![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1007_fish/header.gif)
2週間ほど前から喉に違和感があり気になっていた
最初、耳鼻科で診てもらうと逆流性なんとやらと言われ
胃薬をもらって飲んでいた
どれでも治らず、意を決して消化器科で診てもらった
取りあえず内視鏡で見てみましょうと言うことになり今日を迎えた
検査をする今日までの長かったこと・・・
テニスの試合も気になって(ペアーの人には申し訳なかったが)集中できず
山でもなんだか楽しくない
ご飯も喉はすんなり通るんだが、気持ちが変な事を想像する
あー また入院しなければいけないのかなとか
あー また手術するのかなとか
あー 山に行けないとか
あー 次の試合はキャンセルかなとか
色んな悪いことが頭の中を駆け巡る
そんな私を見て娘が「それだけ食欲もあり、動けているし、私より血色もいいのに
大丈夫よ」と・・・
それでもなあ・・・
そんなこんなで、今日の検査の日を迎えた
ドキドキしながら検査室の前で血圧を測られると、異常に高い数字が出て
看護師さんがきっと緊張してるんですね。もう一度測りましょうと言って測ると
ちょっと下がった
いよいよ検査を始める時、私は麻酔はダメなので安静剤で眠らされてから
検査をするのだが、眠っているはずなのにもがいたり”オェ・オェ”しているのが
何となくわかった
喉に麻酔をしていないためらしい
でも、目が覚めたときは何事もなくの状態だった
で、結果はというと、全くの異常なし
喉も食道も胃も直腸もきれいなものだった
先生からどこも異常ありませんね。大丈夫ですよ!と言われ
ホッとすると同時に、安心した。
でも、何だったんだ あの喉のつかえは・・・