『ヲタクにモノ申す!』3回目、たぶんこれが最終回になります。
続きです。
僕は結局何が言いたいのか。
それは人が生きる生き方についてです。
人は誰しも、自分以外の人間と、距離をもって接します。
距離が近過ぎても、遠過ぎても、なんらかのトラブルの種になります。
そして僕は思います。
「人は何をもって相手の姿を見ているのか」
本質を見極めているのか。
人は言葉によってコミュニケーションをとります。
言葉は人間にとって、非常に優秀な機能を持ったコミュニケーションツールとなりました。
しかし人はここで過ちを犯そうとしている。
『言葉は万能じゃないんです』
人は今、言葉によって、表面に現れた形によって、全ての判断を為そうとしている。
テレビやマスコミなんていい例です。
そしてそれに踊らされている大衆も。
もちろん全てがそうだとは言いません。
けれども、今目に入ってくる情報は、そういった色に埋め尽くされようとしている。
そういう大衆の作った『法』によって力の有る無しが決められている。
本当にそうでしょうか。
大切なものって、そこにあるんでしょうか。
自分にしか分からないことがある。感じられないことがある。
それを分かってくれる人がいる。
それが仲間である。
ヲタクの始まりは、本質は、そこだったのではないかと考えます。
そこにいるこいつらは、仲間だ。
世間のわけ分からない奴等とは違う。自分の知る、同じ痛みと喜びを知っている。
ではなぜヲタクと呼ばれる人間は、一時期偏見の目で見られたのか。
それは彼らが、『世間のわけ分からない奴等』を「排した」からです。
彼らが、「真摯に向き合う」ことを面倒に思ったからです。
それじゃあ、「真摯に向き合う」なんて大仰なこと言うけれど、それはどうやったらできるの?
そうヒトは思うでしょう。
人間は矛盾をはらんだ生き物です。
言葉にすると大変そうな、大真面目に考え抜いて、大変な努力を強いられなきゃ実現できないように思えること。
そんなことを成し遂げるのは、いつだって小さなひとつの行動なんです。
言ってしまえばほんの些細な、大した事ない行動が、確かに何かを変えるんです。
例えば、
朝起きた時の挨拶の仕方を変えてみた。
返事の仕方をいつもと変えた。
「ありがとう」を言う時の顔の表情を気にしてみた。
料理を作ってみた。
いつもと 違う感じの本を読んだ。
映画を観た。
写真を見た。
絵を見た。
いつもは気にも留めない、小さな物を心に留めた。
いろんな何かを、いつもとは違う『意志』で『信念』で、やってみた。
そう、日常に『意志』と『信念』の力を、ほんのちびっとすべり込ませた。
実は、本気で思うだけでも、少しずつ変わってくるんだと思います。
それだけで、確かに何かが、いや、主観としては全てが変わるんだと思います。
分からないのは、変わってしまった後だからです。
未来は、思ったらすぐに変質して予想もつかない今になるんだと思います。
人は、目に見えないし分からないけど、全てをとらえて、受け止めているんだと思います。
それが発揮されないのは、変わろうと思わないから。諦めてしまっているからです。
少しだけでいい。少しずつでいい。
変わってみませんか。
これは、自分への手紙でもあります。
続きです。
僕は結局何が言いたいのか。
それは人が生きる生き方についてです。
人は誰しも、自分以外の人間と、距離をもって接します。
距離が近過ぎても、遠過ぎても、なんらかのトラブルの種になります。
そして僕は思います。
「人は何をもって相手の姿を見ているのか」
本質を見極めているのか。
人は言葉によってコミュニケーションをとります。
言葉は人間にとって、非常に優秀な機能を持ったコミュニケーションツールとなりました。
しかし人はここで過ちを犯そうとしている。
『言葉は万能じゃないんです』
人は今、言葉によって、表面に現れた形によって、全ての判断を為そうとしている。
テレビやマスコミなんていい例です。
そしてそれに踊らされている大衆も。
もちろん全てがそうだとは言いません。
けれども、今目に入ってくる情報は、そういった色に埋め尽くされようとしている。
そういう大衆の作った『法』によって力の有る無しが決められている。
本当にそうでしょうか。
大切なものって、そこにあるんでしょうか。
自分にしか分からないことがある。感じられないことがある。
それを分かってくれる人がいる。
それが仲間である。
ヲタクの始まりは、本質は、そこだったのではないかと考えます。
そこにいるこいつらは、仲間だ。
世間のわけ分からない奴等とは違う。自分の知る、同じ痛みと喜びを知っている。
ではなぜヲタクと呼ばれる人間は、一時期偏見の目で見られたのか。
それは彼らが、『世間のわけ分からない奴等』を「排した」からです。
彼らが、「真摯に向き合う」ことを面倒に思ったからです。
それじゃあ、「真摯に向き合う」なんて大仰なこと言うけれど、それはどうやったらできるの?
