おっちーの鉛筆カミカミ

演劇モノづくり大好きおっちーのブログです
いろいろ活動してます
そのうち、みなさんにお目にかかれたらうれしいです

今日のお仕事

2010年03月30日 23時15分38秒 | わーく
 初の残業でした~

 8時前まで仕事してました

 午後1時から8時まで休みなしでパソコンと格闘してました

 データ入力の仕事

 それをヘタにVBA使って自動でやろうとしたもんだから、プログラミングと修正に時間が掛かっちゃって、そんな時間までやっても終わりませんでした…

 明日早めに出勤して、お昼までに仕上げなきゃなりません

 なに? ブログ更新してるヒマあったら明日の仕事の準備するか、早く寝ろ

 その通りです

 もう寝ます

 明日は早いっ

 おやすみなさい……

 ではでは~

幸せというトキ

2010年03月28日 01時06分31秒 | 詩集・つれづれ
アサ夢をみて
眠れない夜は
深く深く思索に沈み込むといい

今できないコト
できないなら諦めて
きっとデキるいまを迎えるまで
ヒマを潰すといい

それがデキないなら
ただ眠るといい

ネムれなかったら
アサを迎えるマデ
ただトキをかぞえるコト

終わらなければ
いつか
ハジマル

ソラは終わらない

だから夜を迎えるし
ヨルのまえは美しい

朝を静かに迎える僕は
まるで修行僧の様に 心和やかなの

心臓音のように 生きる事のリズムを聴きながら
今を通り過ぎる

ただ穏やかに
 穏やかに
そして密やかに
ただ全てを優しく
丁寧に
しっかりと

幸せでしょ?

いつまでも続く このライフ

僕は上を向くことしか 知らないから

…生かす事しか…生きる事しか…
知らないから。

これからも同じ方を見て
歩いて行く
きっとそれは前を向くことだから
「進む」って事だから
信じてるから

間違ってたって いいけど
僕はいつまでも
僕だから
きっと変わるけど
「変わらない」

変わるってのはつまり思い出す事
本来の自分を少しずつ取り戻すという事

僕が全てを思い出せば
世界が変わる

全てを思い出すことは
「自分になる」ことだから

「自分」になった僕は
「世界」を変える

全ての景色は
 仲間は
彩へられて
幸せの色に変わる

『思い込み』だなんて
言わせない

幸せの色がどんな色か
きっと僕は心の奥底で知っている。

だからきっと僕は
いつかそこに辿り着いた時に
気付くんだろう

『そうだ…あの色はこんなイロだったんだ!』

と。

ONE EYES(20)

2010年03月21日 23時33分08秒 | 小説『ONE EYES』

第6章 夢、追い掛けて(2)


 私、なにに成りたいんだろう……?

 今井麻衣子は屋上の金網に体をもたれながら物思いにふけっていた。
 今は、昼間高校に通って、夕方前にこの『あおば荘』にやってきてラジオ番組を恵美と一緒に作っている。
 ラジオ番組といってもミニFM放送である。聴くことが出来るのはこの近所だけ。
 他人に「あなたの夢は?」と訊かれれば、躊躇なく麻衣子は「ラジオ番組のパーソナリティになることです!」と答える。
 けれども麻衣子には、その夢を実現するためにどうすればいいのかが分からない。

 現在、高校3年生の6月である。
 クラスのみんなは、就職組を除く大部分が大学受験の勉強に躍起になっている。ほとんどの人間が、塾か予備校に通っている。
 麻衣子は大学に通うコトに興味がない。かといって就職活動をするモチベーションも、勇気もない。
 宙ぶらりんの状態なのだが、それをなんとかする気持ちが起きない。具体的に何をすればいいのか分からないのである。
 今の自分の気持ちにフィットする行動が浮かんでこない。
 ただひとつ、ラジオ番組のDJの真似事をしているときだけは、何かをやっているという実感がある。
 これでいいんだとは思わない。けれど、他の選択肢も思い浮かばないのである。
「あたし、いま煮詰まってるのかな……」
 にっちもさっちもいかない……ってワケでもない。
 ちょっとの勇気と一種のあきらめがあれば、前には進めるのだ。
 でもそれをしてまで前に進む気も起きない。今の麻衣子はそこまで追い詰められていないのである。

