介護認定が厳し目だと感じているのは、地域的な事だけだろうか?そう思っていたら、どうやら他もそうらしいと知った。
たまたま、他県の施設の方と話をする機会があり、更新で介護度が下がり施設を出なくてはいけない方がいると聞いた。
本当にこれからどうなるのだろうと不安になる。本当に元気になるのは良い事だ。しかし、要介護3が2になったからと言って、家に帰れるというものではない。本当に由々しき事態だ。
ここ最近、介護度が下がってケアマネやサービス提供事業者が悲鳴を上げる事が続いている。調査員さんも、きちんと書いてくれていたり、主治医も十分に書き込んでくれているのに審査会でひっくり返されている場合もある。また、調査がものすごく「ざっくり」としている場合もある。
これについては、ご家族などから聞いており本当の事なのだが、それは指摘しても理解していただけない・・・。
今日、調査票の特記事項を閲覧していた同僚ケアマネが聞いてきた。
「ごめんなさい。特記事項に担当ケアマネに聞きとりしたって書いてあるけど、私聞かれた記憶なくて・・・。すずさん聞かれた?」
しかし、私も記憶が無い。結論として、施設担当者をケアマネと勘違いしたのかな?という事になった。と言うのも、書かれている内容は概ね状態に沿っていたからだ。
ただ・・・。書かれている特記と、調査票のチェックの辻褄が合わない事もあり・・・。う~ん・・・。
にほんブログ村ここをクリックしてお立ち寄りください。
たまたま、他県の施設の方と話をする機会があり、更新で介護度が下がり施設を出なくてはいけない方がいると聞いた。
本当にこれからどうなるのだろうと不安になる。本当に元気になるのは良い事だ。しかし、要介護3が2になったからと言って、家に帰れるというものではない。本当に由々しき事態だ。
ここ最近、介護度が下がってケアマネやサービス提供事業者が悲鳴を上げる事が続いている。調査員さんも、きちんと書いてくれていたり、主治医も十分に書き込んでくれているのに審査会でひっくり返されている場合もある。また、調査がものすごく「ざっくり」としている場合もある。
これについては、ご家族などから聞いており本当の事なのだが、それは指摘しても理解していただけない・・・。
今日、調査票の特記事項を閲覧していた同僚ケアマネが聞いてきた。
「ごめんなさい。特記事項に担当ケアマネに聞きとりしたって書いてあるけど、私聞かれた記憶なくて・・・。すずさん聞かれた?」
しかし、私も記憶が無い。結論として、施設担当者をケアマネと勘違いしたのかな?という事になった。と言うのも、書かれている内容は概ね状態に沿っていたからだ。
ただ・・・。書かれている特記と、調査票のチェックの辻褄が合わない事もあり・・・。う~ん・・・。
にほんブログ村ここをクリックしてお立ち寄りください。