そうヒトは思うでしょう。
人間は矛盾をはらんだ生き物です。
言葉にすると大変そうな、大真面目に考え抜いて、大変な努力を強いられなきゃ実現できないように思えること。
そんなことを成し遂げるのは、いつだって小さなひとつの行動なんです。
言ってしまえばほんの些細な、大した事ない行動が、確かに何かを変えるんです。
例えば、
朝起きた時の挨拶の仕方を変えてみた。
返事の仕方をいつもと変えた。
「ありがとう」を言う時の顔の表情を気にしてみた。
料理を作ってみた。
いつもと 違う感じの本を読んだ。
映画を観た。
写真を見た。
絵を見た。
いつもは気にも留めない、小さな物を心に留めた。
いろんな何かを、いつもとは違う『意志』で『信念』で、やってみた。
そう、日常に『意志』と『信念』の力を、ほんのちびっとすべり込ませた。
実は、本気で思うだけでも、少しずつ変わってくるんだと思います。
それだけで、確かに何かが、いや、主観としては全てが変わるんだと思います。
分からないのは、変わってしまった後だからです。
未来は、思ったらすぐに変質して予想もつかない今になるんだと思います。
人は、目に見えないし分からないけど、全てをとらえて、受け止めているんだと思います。
それが発揮されないのは、変わろうと思わないから。諦めてしまっているからです。
少しだけでいい。少しずつでいい。
変わってみませんか。
これは、自分への手紙でもあります。
でも家人や、職場の同僚はほとんど理解しないのです。でも理解してくれるひとはいる。その意味で詩というのもヲタクの世界なのかなあと思うんです。
変わるのはぼくにとってむずかしいことです。変わりたいとときどき思いますが。こだわりを捨てれば変われる、ということがわかりました。わかっただけでできないんですが、わかったことは自分にとって大きななぐさめになると思います。
そもそもお宅という呼び名自体マスコミが一部のマニアを面白おかしく取り上げるために作った言葉で、実態は単なるマニアです。
初代オタクアイドル(か?)宅八郎がテレビに引っ張り出され、その外観イメージをも型にはめてしまいました。
鉄男や鉄子・山登りにしか興味を示さない人・根っからのサーファーや、写真好き・マシンマニアからローリング族に至るまで興味の対象が違うだけで、人の成り立ちとしてはそれほど大きな違いは無いのではないでしょうか。
だけど、今日と少し違う明日の自分を作っていく事はっても素敵なことだと思います。
少しずつ… 少しずつ… でいいんだと思います♪
こんな感じのことを言ってました。
「一年間で今の自分より200%変化しようって考えると、どうも無理な気がするかもしれませんが、一日0.2%ずつ変化しようと思えば、少しはラクかもしれません。それを毎日続けるんです。毎日、昨日より0.2%だけ良くなっていく自分を創造するわけです。そうすれば、1年間で200%自分は向上しているんです」
って。
0.2%ってどのくらいの変化なんだろう?って考えたら、まあ単純に1日を24時間として、1時間で4.25%くらい?
ということは、約3分間くらい自分に変化をつければいいんでしょうか?
3分ずつ向上していく。
どうやったらいいかは、よくわかりませんけど
そういうイメージで自分を作るといいんでしょうね。
僕も経験ありますが、自分の書いた詩を分かってくれる人を探すのって意外と大変だったりします。
でも意外なつながりで、意外な人が面白がってくれることがある。
そういう時は、それこそ仲間を見つけた嬉しさそのものです。
詩って、自分をあまりよく知らない人の方が、面白がって読んでくれる確率が高い気がします。
実社会で、ある程度の地位を築いてしまった方は、変われと言っても無理ですよね。たぶん。
うちの父になんか、
「ここ直してよ」
などと言った日には、
「今さらできるか、ボケ!」
と一蹴されます。(多少脚色有り)
むしろ今の自分を受け入れて、理解してくれよと。
言われます。
結局僕の方が変わらない限り、問題は解決しないのです(怒)。
こういう場合、何が正しいとか、関係ないんです(怒)。
ぐちってすみません。
僕はもしかしたら、今回「声優アイドル」に夢中になる『ヲタク』を想像しながらこの記事を書いていたのかもしれません。
僕もそういうイベントには参加したこと何回かありますし、そういう場の空気を知っているので、入れ込んでしまったのかもしれませんね。
あとは、「(2)」の方で流れは理解していただけるかと。
それにしても、興味を持つ対象が変わるだけで、世間の印象はガラリと変わるものですね!
プンプン!
だってサーフィンに命賭けてる人って聞いたらかっこよく聞こえるじゃないですか。山登り然り。その他然り。
でもまあ人それぞれってことですよね。
何に興味持ってる人を、どう評価するかってことも。
だから僕は、僕を好きになってくれる人を探そうと思います。(--
少しずつ変わっていく為に、思う通りに活動をするのだと思います。
ぎゃんばりましょう~
今までの僕の経験だとそうなんです。
なにかを継続してやっていて、あるきっかけで、急に以前の自分とは違う気がするようになる。
今回僕がこの『ヲタク』シリーズを書いて、皆さんにコメントをいただいた。
その返事を書いている時に、なんだか自分が変わった気がしたんです。
なにか、今まで見えてなかったものが見えるようになった気がするんです。
こういう瞬間ってありませんか?
僕は何度も経験してきました。
ヴァッキーノさんのコメントの、8行目以降の計算がいまひとつ分かりませんでした。
でも要は少しずつ、少しずつ、ってことですよね^^。
ぎゃんばりまっし湯!