしい。何事も順序立てて根気よく、との教えだろう。

▼その中国で「10本の指で15匹の蚤をつぶせる」男、と称される企業家がいる。大手不動産会社、北京中坤投資集団の黄怒波・董事長。結局は先月末に断られたのだが、アイスランドで広大な土地を購入しようとして世界的に有名になった。同国の国土面積のO・3%に当たるとあって賛否両論が沸騰したのである。

▼母国では駱英という名前の詩人としても知られる。今月6日に谷川俊太郎さんが受賞した「中坤国際詩歌賞」の創設にも関わっている。エベレストやマッキンリーなど世界の主要大陸の最高峰を踏破した登山家であり、慈善事業に熱心なことでも有名だ。確かに両手で蚤を一網打尽にできそうな、八面六臂ぶりだ。

▼父親は「反革命分子」とされ自殺したという。10年後には母親も亡くなり、13歳で孤児に。だが黄氏はくじけなかった。いまや中国の富豪ランキングの常連。アイスランドでは中国共産党政権との関係を疑う声も上がった。その真相はわからないが、中国のダイナミックな一面を象徴する人物ではあろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目ファンド「OD05オムニバス」167社の大株主に登場…日経新聞12月10日15面より

2011年12月10日 17時30分06秒 | 日記
トヨタ・OLCなど幅広く 9月末

*芥川の「文明のターンテーブル」を中国政府の方が、よく見ているのでは、いよいよもって話にならないのだが。

株式市場で、中国の政府系ファンドとみられている「OD05オムニバス」が存在感を高めている。9月末時点で3月末に比べ44社多い167社の大株主(上位10位内)に登場。

ニコンや東日本旅客鉄道などの上位株主に顔を出したほか、3月末より保有比率が上昇する企業が相次いだ。幅広い業種に分散投資する姿勢がうかがえ、今後も保有動向が注目されそうだ。

9月末にOD05が初めて大株主として登場したのは、トヨタ自動車、ホンダ、東海旅客鉄道、東北電力、オリエンタルランドやセガサミーホールディングスなど。自動車からサービスなど幅広い業種に及んでいる。

既に3月末時点でOD05が大株主になっていた企業では、東京電力、三井金属など4社を除いて保有比率は上昇した。三菱UFJモルガンースタンレー証券の藤戸則弘投資情報部長はOD05の投資方針について、「インデックス運用に近く、主力銘柄を少しずつ保有しているようだ」と見ている。

OD05は信託名義で、本当の姿は見えない。しかし株式市場では「中国の政府系ファンドという見方がもっぱら」。実際、中国での事業展開に積極的な企業への投資が目立つ。「日経中国関連株50」指数の対象企業50社中47社の株を保有していた。

大和総研の土屋貴裕主任研究員は「OD05は金融や素材、インフラ関連株に関心が高いようだ」と分析する。オリックスや三井住友フィナンシャルグループなど金融や、三菱ガス化学など素材関連銘柄で半年間での上昇幅が大きかった。

OD05の保有比率が3月末、9月末とも明らかな3月期決算企業136社について保有総額を試算すると、9月末は3月末比6%減の2兆2881億円だった。9月末にかけて任天堂やソニーなどの電機株を中心に株価が軟調だったことが保有額の減少につなかったようだ。

9月末の東証1部の時価総額に対する割合は1%弱に当たる。一方、外国人投資家全体で見た持ち株比率の上昇が目立ったのは、業績好調企業。ライセンス事業などが伸びているサンリオは外国人株主比率が12・3%と初めて2ケタ台になった。

ファナックは51・1%と過半に達した。もっとも、全体でみた外国人株主比率は低下傾向にある。日経300構成銘柄のうち3月期決算企業について時価総額加重平均方式で求めた持ち株比率は、3月末より1・2ポイント低い28・8%だった。欧州不安や中国の金融引き締めの影響を受けた企業で低下が目立つ。

コマツと日立建機の外国人株主比率はともに5・7ポイント低下。コマツは中国の需要低迷などで11年4~9月期業績は当初計画値に届かなかった。東日本大震災で被災した企業でも外国人株主比率の低下が目立った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルトルとボーヴォワール、キャサリン・ヘプバーンとスペンサー・トレーシー…。

