~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

GW天草お出掛け ~その1~

2013年05月04日 | おでかけ
GW後半初日の5月3日
昨年ブログで出会った天草の「うつぎ窯」さんの
窯だしイベントへお出掛けしました
退院後の初の遠出に遠足前の子供の様に目が覚め
私は二人分のお昼のお弁当を作り・・・オジサンはせっせと釣りの準備

天草下島の牛深方面に向かい朝7時に出発
新緑の美しい山や天草の海を眺め・・・

本渡からは天草と言っても・・国道266号線の山間をひたすら走り続けます。

市内ではなかなか見ることが少なくなった鯉のぼりと初節句にたてる矢旗
  
天草の鯉のぼりは数が多い・・・それも横に並べて
同じ熊本県でも地域によって様々ですネ~

本渡から20分ほど行くと国道266号沿いに賑やかなモノが・・・
宮地岳豆木場地区の方達が作られた案山子「かかし村」
  
神輿や獅子舞などカラフルな衣裳を着た村人は皆、笑顔です
今年のテーマは「祭りの風景」案山子は120体ほどあるそうです。
今回で5回目らしいですネ(4月1日から5月10日まで)
あれ~こんな所で酒盛りも・・・
  
他にも農作業風景や釣りをしている人など皆生き生きとした表情


私のお気に入りは・・・
  
タライで洗濯をしているお婆ちゃんの後姿
右の写真には本物(?)の人間も数名写っていますが判りますか

側にいた人に「どれが本物か判らないですネ~」と私が言うと
「これが本物た~い 」と笑顔で自分の顔を指さし冗談を言う地元の方
思わずこちらも笑顔になります
案山子が皆笑顔の理由はきっと作った人達に似るのですネ
自分の洋服を寄付したからと写真を撮りに来られていた地元のおばちゃんなど・・
ゆったりとした時間の流れに何時間でも居たい気分になる私でしたが
あまり興味のなさそうなオジサンが車の中で待っているので我慢しました

長時間のドライブも「のどかな天草 春の里山の風景」にホッと一息
素敵な時間を過ごせました

さて、笑顔の案山子達に別れを告げ今日の第一目的地
「うつぎ窯」に到着です

国道266号沿いには手作りの窯が・・・

ビニールハウスの中には沢山の薪
自宅裏はのどかな里山風景

二期作の天草地方の田んぼからはカエルの鳴き声
そしてウグイスの声も・・・

案内してもらった作業場にも沢山の作品が並び・・
  
呑み助のオジサンが喜びそうな「ぐい飲み」も沢山・・
  
「うつぎ窯」のMさんは独学で陶芸を学び13年前に窯を作られたそうです。
仕事・自給自足(米や味噌・お茶など)しながらの陶芸作業の日々
元々「焼き締め」が好みだそうですが今回の窯出しは釉薬をかけた作品が数多くありました。
釉薬ものは36時間で焼き上がり、焼締めは早くても四日間はかかると・・・ 
焼き物は好きですが素人の私・・「うつぎ窯」のブログで色々教えて頂くことばかりです

手作りされた新茶をMさん作の急須と湯呑で頂きながら
1時間ほどゆっくり色んな事をお喋りしてしまいました

もちろん今日の記念に作品も・・・

オジサンが一目で気に入った急須におまけに頂いた小皿
そしてプレゼント用に器をふたつ・・・
大事に抱え、次の目的地「牛深」へ

牛深は熊本市内からですと車で約3時間かかる天草の一番先端にあります。
ずいぶん昔、NHKの朝ドラ「藍より青く」の舞台になった町
昨年は映画「女たちの都~ワッゲンオッゲン~」の舞台にもなった
毎年開催されるハイヤ祭りが有名です。

港の中心にあるハイヤ大橋は都会のようにモダンな作り
    
今回2度目ですが、いつ見ても迫力があります。
夜間はライトアップもされるとか・・・

「うしぶか海彩館」では干物のお土産を購入
館内では沢山の鯛が元気に泳いでいます
  
オジサンは子供と一緒に魚に夢中
人相は悪いですが・・・決して誘拐犯ではありません

そろそろお腹も空いてきて・・・お土産の干物も買ったことだし・・・
早起きして作った弁当を食べる為
そして午後はオジサンの大好きな釣りをする為に
ハイヤ大橋を渡り砂月海岸へ移動です

やはり今回のお出掛け記事も1回では終わりそうにありませんネ~
(長々とお付き合い頂き申し訳ありませんが・・)
さて、続きは明日の「釣り編」でお楽しみに~


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村