 目の前に広がる夕焼け空。
 ここのところ雨の降らない日も多くなってきた。
 まだ気象庁からの梅雨明け宣言はないが、もう暫くも経たない内に梅雨は明けるだろう。そしたら
「夏か」
 そう……一年でいちばん熱い季節……夏の始まりだ。
 今年も……海にもプールにも、麻衣子は行かないだろう。
 一緒に行く人がいないんだよ。
 麻衣子には恋人も、ボーイフレンドと言える知り合いも、いなかった。
 クラスの友人は、いつも男の子の話題で盛り上がっている。
 自分の彼氏はどーだ、どこそこのクラスの何々君は一番のイケメンだ、今度あそこでナンパ待ちをしに行こう……等々。
 あいつらが海やプールに行く動機も、すぐに想像がつく。
 麻衣子はそういった話題になると、気持ちがシラけてしまう。
 恋愛って、もっと……なにか、こう……違うもののような気がする。
 クラスの友人たちが求めているものを、麻衣子は欲しいと思わなかった。
 自分は変わり者なのだろうか。どこか病んでいる?のだろうか。
 たとえ病んでいるにしたって、麻衣子は自分の気持ちに正直でありたかった。
 やりたくないコトは、やらない。したいことを、する。
 ……とはいっても、麻衣子にはその「したいこと」が見付からないのだ。それで困っている。

 もう、終わらせてみようか……

 麻衣子は金網の内側から、下の地面を見おろした。
 ここから落ちたら絶対死ぬだろうな。
 痛いだろうな。
 嫌だな。
 それだけの理由で、麻衣子は自分の絶望と別れを告げる行為をあきらめるのである。
「ふわあぁ~~ぁあ」
 麻衣子は今自分でも、あくびがしたかったのか溜め息がつきたかったのか分からない。
 首を傾げて、その場にしゃがみ込んだ。
 身体に力が入らない。
 その時、自分の名前を呼ぶ声が背後から聞こえた。


   *  *  *


 いかかでしたでしょうか。
 『ONE EYES(20)』お楽しみいただけましたか?
 よろしければ下のバナーをクリックしてくださいませ。
 「にほんブログ村」ランキング向上にご協力ください!!

 ではでは~

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村

一週目を終えて…

2010年03月19日 09時32分22秒 | 日々つれづれ
 昨日で第一週目の業務を終えました(パート営業事務の仕事の話です)

 今日は午前アビバ(PC教室)です

 それにしてもこの一週間の仕事をする中で、アビバで習ったことが本当に役立っています

 今は営業さんの持ち帰る日報などのデータを入力するフォームをアクセスで作り、それをエクセルにエクスポートする(落とす)仕組みを作っています

 これがもし、アビバで習ってきた経験がなかったら…僕は何もできなかったでしょう

 試行錯誤を繰り返しつつも、なんとか仕事を進めていけるのはアビバと、職業訓練学校で習った経験の賜物です

 自分の選んできた道は多少遠回りだったかもしれないけれども、決して見当違いではなかったんだなと今確認しています

 今日から4連休です

 彼女と2回会えます

 休みながら、やりたかったこともこなしていきたいと思っています

 それでは、近々『ONE EYES(20)』アップしますね~

 ではでは~

虹色の桜が咲く

2010年03月16日 00時09分16秒 | 詩集・つれづれ
今キミの目に 映るのは?

希望?
絶望?
喜び?
悲しみ?

そう色んな 季節があった

ハルを 歌い
アキを 哀しみ
フユを 越え
ナツを 愉しんだ

でもみんな 一緒にいたよ

信じるコトが たったひとつの道

ひとつの星になるため

温かい
境界の無い
ひとつになる為

そこは 桜が虹色に咲くような…

楽園。

キビシいコトもあるけど

楽しんで
いつしか乗り越えているような

振り返ったら
色とりどりの 草原が広がるような

自然が… 自然に
帰るような

過去は 土に戻って
命の力になる

そんな
ひろがり

終わっても…

安らかであるということ

境界が…

優しいこと

決して…

そして終わらないこと。

明日…

2010年03月15日 23時13分09秒 | 日々つれづれ
 朝、9時50分ちょっと前に出社します。

 『仕事始め』ってヤツです。

 お世話になる会社は老人介護なんかの事業を行っている会社です。

 そこで僕はデスクワーク…『営業事務』の仕事を行います。

 仕事内容は、営業さんが持ってくる日報を元にエクセルなんかで資料作りをしたり、会社で出している冊子(フリーペーパー?)を作るシステムをプログラミングして構築したりするモノのようです。

 会社の立地は電車徒歩で30分の圏内。
 仕事は10時からですし、朝は楽そうです。

 今日は12時に寝ます。

 もう1時間弱で布団に入ります。

 それまで仏壇にお経でも上げてこようかな……

 明日から…がんばっぞーっ!!

 ではでは~

『都緒king物語』第二シリーズ第一話制作最終段階に突入!