2011年12月10日 17時05分36秒 | 日記
サルトルとボーヴォワール、キャサリン・ヘプバーンとスペンサー・トレーシー、ジョン・レノンとヨーコ・オノ。

芥川の周囲に居た方々は、芥川賢治もその系列に連なる人間で在った事、そういう人生を送っていることは御存知だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸谷才一氏の「日本のビジネスマンは教養が足りない」が、芥川の目に飛び込んできた。

2011年12月10日 17時03分51秒 | 日記
何とかいう雑誌の下段広告記事に在った丸谷才一氏の「日本のビジネスマンは教養が足りない」が、芥川の目に飛び込んできた。芥川の同級生や、同窓生の中には、そういう類の者は一人もいないが、一般的に言えば、そうである事は周知の事実なのではないか、

さて、今日の昼からのNHK・BSプレミアムは本当に素晴らしい物だった。野田秀樹がナレーターを務める、アメリカン・バレエ・シアターのプリマドンナ、ユリコさんについての番組が1時間半、続いて流れたのは、アメリカ最高、最大の女優と米国人の誰もが認めるというキャサリン・ヘプバーンについての、これまた1時間半の番組だった。

大半のビジネスマンや家庭は、こういうものは殆ど観ない訳である。教養が欠落する国になるのはの当然でもあろう。

加治屋百合子さんは、上海の中国最高のバレー学校に留学した…お湯も出ない水も出ない洗濯機も無い、まぁ中国の実情の凄さにも驚かされるが…中国中から選抜されたバレエ・エリートに負けず頑張った彼女は15歳の時にスイス・ローザンヌのバレエ大会に出場するチャンスを得た

2000年、ローザンヌ国際バレエ・コンクールでスカラーシップ賞を獲った百合子さんは、カナダの国立バレー学校に留学する事を決めた。

それから、アメリカン・バレエ・シアターに、17歳で異例の合格を果たした。

ニューヨークに来て15年、百合子さんは今ABTの稽古場に近いアパートメントに暮らしています。

自宅は27階だそうである。

毎年5月、メトロポリタン劇場でアメリカン・バレエ・シアターの定期公演が行われる。

どんな演目で誰が踊るのか大きな注目を集めます。NY中のセレブが、こぞって来るわけである。

NYで友人の子供と遊ぶ時間を大事にする百合子さん、その背後に流れるのはノラ・ジョーンズの歌であった。

2011年7月、東京、おお、懐かしのホテルオークラでの記者会見だと。

公演当日、バレリーナ鍛冶屋百合子が、日本で、そして主役で踊る日。

会場は東京文化会館であった訳だ。

2005年の時は集団で踊るダンサーの一員だった鍛冶屋百合子さん、2008年は、次回は中央にサインを書きたい、主役として踊りたいと、その思いを込めてサインしたそうである。

エリーナさんから「背中に自由を」と言われた場面です。

ドン・キホーテの キトリを、もっともっと自分のものにしたくて、と 云々と

お客さんとのキャッチボールもすごく良くて、とても楽しく出来ました。

「白いキャンパスに修正、修正、また修正をしながら、いろんな色を塗って綺麗に染まった後…」

バレリーナ鍛冶屋百合子、その輝く瞳には、どんな未来が写っているのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック欧州でスマホ 海外6年ぶり再参入…朝日新聞12月10日10面より

2011年12月10日 16時43分16秒 | 日記
パナソニックは9日、2012年3月に、欧州でスマートフォン(多機能携帯電話)を発売すると発表した。06年に海外の携帯事業から撤退して以来、6年ぶりの再参入となる。13年度以降、中国やアジア、北南米でもスマートフォンを発売し、15年度に海外で900万台の販売を目指す。

この日、欧州で最初に発売するスマートフォンの試作機も公開した。4・3型の有機ELディスプレーを搭載。国内の従来機の半分近い薄さで防水機能がある点をアピールする。欧州の 大手通信会社を通じて販 売。追加機種も準備し、欧州で12年度に150万台を 販売する目標だ。

パナソニックは1971 年に、海外の携帯電話事業 に参入。2003年度には 海外で計890万台を販売したが、04、05年に世界的な携帯電話端末の価格下落で赤字に転落。国ごとに仕様を変える開発の手間もあって、06年に国内に専念するため撤退した。

スマートフォンの世界的な普及で基本ソフトの共通化が進み、国ごとの参入の壁が低くなったため、海外への再参入を決めた。携帯電話を担当するパナソニックモバイルコミュニケーションズの星敏典社長は「AV機器との連携などパナソニックならではの機能を増やして勝負したい」と意気込みを語った。

