~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

毎日でも「ゴーヤ」OKです♪

2013年07月30日 | 料理
義父の畑のゴーヤは今が最盛期

ゴーヤ好きの私がこの時期、一日一回必ず飲むのが・・・

ゴーヤジュース

昨年はバナナやリンゴジュースなど入れ作っていましたが
バナナもリンゴも無い時に思いついたのが
昨年作って冷凍保存していたリンゴのコンポート
ゴーヤのスライスに凍ったコンポート、少しの水と氷2~3個
ミキサーにかけるだけ体に良いジュースの出来上がり

オジサンが昨日も泊まりで一人だったので
いつもよりゆっくり起きた今朝は
これにkattiiママさんお薦めの0カロリーヨーグルトに
ジュンベリージャム添えで軽く済ませました。

そして、今日のお昼は冷ごはんが余っていたので・・・
ジュースの為にまとめてスライスしていたゴーヤと
そろそろ賞味期限が危ない(笑)ロースハムそして卵1個で
ゴーヤチャーハンに決定

ゴーヤとロースハムを炒めチンした熱々のご飯を入れ
塩胡椒・だしのもと、チョッと砂糖を入れたとき卵を入れ
チャチャッと5分で完成、あっという間に美味しく完食

えぇ~チャーハンにだしの素??と思われますが
我が家のゴーヤチャンプルの味付けには
かつおだしを必ず入れて作ります。
(ですから今日のチャーハンにも入れました)

そこで欠かせないモノが・・・コレ
 
減塩療法のオジサンの為に見つけただしの素
化学調味料・食塩を無添加の優れもの
良く市販されている「ほ〇だし」などは美味しいのですが
結構塩分が含まれていて我が家では使えません。

かつお・いりこ・こんぶと三種類あるリケンのこのだしは
いりこなどに含まれる塩分のみで
(決して回し者ではありませんヨ~)
本当は自分でかつお・こんぶ・椎茸で作るのが一番ですが
なかなか毎日とはいきませんし冷蔵庫に保存しても数日しか日持ちしません。
そこで、味噌汁に「いりこだし」
煮物やチャンプルには「かつおだし」と
我が家には無くてはならない調味料です。

さぁ~
しっかりお昼も食べたことだし
午後からプールでカロリー消費に励んできましょう

そして夕飯は・・・ダイエットの為に
ゴーヤ入りのたっぷり生野菜サラダの上に
鶏モモ肉の酒蒸しをさいて自家製のゴマたっぷり棒棒鶏ソースかけ
もちろんゴーヤ嫌いのオジサンにはゴーヤ抜きですけどネ~

考えただけでヨダレが・・・
「どれだけゴーヤ好きなのかい」と突っ込まれそうですネ

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村