2010年03月11日 08時53分17秒 | 『都緒king物語』関連
 昨日、Just4Uさんのお宅で『都緒king物語』第二シリーズ第一話『覚醒』の最後の編集作業をしてまいりました

 最後の作業は、ほとんど出来上がっているドラマの流れの中に挿入歌と主題歌を入れるだけなのですが、その作業自体はまあまあうまくいきました

 ただし、家に出来上がった作品を持ち帰って聴いてみると、結構まだ編集が行き届いていないところが見付かって、『こりゃ直さなきゃいかんな』と思ったワケです

 だって役者さんは相当頑張ってますから
 聞き直して改めて思い知ったんですが、役者さんは相当真面目に力を入れて演ってくださっている
 その思いを裏切るわけには行きません

 立派な作品にしたいと思いました

 少なくとも、自分のできる範囲では、最高の完成度を追い求めたい

 頑張りたいと思います

ONE EYES(19)

2010年03月09日 00時13分09秒 | 小説『ONE EYES』

第6章 夢、追い駆けて(一)


「では本日も皆さんのお相手は今井麻衣子……ミキシング恵美ちゃんでお送りしました。
 では、バイ、ナラ。」

 麻衣子がマイクミキシングのスイッチをオフにすると、
「あぁああ~~~っ!!! つっかれた~~っ 今日も一日終わったわ~」
 オヤジさんのような言葉を吐く。
 ガラス越し、ミキサーの前に座る渋谷恵美の顔を見ると、どこか不機嫌そうだ。
「どうした? 恵美りん?」
 恵美はブース内の麻衣子の方は向かずに、音響機器の手入れなんぞをしている。
『恵美ちゃん?』
 マイクをオンにして麻衣子は恵美に声を掛けるが、恵美は応答しない。
 麻衣子はけげんに思ってイスから立ち上がり、ラジオブースの扉を開けた。
 恵美はブースより出てきた麻衣子の姿をチラリと目だけで見て、そのまま自分の作業を続けている。
「恵美ちゃん、今日どうだった?」
「麻衣、」
 恵美が初めて口を開いた。
「ん?」
「放送の中で私の名前出さないって、あれほど念を押したよね」
「そうだっけ? 忘れちゃった……」
 麻衣子はわざとらしく舌を出す。
 恵美は話を続けようとする、
「今度私の…」
「だって恵美ちゃんもこのラジオ番組作ってるじゃん!」
 麻衣子は恵美の言葉にかぶせて自分の主張を大きな声で伝えようとする。
 その言葉を聞きながらも、恵美は不機嫌そうな様子を崩さない。
「だから恵美ちゃんの名前も、あたしは放送の中で出したいんだよ!!」
「今度私の名前出したら、しばらくここサボっちゃうからね」
 恵美ははじめて麻衣子の方を向いて、言葉を発した。
「……えーーー??」
「わかった!?」
「うーん、わかった……かもしんないね」
 恵美はしばらく間を置いたあと表情を崩し、「しかたないな」といった顔をする。
 恵美は気を取り直して、
「じゃあ明日の収録内容の打ち合わせしよっか」
 毎日繰り返している言葉を口にした。
「流す曲のリクエストは考えてきた?」
「うーーん……」
「麻衣、どうしたの?」
「ちょっと気分乗らないからさ、校舎ん中散歩してきていい? ちょっとだけ!!」
「いいけど……そんなに長くはダメだよ。私帰っちゃうよ」
「わかった! ちょっと行ってくる」
 麻衣子は放送室を小走りで出て行った。
 ひとり残される恵美。
「しかたない……今日も一人で構成考えますか…」
 恵美は意外にこの時間が好きであった。
 たぶん麻衣子は、明日の収録内容のことなど考えたくないのだ。
 メンドーなのが……考えることが、大嫌いな性格なのだ、麻衣子は。
 恵美には、そういう麻衣子の性格にあこがれる部分もある。
 もちろん、「時には」という副詞が必ず付いてのことであるが。

 恵美は明日の放送における話題や、途中で流す音楽について考えをめぐらせた。
 恵美は毎日のこの時間が好きであった。
 たぶん麻衣子は恵美が探しに行くまでここには戻ってこない。
 麻衣子は恵美のことを待っている?のだ。
 自分で時間を区切ることも出来ないのだ、麻衣子は。
「でも……私がいなかったら……」
 麻衣子はどうなるのだろう。ときどき恵美はそう思う。
 麻衣子には成長して欲しい。
 別にすぐでなくていいから、ゆっくりでいいから。
 私は麻衣子の前から、いついなくなるか分からないのだ。


   *  *  *


『ONE EYES(19)』いかがでしたでしょうか?
よろしければ下↓のバナーをクリックしてくださいませ!
よろしくお願いたてまつりますぅ~~~

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへにほんブログ村

音声ドラマ『都緒king物語』第二シリーズ主題歌・挿入歌

2010年03月07日 16時30分55秒 | 『都緒king物語』関連
 昨日、歌の録音がありまして、僕の友人のnicoさんに歌っていただき、それからサプライズコーラスを指名したむらっちにも参加してもらって『都緒king』第二シリーズの主題歌、挿入歌の歌入れを終えました。