携帯電話の国内市場は、飽和状態で頭打ちになったうえに、アップルやサムスン電子など海外勢のスマートフォンの参入で競争が激化している。「国内だけでは事業が困難な状況になった」(星社長)という危機感は各社共通で、伸びが見込める海外へ打って出る動きが強まっている。

シャープはいったん海外から撤退したが、高性能の液晶画面を備えた「アクオスケータイ」が人気となった2008年に中国に再参入。この秋にはフランスと米国でスマートフォンの販売を始めた。

米国で端末を販売するNECカシオモバイルコミュニケーションズは、海外販売の拡大を目指して、ほかの地域への進出も検討。10年度に約2割だった海外販売比率を、今年度は3割に高めたいとする。

ソニーも、世界で端末を販売する「ソニー・エリクソン」を来年1月にも完全子会社し、スマートフォン事業の強化を打ち出した。(木村和規、山村哲史)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海兵隊の一部 「豪移転も選択肢」ナイ元次官補…朝日新聞12月10日13面より

2011年12月10日 16時42分20秒 | 日記
オバマ米政権に近い米国の知日派の代表格として知られるジョセフ・ナイ元米国防次官補(現ハーバード大教授)が7日、朝日新聞との単独会見に応じた。普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を拠点とする海兵隊の一部を、オーストラリアなどに移す選択肢もあり得るという考えを示した。

オバマ米大統領は11月、オーストラリアに米海兵隊を将来2500人規模駐留させる方針を打ち出した。ナイ氏は個人の見解と断った上で、沖縄県の海兵隊について「一部は県内に移転させるとしても、一部は豪州に回り持ちで動かすこともあり得るのではないか。 (他の)一部は、グアム、韓国、米国内に行ってもいい」と述べた。

ナイ氏は昨年のインタビューでは、普天間飛行場を県内に移転させる現行計画について「完全なものではないが、より良い案があるとは思わない」として履行を求めていた。

考えを変えた理由について「我々にとって主要なテーマは米日安保関係の重要性だ。沖縄の海兵隊の(配置の)詳細というのは2番目、3番目の問題であり、それが大きなテーマを混乱させてはならない」と説明した。

ナイ氏は「豪州は沖縄と比べ、訓練する余地がより大きい」という利点にも言及。「我々は将来的に、沖縄の人々の負担を軽減できるような方策を検討するべきだ」と語った。

ナイ氏はクリントン政権で国防次官補を務め、冷戦後の日米安保の再定義に取り組んだ。(ボストン=尾形聡彦)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDPマイナス成長も/ゴミの山 バンコク…朝日新聞12月10日8,13面より

2011年12月10日 16時40分49秒 | 日記
11年度 輸出減、消費も低迷
民間が予測下方修正

2011年度の実質経済成長率が、2年ぶりのマイナス成長になる可能性が出てきた。今年4~6月期以降の成長率が下方修正されたうえ、足元では、円高や欧州経済の減速が長引いて設備投資や輸出の下押し圧力になっており、個人消費も苦戦しているためだ。…後略。

-----------------------------------
水が引き 悪臭放つ ゴミの山 バンコク

…前略。日系企業約450社を含む804社が浸水した中部アユタヤ、パトゥムタニ両県の7工業団地では、排水作業がほぼ完了。各企業は清掃や、水損した機械の被害査定を急いでいる。生産が回復するのは、多くの企業で来年3月以降になると見られている。

政府によると、今もバンコク都を含む10都県で一部冠水が残っている。 (バンコク=古田大輔)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防潮堤で海と決別なんて…朝日新聞12月10日15面より

2011年12月10日 16時39分19秒 | 日記
臼井 壮太朗さん 遠洋漁業会社専務
71年生まれ。遠洋漁業会社「臼福本店」専務。漁業団体の海外駐在員など歴任。気仙沼JC理事長時代に学校給食完全地産地消に取り組む。

港、漁船、ホテル、飲食街、造船所。水産に関わるものが気仙沼には全てあったんです。それが全て震災で無くなってしまった。まちづくりに水産業は欠かせません。気仙沼市は10月7日に復興計画を策定し、本格的に復旧、復興へと動き始めていますが、計画づくりに地元の漁業、水産関係者が一人も関わらなかったことが気になります。

