昨日の膝の診察を受けましたが、今朝も変わらず朝ランに出ました。
走ったり歩いたりの時は全く痛みが感じません。
出発時間はちょっと遅かったのですが、自分なりに走りました。
今朝も蒸し暑くて2~3Km走ったあたりから汗が流れ落ちてきます。
今朝も足の向くまま走りました。
途中で給水を考え、コースを変えました。
給水は炬口海水浴場の水道でした。
それまでの走ったコースと記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/62b7b598db2d06295e77cde28ca8e5c6.png)
公園の水道で給水した後、急にしんどくなってきました。
それからはゆっくりランで進みましたが、大浜公園くらいから走り歩きになりました。
これくらいの距離で走れなくなるって、情けないなあ。
その後は走り歩きで帰ってきました。
後半の記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/1a1d8ed3bcb6cafc7ad7e2d6fc533deb.png)
何やかんやといいながらもこうして朝ランができるって、やっぱり幸せなのでしょうね。
午後は時間があったのでジムへ。
ちょうどトレッドミルが空いていたので1時間あまり走りました。
6分/1Kmペースで11Kmを走りました。
エアコンが入っているものの窓もある程度開けているので、湿度が高くで蒸し暑い。
1時間あまりで汗びっしょり。
今日もウエアの裾から汗が滴り落ちていました。
途中で給水も取ったのですが、終わった後の体重はここ55年?で自己最少でした。
その後の給水や晩酌のいっぱいで2~3Kgは増えたと思います。
朝ランとジム、合計26.5Km今日もよく走りました。
お疲れさまでした。
今日、昨日行ってきた病院へ紹介状を貰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ed/6f86f117bd1b20e613025efc5c11cd9d.jpg)
次の病院は予約制なので診察は8月11日になりました。
先生と相談して次の治療方法を決めたいと思います。
前にも紹介したと思いますが、晩酌のアテのタマネギです。
外皮を剥き、玉ねぎの下を少し残して八等分に切ります。
その上にコンソメの顆粒をパラパラの振りかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/5043759531dd1ffc73174d74f2115eb4.jpg)
コンソメが少し多かったかな。
それからラップをして電子レンジに。
ワット数にもよるし、玉ねぎの大きさでも違いますが、3~5分加熱します。
出来上がった後、とろけるチーズを振りかけでできあがり。
好みにより粒コショウをパラパラもいいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/5b266c74e0e91385316688a93351e244.jpg)
これで美味しいアテができました。
淡路島産の玉ねぎ、甘くて絶品なのでこのようにして2日に1個は食べてますね。
玉ねぎを食べると血液サラサラ、美味しいし健康にいいですよ。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
走ったり歩いたりの時は全く痛みが感じません。
出発時間はちょっと遅かったのですが、自分なりに走りました。
今朝も蒸し暑くて2~3Km走ったあたりから汗が流れ落ちてきます。
今朝も足の向くまま走りました。
途中で給水を考え、コースを変えました。
給水は炬口海水浴場の水道でした。
それまでの走ったコースと記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/62b7b598db2d06295e77cde28ca8e5c6.png)
公園の水道で給水した後、急にしんどくなってきました。
それからはゆっくりランで進みましたが、大浜公園くらいから走り歩きになりました。
これくらいの距離で走れなくなるって、情けないなあ。
その後は走り歩きで帰ってきました。
後半の記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/1a1d8ed3bcb6cafc7ad7e2d6fc533deb.png)
何やかんやといいながらもこうして朝ランができるって、やっぱり幸せなのでしょうね。
午後は時間があったのでジムへ。
ちょうどトレッドミルが空いていたので1時間あまり走りました。
6分/1Kmペースで11Kmを走りました。
エアコンが入っているものの窓もある程度開けているので、湿度が高くで蒸し暑い。
1時間あまりで汗びっしょり。
今日もウエアの裾から汗が滴り落ちていました。
途中で給水も取ったのですが、終わった後の体重はここ55年?で自己最少でした。
その後の給水や晩酌のいっぱいで2~3Kgは増えたと思います。
朝ランとジム、合計26.5Km今日もよく走りました。
お疲れさまでした。
今日、昨日行ってきた病院へ紹介状を貰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ed/6f86f117bd1b20e613025efc5c11cd9d.jpg)
次の病院は予約制なので診察は8月11日になりました。
先生と相談して次の治療方法を決めたいと思います。
前にも紹介したと思いますが、晩酌のアテのタマネギです。
外皮を剥き、玉ねぎの下を少し残して八等分に切ります。
その上にコンソメの顆粒をパラパラの振りかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/5043759531dd1ffc73174d74f2115eb4.jpg)
コンソメが少し多かったかな。
それからラップをして電子レンジに。
ワット数にもよるし、玉ねぎの大きさでも違いますが、3~5分加熱します。
出来上がった後、とろけるチーズを振りかけでできあがり。
好みにより粒コショウをパラパラもいいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/5b266c74e0e91385316688a93351e244.jpg)
これで美味しいアテができました。
淡路島産の玉ねぎ、甘くて絶品なのでこのようにして2日に1個は食べてますね。
玉ねぎを食べると血液サラサラ、美味しいし健康にいいですよ。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)