 主題歌『信じてる?』
 挿入歌『鼓動』

 『信じてる?』はJust4Uさんが作詞作曲、『鼓動』は作詞おっちー作曲おっちー&Marikoの楽曲になりました。

 なかなか緊張感のある現場でしたが、終わってからはまったりお茶とお菓子などをしつつ、楽しいものでしたよ。

 この二曲をドラマに入れれば、『都緒king物語』第二シリーズ第一話は完成となります!!!

 完成したらばなんらかの形でお知らせしますので、お楽しみに、待っていてください~~~

 しかしいや~長かった……

 脚本が上がったのが昨年の10月、ドラマの収録をしたのが11月、それからかれこれ4ヶ月編集作業と歌作りに掛かってしまいました。 

 その間にはPCのウイルス感染事件があってみたり、就職活動をはさんでみたり、紆余曲折がありました

 よ~やく完成にあと一歩というところまでこぎつけましたね。
 みなさまのおかげです
 ありがとうございます

 ではでは、ドラマ完成したらまた改めてお知らせします……

 おっちーでしたぁ~


   *  *  *


↓尚、よろしければ下のバナーをクリックしてください~
ご協力よろしくお願いいたしますぅー

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへにほんブログ村

最近のおっちー100303

2010年03月04日 00時32分31秒 | 日々つれづれ
 ご無沙汰しております。おっちーです~

 本当にご無沙汰なんですよね、ごめんなさい。
 この前に記事を更新したのが一月半前ときたー

 グビ!(カクテルカロリを飲む音)

 このカクテルカロリって買っておいてなんなんですがあんまし僕には合わないですね。
 ヨーカ堂で売ってるセブンアンドアイブランドのカクテル、チューハイの方が、全然安いんですが僕はそっちの方が好きです。

 …話がのっけからズレまして。

 近況報告をと、拙ブロの新規投稿ページまでやって来たわけなんですよ。

 何から話そうか。

 えっと、とりあえず僕はこの一年以上無職のフリーターだったわけなんですが、3月中旬からパートタイムではありますが働き始めることになりましたぁ~

 週四日の勤務です。
 まあ演劇と両立させるためには、そんなもんかなと。
 他にもやりたいことありますしね。
 少しずつ、バランスとりながらやっていきたいと思っていますよ。

 仕事の内容は、営業事務と呼ばれるものです。

 会社のやっている業務内容は、まだイマイチ掴めないのですが(主に老人)介護の、仕事。
 老人ホームとご家族、そしてもちろんご本人の橋渡し役を務めるような仕事?のようです。

 その中で、「営業事務」ですから、PCを使って活動の資料を作成したり、あとVBAを使ったシステム作成業務や、Webサイトの更新なんて仕事もあるようですよ。
 まあなんにしろ楽しそうです。これ言いたくないんですが、以前いた職場の仕事よりは、面白そうな匂いがプンプン漂ってます。

 仕事に実際に就くまでにはまだ少し間がありそうなので、その間にVBAとか勉強(復習?)しようと思っています。

 舞台照明の仕事の方は、あいかわらず、マイペースでこなしています。
 基本二ヶ月に一回ある「アラアラナイト」改め「アラアラライブ」の照明は続けています。
 毎度お客さんの盛り上がりがもの凄くて、関わってて楽しいイベントです。
 ちなみに前回で三年目に突入!…スゴイです。

 最後に、恋人との関係ですが…って書いてたら、ちょうどその相手からメールが!
 なんか調子悪そうです。
 電話していいか訊いたんですが、どんな返事が返ってくるだろう。

 ……

 彼女と電話で少しだけ話しました。
 いつもよりはちょこっとだけ元気ないみたいだったけど、声はしっかりしていたので少し安心しました。
 ちょっと落ち込んで、泣いてたんだって。
 彼女がいい夢見て、心地よく眠れたらいいな。

 なんかしんみりしちゃいましたが…近況報告としてはこんなところでしょうか。
 父親との関係は綱渡りですがとりあえず良好。
 太極拳は行けてません
 そうそう都緒kingは今週の土曜日に歌の収録があります。ようやくです。これが終われば、第二シリーズ第一話も完成間近です。完成したら報告しますね

 ではでは…近々『ONE EYES(19)』更新しますね。
 よろしくです

 では~


   *  *  *


 よろしければ下のバナーをクリックしてください。
 このブログがランキングに入ったら…何か変わるかもしれません…

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村