~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

ワォ~!! なんてこった (@_@;)

2015年12月17日 | 薪ストーブ
今朝はこの冬一番の寒い朝、昼間もお日様は照ったものの風の冷たい寒い一日でした。
仕事が早く終わったオジサンは3時頃からログ小屋の破風塗りをしてくれました。

私はその間何をしていたのかと言うと・・・
先日設置した薪棚下段に積んだクスノキの薪

これは積んだ直後の写真

その時はあまり気にならなかったのですが・・・
私の積み方が悪かったのか上の方が出過ぎて傾いてるみたいなので
金づちで奥に叩きながら傾きを直していると
突然頭に衝撃が・・・
一瞬何が起こったのか解らなかったのですが
なんと、上段の薪が崩れ、私を直撃したのでした
幸いなことに上段の薪は完全に乾燥した細めの薪だったので
少々頭が痛いくらいで怪我どころかたんこぶさえ無いようです。
余程当たり所が良かったのですかネ~(笑)
その時、小屋屋根の上で塗装中のオジサンは私の悲鳴に驚き
「大丈夫か」と声を掛けたものの・・・
「薪が落ちた~」と倒れるでもなく大騒ぎしている私を見て
大丈夫と思ったらしく、薄情にも作業続行していました

直後に撮った写真がコレです
  
バイクはどうにか無事の様ですが・・・
下段のクスノキの薪は益々傾いてるし
「こりゃ~早く真っ直ぐにしなくちゃ~」と恐る恐る叩いていると
あちゃ~下段の薪まで崩れてしまいました
 
あぁ~せっかく積んだ薪が・・・
良く見ると倒れた方の鉄パイプが下がり荷崩れたようですネ~

その後、鉄パイプを平行に戻し、足元にはブロックで補強し
今度は慎重にバランスを考え薪積みしました。
  
間には愛車のレットチャーリーとOさんにお借りしている薪割機が・・・
本当に反対側に倒れなくて良かった~
不幸中の幸いとはまさにこのことですネ

私を直撃した上段の薪は落ちたついでに(笑)
直ぐ使うように母屋のデッキの薪棚に移動しました。
十分乾燥し軽くなった薪を運びながら
「ホント直撃したのがこの薪で良かった~」
強運と強靭な頭を持った自分に感謝したのでした。

「薪に当たったから、年末ジャンボも当たらないかなぁ~
押さえると痛い頭を撫でながら
なんともポジティブな私なのです


にほんブログ村