文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

中国石油と相次ぎ提携  みずほコーポ海外事業資金を提供…日経夕刊1面から。

2011年12月12日 18時44分48秒 | 日記
*この記事を読んで、巨艦みずほ、がやっと動き出したかと思ったのは芥川一人ではないだろう。

【北京=多部田俊輔】みずほコーポレート銀行は中国国有石油の中国石油化工集団(シノペックグループ)と中国石油天然気集団(CNPC)の大手2社と相次ぎ業務提携した。中国石油大手は国内石油需要の急増に対応するために海外事業を拡大しており、資金需要が旺盛。みずほコーポは中国石油大手への融資をテコに中国事業の拡大を目指す。

みずほコーポは、香港にあるシノペックの海外事業統括子会社に対し、包括的な金融サービスを提供する。海外の資源権益の買収に関して資金を提供し、助言や資産精査も行う。与信枠の金額は公表していないが1千億円以上とみられ、外資系金融機関としては最大になる見通し。原油などを輸入する際の信用状発行などの貿易金融や、石油のデリバティブ(金融派生商品)に関する金融サービスも提供する。

一方、CNPCとは貿易金融や貸し出しに関して業務提携した。CNPCは世界各地から原油などの輸入を増やしており、必要資金を融資する。

みずほコーポはシノペックが2009年にアフリカなどに石油権益を持つ新興石油会社アダックス石油(本社スイス)を7200億円で買収した際に買収資金を提供。CNPCとJX日鉱日石エネルギーとの合弁会社にも与信枠を提供しているという。中国は09年に原油の海外依存度が5割を突破。2~3年内に6割に達する見通しで、国有石油大手は海外の油田権益買収を加速している。

ニューズウィークが50万部は購読されなければ民主主義は完成されない④…12/7号には。

2011年12月12日 18時16分59秒 | 日記
ニューズウィークが50万部は購読されなければ民主主義は完成されない…12/7日号には、

日本を救う中小企業100社という大見出しが躍る素晴らしい特集(これぞ労作)があるのである。

芥川は、これから「文明のターンテーブル」が100万部のロングセラーに成る様にとの願いを込めて(笑)100社全てを抜粋御紹介したいと思う。

第1回目は、その冒頭に在る「日本の未来を担う厳選10社」から…1. 医療法人社団KNI  医療の輸出産業化で「ニッポン蘇生」に挑む 

第二次大戦に敗れてすべてを失った日本にとって、ハリウッド映画に映し出されたアメリカはまさに夢の象徴だった。
テレビ、洗濯機、冷蔵庫の「三種の神器」がそろった家に暮らし、朝食にパンを食べ、自家用車でショッピングセンターヘー。

当時の日本人は、そんな未来への憧れを原動力にして高度経済成長の階段を一気に駆け上がり、「メイド・イン・アメリカ」は、
生活の隅々にまで浸透していった。アメリカにとってハリウッド映画の輸出は、自国の製品と大量消費文化を世界に広げる格好のツールだった。

今の日本にもハリウッド映画と同様に「メイド・イン・ジャパン」を広める可能性を秘めた輸出産業がある。
自動車? アニメ? いや、世界で日本ブランドの価値を高める突破口として注目される輸出品は、医療だ。

…後略。

KNI理事長の北原茂実は株式会社をつくって医療を産業化する異色のドクター 業種医療法人(脳神経外科、循環器内科、神経内科など) 
所在地東京都八王子市 設立 1995年 資本金8306万円 売上高33億円 従業員428人


日本を作っているのは、国富を築き上げて来たのは、たった3万人ではない、99%の労働者であると、
かつて誰も発想しなかった視点から明瞭に糾した言葉の数々が、誰にでも読める簡明さで以下の書の中には在る。




「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて

<その他の書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂




日本の若者の過半数は、結婚への最大の障害は経済力である、と考えている。

2011年12月12日 14時47分51秒 | 日記
今、14 時半過ぎNHKBS1の英語のレッスンを兼ねたニュースでは、
日本の若者は、結婚への最大の障害は経済力であると男女のほぼ過半数が考えている事を伝えていた。

自分達だけが年収1千万円超を約束され、高級マンション、或いは高級住宅地に住み、平均4人家族の幸せな生活を送る
官僚、マスメディア、これに寄り添う学者や言論人達、政治屋達…
芥川が言う所のたった3万人の人達が、ステレオタイプに、少子高齢化と言い続けて怪しまない過ち。