まちづくりには、町の歴史を考えなくてはいけないと思うんです。気仙沼にはリアス式海岸という自然の港があって、地元の人たちが魚介、海藻類を取って市場に持ってくる。するとそれを加工する人たちや関連する商いが生まれた。

私は、遠洋マクロはえ縄漁船7隻で漁業をやっていますが、気仙沼は、カキやワカメなどの養殖漁業、定置網などの沿岸漁業、刺し網などの近海漁業もあり、三陸沖の漁場を目指して全国の港からやってきた漁船が、カツオやサンマを取って水揚げします。

市の魚市場は再開しました。しかし周囲の水産加工場などは流失し、あるいは壊れ、地盤沈下で満潮時などは水没します。これまでに来てくれた漁船を受け入れるだけの態勢がまだ整っていません。

岸壁は穴が開いたままで、船を安全に着ける場所がない。カツオ船はえさが必要です。船員の食料もいります。エンジン、冷凍庫など船を整備する人も。一つでも欠けたら船は入ってて来られません。

市の復興計画には防潮堤の整備や高台移転が盛り込まれていますが、私の考えは違うんですよ。私は仕事上、世界の港町を見ていますが、防潮堤に囲まれ、海と決別しているような水産都市というのは見たことがありません。

海外の港町は、朝と昼、夜のそれぞれの顔がある。朝は漁業関係者であふれ活気がある。食事をするところやコーヒーを飲むスペースもある。昼は、観光客がやってきて海を見ながらランチを楽しむ。夜は、若者たちが食事し、お酒を飲んでわいわい過ごす。そういうまちづくりをしたいですね。

海辺でないと私は仕事はできないし、したくない。沖にいる乗組員の家族を守っているこちらの身としても。今まで会社があった岸壁のそばに、津波で1、2階がぶち抜かれてもいいように地震にも強い建物を建てたいんです。大事なものは上に置いて、近所の人たちも逃げてこられるように、食料も確保できるように会社を再建したいと思っています。

まちは、元に戻すだけに終わらせたくないですね。漁業をやりたい、水産業を勉強したいと若者がやってくるまちを目指したい。水産大学や造船大学などの研究機関があり、観光とも融和した明るい未来が見えるまちです。 (聞き手・掛園勝二郎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの心に残るのは、何ページ目の芥川だろう。

2011年12月10日 10時43分11秒 | 日記

あなたの心に残るのは、何ページ目の芥川だろう。

「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて

<その他の書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後は、皆さま方が「天は自ら助くる者を助く」を実行する以外に、日本に、貴方に…。

2011年12月10日 10時25分54秒 | 日記
芥川の読者の方以外の日本国民は、坂村健東大教授の発明した「トロン」米国のビル・ゲイツのそのお先棒を担いだ孫正義が為した当時の官僚達への執拗な圧力によって「トロン」が、パソコンの世界基準になる道を閉ざされた事が、日本にとってどんなに大きな致命的な損失であったかを知らない。

トロンは坂村健東大教授が1984年に開発・提唱した国産の無償OS。…日経新聞12月9日9面より
「環境都市」に国産OS 「トロン」東大・富士通など海外展開…日経新聞12月9日9面より

日本の失われた20年の真因は、2006年1月に、当時のエール大学学長、レビン氏がこの年の、Newsweek新年号に寄稿したように、日本はこの時にハイテック革命の最先端から叩き落とされたのである。

この寄稿文に於いてレビン氏が「中国は、日本の轍を踏まない」と言及した通りに、中国が躍進した事は間違いはない訳です。…米国なにするものぞ、とスーパーパソコン開発に、あの米国が脅威を感じる程に惜しげも無く予算をつぎ込み、米国に次ぐ台数を持ち、今や独自に宇宙ステーションを建設することを視野に入れ出しているのですから。

このような事実を踏まえれば、尚の事、北は北海道から南は沖縄までの日本中の津々浦々の方々は、最寄りの書店に向かわれて、芥川の「文明のターンテーブル」を購読され、芥川の〈解答〉を直ちに実行するように、政府及び日銀に働きかけない限り、日本が元に戻る、在るべき場所に戻って日本自らを救い、そして世界をも救う役割を果たし、あと170年米国と屹立する最高の自由と民主主義国家、知性と教養に満ち溢れた国として、世界をリードしていく道はない。

芥川は「使命」を果たした。後は、皆さま方が「天は自ら助くる者を助く」を実行する以外に、日本に、貴方に、貴方のお子さんに、貴方の孫に輝く未来はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする