最近の日記ネタは「朝ラン」のことが多いような。
大会もないし、日記ネタも少ないし。
今日の日記も朝ランからです。
昨夜から蒸し暑くて扇風機をつけたまま寝ました。
もちろん窓は開けて、田舎なので周囲に気にすることなく網戸にして寝ています。
寝ているところは2階なので戸締りも必要ないと思います。
1階はちゃんと戸締りはしています。
今朝は4時前くらいに目が覚めましたが、ベッドを出たのは4時半ごろ。
その時はまだ扇風機がまわっていましたね。
ちょっと早いかなと思いましたが、朝ランのウエアに着替えて階下に降りました。
まだ時間が早いので外は真っ暗です。
まずは新聞を取ってきて主なところをざっと読みました。
そして家を出たのは5時過ぎです。
朝から蒸し暑くて、ゆっくり走りだしても汗が出てきます。
今朝は物部から上物部、千草へ出てそれから古茂江方面に向かいました。
上りは歩いて下りは走ります。
雲の間から少しの間、太陽の姿が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/60b3fb98307517436ef00463636c0f6d.jpg)
この立派な道路、人も車も全く見えません。
古茂江の観光ホテルでは早い時間から釣りに行っていたらしく、お客さんが下船していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/1fd3008d0f8198c229900cd1ad98cc5f.jpg)
釣れたのかなあ。
それからきれいな海岸線を通って大浜公園に。
遠くに先山が見え、いつもながらいい景色だなあって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/012e9dab9ebf3a733fd48a6a3c4b7ebf.jpg)
蒸し暑く発汗も多かったので、公園の水道で水分補給です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/38/d098db68a0868721420e28f8fd427697.jpg)
朝ランでは途中での水分補強はほとんどしないのですが、今朝は蒸し暑かったので水を飲みました。
それから洲本港の中浜へ行きました。
「中浜」という名称を知っている人も少なくなっているでしょうね。
中浜では日曜日ということもあり、早朝からたくさんの釣り人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/b09ded38acbf9f8200071bbb9a4acf75.jpg)
今の時期、小アジが釣れるのかなあ。
今朝の走った記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ff/973d407b5db2c28b29c2c668edaf9f0a.png)
歩きもだいぶ入りましたが、蒸し暑くてしんどかったですね。
朝ランの途中でこんな花を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/e018bc522821fddbaaf4c57c880ad4b3.jpg)
芙蓉の一種の花でしょうが、花も大きくとても鮮やかな色をしていました。
ムクゲの花もたくさん咲いていますね。
写真はありませんが、白や赤いのや八重などいろいろと咲いていました。
このムクゲって韓国の「国花」だそうですね。
先日からしていた民生委員の調査事務ですが、今日でほぼ終了しました。
やれやれです。、
毎年4~5月に実施するのですが、今年は新型コロナウィルス感染問題で遅れていました。
自分の担当している地域の皆さん、ほとんどの人が変わらず元気だったのでよかったです。
午後はジムへ。
日曜日なので混んでいるかなあって思いましたが、平日よりも空いている状態です。
今日はストレッチと筋トレだけの予定でしたが、空いていたのでトレッドミルへ。
1Km/6分、傾斜0で走りましたが、8.5Kmでギブアップ。
しんどくて10Kmに至らず終わりました。
これだけ走っただけで、ウエアは汗びっしょり。
エアコンが効いていましたが、出入り口2ヵ所が開けていたので暑かったです。
帰ってからビールが格別に美味しかったですね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
大会もないし、日記ネタも少ないし。
今日の日記も朝ランからです。
昨夜から蒸し暑くて扇風機をつけたまま寝ました。
もちろん窓は開けて、田舎なので周囲に気にすることなく網戸にして寝ています。
寝ているところは2階なので戸締りも必要ないと思います。
1階はちゃんと戸締りはしています。
今朝は4時前くらいに目が覚めましたが、ベッドを出たのは4時半ごろ。
その時はまだ扇風機がまわっていましたね。
ちょっと早いかなと思いましたが、朝ランのウエアに着替えて階下に降りました。
まだ時間が早いので外は真っ暗です。
まずは新聞を取ってきて主なところをざっと読みました。
そして家を出たのは5時過ぎです。
朝から蒸し暑くて、ゆっくり走りだしても汗が出てきます。
今朝は物部から上物部、千草へ出てそれから古茂江方面に向かいました。
上りは歩いて下りは走ります。
雲の間から少しの間、太陽の姿が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/60b3fb98307517436ef00463636c0f6d.jpg)
この立派な道路、人も車も全く見えません。
古茂江の観光ホテルでは早い時間から釣りに行っていたらしく、お客さんが下船していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/1fd3008d0f8198c229900cd1ad98cc5f.jpg)
釣れたのかなあ。
それからきれいな海岸線を通って大浜公園に。
遠くに先山が見え、いつもながらいい景色だなあって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/012e9dab9ebf3a733fd48a6a3c4b7ebf.jpg)
蒸し暑く発汗も多かったので、公園の水道で水分補給です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/38/d098db68a0868721420e28f8fd427697.jpg)
朝ランでは途中での水分補強はほとんどしないのですが、今朝は蒸し暑かったので水を飲みました。
それから洲本港の中浜へ行きました。
「中浜」という名称を知っている人も少なくなっているでしょうね。
中浜では日曜日ということもあり、早朝からたくさんの釣り人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/b09ded38acbf9f8200071bbb9a4acf75.jpg)
今の時期、小アジが釣れるのかなあ。
今朝の走った記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ff/973d407b5db2c28b29c2c668edaf9f0a.png)
歩きもだいぶ入りましたが、蒸し暑くてしんどかったですね。
朝ランの途中でこんな花を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/e018bc522821fddbaaf4c57c880ad4b3.jpg)
芙蓉の一種の花でしょうが、花も大きくとても鮮やかな色をしていました。
ムクゲの花もたくさん咲いていますね。
写真はありませんが、白や赤いのや八重などいろいろと咲いていました。
このムクゲって韓国の「国花」だそうですね。
先日からしていた民生委員の調査事務ですが、今日でほぼ終了しました。
やれやれです。、
毎年4~5月に実施するのですが、今年は新型コロナウィルス感染問題で遅れていました。
自分の担当している地域の皆さん、ほとんどの人が変わらず元気だったのでよかったです。
午後はジムへ。
日曜日なので混んでいるかなあって思いましたが、平日よりも空いている状態です。
今日はストレッチと筋トレだけの予定でしたが、空いていたのでトレッドミルへ。
1Km/6分、傾斜0で走りましたが、8.5Kmでギブアップ。
しんどくて10Kmに至らず終わりました。
これだけ走っただけで、ウエアは汗びっしょり。
エアコンが効いていましたが、出入り口2ヵ所が開けていたので暑かったです。
帰ってからビールが格別に美味しかったですね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)