かつて誰も発想し得なかった視点から、その間違いを糾している言葉及び文章も下記の本の中には溢れている。




「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて

<その他の書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂




ニューズウィークが50万部は購読されなければ民主主義は完成されない③…12/14号には。

2011年12月12日 10時27分53秒 | 日記
ニューズウィークが50万部は購読されなければ民主主義は完成されない…12/14日号から。

凍えるユーロ圏 震え上がる世界経済の大見出しが躍り、

欧州危機 深刻な債務危機の拡大が世界の不安をあおる 単一通貨ユーロの崩壊は不可避なのか 

欧州発「第2のリーマン・ショック」はすぐそこにある
の中見出しが踊り、

再び信用収縮の悪夢?の小見出しが踊っていた。



かつて誰も発想し得なかった、この問題に対する芥川の〈解答〉

日本がこの危機を救い、世界を救う〈解答〉は、誰にでも読める簡明さで以下の書の中に在る。




「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて

<その他の書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂




ニューズウィークが50万部は購読されなければ民主主義は完成されない②…12/14号には。

2011年12月12日 10時03分44秒 | 日記
ニューズウィークが50万部は購読されなければ民主主義は完成されない…12/14日号から。

ユーロは構造的弱点を覆い隠す隠れみのだった 格差や放漫財政は放置され 欧州への信頼も失われたの大見出しが躍り、

「日本化」程度で済まないの小見出しが踊っていた。 



かつて誰も発想し得なかった、この問題に対する芥川の〈解答〉の凄さも以下の書の中に在る。




「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて

<その他の書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂




ニューズウィークが50万部は購読されなければ民主主義は完成されない…12/14号には。

2011年12月12日 09時53分07秒 | 日記
ニューズウィークが50万部は購読されなければ民主主義は完成されない…12/14日号には、

EU発世界危機で迫り来る氷河期 

リーマン・ショックに続く欧州債務危機の勃発は欧米先進国型の成長モデルの歴史的転換を意味しているとの見出しが躍っているが…。

かつて誰も発想し得なかった、この問題に対する芥川の〈解答〉の凄さも以下の書の中に在る。



「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて

<その他の書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂




その違いが何処に在るのかは以下の本の中に横溢している。

2011年12月12日 09時22分14秒 | 日記
しかし、失業率が高く、15年以上も賃金が下がり続け、かつ不動産も含めてほぼすべての物価が下落している経済状況のもとで消費税率を上げるという「暴挙」を押し通した「アホな国」が過去にはなく…ぐっちーさん◆1960年東京生まれ。モルガン・スタンレーなどを経て、投資会社でM&Aなどを手がける。…週刊アエラから

過去20年、財政健全化=増税一辺倒を唱え続けて、GDPが成長しなかった分として450兆円(米国は、この間同額以上のGDPを増やした)、不要無用に国債を発行し続けた額450兆円、合計900兆円もの赤字=国富の減衰、国力の大停滞を招き続けた財務省、及び日銀と、これに準拠一辺倒できたマスメディア及び学者達や言論人達(芥川が言う所の、たった3万人の人達)の頭脳。

かつて誰も発想し得なかった〈解答〉を指し示し、国を救い、しかして世界を救った芥川の頭脳。

その違いが何処に在るのかは以下の本の中に横溢している。


「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて

<その他の書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂




昨日の朝日新聞は、どぶで食用油を作る中国、有毒農薬を畑に撒く中国を特集していたのであるが…。

2011年12月12日 05時10分13秒 | 日記
昨日の朝日新聞は、どぶで食用油を作る中国、有毒農薬を畑に撒く中国を特集していたのであるが、これは梅棹たいじんが数年間中国に滞在して殆ど全ての省をフィールドワークしたから見えた中国の本質…まことしやかな嘘の国、を如実に証明していた訳である。

「まことしやかな嘘」や「底知れない悪」は何処から生まれるか。

無教養と無知性、即ち「貧しさ」から生まれるのである。

それこそ我が国の痴呆テレビが、この20年超やり続けて来た事であろう。

かつて誰も発想し得なかった、これら全ての問題に対する芥川の〈解答〉の凄さは以下の書の中に在る。



「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて

<その他の書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂




桑田圭祐の奥さんである原由子はジョージ・ハリスンが一番好きであった事を吐露した上で…。

2011年12月12日 04時36分30秒 | 日記
芥川にとっての、この秋、痛恨の事(笑)と言えば、マーチン・スコセッシが監督したジョージ・ハリスンの映画を観に行けない事。今までで一番観たいと思った京都の紅葉が見られない事。と11月に芥川は書いたのだが、先日、朝日新聞夕刊紙上に於いて桑田圭祐の奥さんである原由子はジョージ・ハリスンが一番好きであった事を吐露した上で、上記の映画を如何に堪能したかを、嫌になるほど書いていたのだった(笑)。


我らが企業群の日夜を問わない技術革新、発明を水泡に帰さない為にも、日本は即刻、OECD(経済協力開発機構)が算定した現在の購買力平価である、1ドル=111円に戻すべきなのである。

かつて誰も発想し得なかった、日本の様々な問題に対する芥川の〈解答〉の凄さは以下の書の中に在る。


「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて

<その他の書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