ここ数日、肌寒い日が続き薪ストーブももう少し活躍するようです。
先日の土曜日は気温は低いものの良いお天気で
昼前から和水町の肥後民家村へドライブへ出掛けました

先日、アイアン作家のリブラ工房さんからイベントの案内があり
久しぶりのワークショップ(体験)があるのも楽しみ
自然いっぱいの民家村の会場には革製品や木工・・・
ステンドグラスそして自然食など出展ブースもありましたが
先ずはリブラ工房さんのブースへ
男性が一番に興味を示すナイフがズラリ・・

鍛冶道具のハンマーやハサミなどミニチュアの額

我が家にもリブラ工房さんから頂いて100均の額に入れていますが
イマイチおしゃれ感に欠けていたのですが・・・
今回とても参考になり早速改造しなきゃ~
ミニチュアの鍛冶道具の金床(ハンマー台)

今回、リブラ工房の樺山さんに教えてもらいましたが
金床にも角が一つと二つのものがあるそうです。
今日の体験は・・・コレ

鉄のアルファベット作り
オジサンはヤル気満々で早速作業開始
体験用に自作されたブロアーの付いた台(?)コークスで火をおこします。
900℃の高温の中で鉄の棒を熱し柔らかくします。

先ずは樺山さんがお手本・・・
指導のもとオジサンも作業しますがなかなか思うようにはいきません(笑)

こちらの金床(ハンマー台)は角が一つ

場合によっては万力に挟んで曲げたり・・・
それらしい形になって来ましたネ~

最後にミツロウの中に入れますが鉄が熱すぎると燃えるそうですヨ~
良い温度だと固まっているミツロウが融けゆっくり沈んでいきます。
一つを作るのに40分ほどかかりました。
お腹が空いたので民芸館入り口の手打ち蕎麦屋での昼食中も
2つ目を作る気満々のオジサンはデザインを思案中(笑)

完成した2個のイニシャルK・F
さて、何処にどんな風に飾ろうか思案中(笑)
少々形はヘンテコでも自作のアイアンは
オジサンの一番の宝物になることでしょう
オジサンが2個目のイニシャルに挑戦している間
私は民家村の中を食後の腹ごなしの散歩
自然いっぱいの中に移設された古民家があり
あちこちからは鳥の声がしてさながらバードウォッチング

濃いピンクのヒカンザクラや名前のわからない黄色い花が咲いた木も・・・
(遠くから見るとロウバイに見えましたがどうも違いますネ)

そうそう、一足早く開花したばかりの桜の花数輪も見つけました。
移設された古民家にはガラスや木工などの作家さんが移住しています。

イベントの為に飾られているのか?
ある古民家にはクラッシックなスポーツカー
違和感なく良い雰囲気ですネ~
イニシャルのアイアン作りのオジサン
何もしなくてもリフレッシュした私
お昼前からぶらり出掛けたドライブで
気持の良い土曜の午後を過ごせました

にほんブログ村
先日の土曜日は気温は低いものの良いお天気で
昼前から和水町の肥後民家村へドライブへ出掛けました


先日、アイアン作家のリブラ工房さんからイベントの案内があり
久しぶりのワークショップ(体験)があるのも楽しみ

自然いっぱいの民家村の会場には革製品や木工・・・
ステンドグラスそして自然食など出展ブースもありましたが
先ずはリブラ工房さんのブースへ

男性が一番に興味を示すナイフがズラリ・・

鍛冶道具のハンマーやハサミなどミニチュアの額


我が家にもリブラ工房さんから頂いて100均の額に入れていますが
イマイチおしゃれ感に欠けていたのですが・・・
今回とても参考になり早速改造しなきゃ~
ミニチュアの鍛冶道具の金床(ハンマー台)

今回、リブラ工房の樺山さんに教えてもらいましたが
金床にも角が一つと二つのものがあるそうです。
今日の体験は・・・コレ


鉄のアルファベット作り
オジサンはヤル気満々で早速作業開始

体験用に自作されたブロアーの付いた台(?)コークスで火をおこします。
900℃の高温の中で鉄の棒を熱し柔らかくします。


先ずは樺山さんがお手本・・・
指導のもとオジサンも作業しますがなかなか思うようにはいきません(笑)

こちらの金床(ハンマー台)は角が一つ


場合によっては万力に挟んで曲げたり・・・
それらしい形になって来ましたネ~

最後にミツロウの中に入れますが鉄が熱すぎると燃えるそうですヨ~
良い温度だと固まっているミツロウが融けゆっくり沈んでいきます。
一つを作るのに40分ほどかかりました。
お腹が空いたので民芸館入り口の手打ち蕎麦屋での昼食中も
2つ目を作る気満々のオジサンはデザインを思案中(笑)


完成した2個のイニシャルK・F
さて、何処にどんな風に飾ろうか思案中(笑)
少々形はヘンテコでも自作のアイアンは
オジサンの一番の宝物になることでしょう
オジサンが2個目のイニシャルに挑戦している間
私は民家村の中を食後の腹ごなしの散歩

自然いっぱいの中に移設された古民家があり
あちこちからは鳥の声がしてさながらバードウォッチング

濃いピンクのヒカンザクラや名前のわからない黄色い花が咲いた木も・・・
(遠くから見るとロウバイに見えましたがどうも違いますネ)


そうそう、一足早く開花したばかりの桜の花数輪も見つけました。
移設された古民家にはガラスや木工などの作家さんが移住しています。

イベントの為に飾られているのか?
ある古民家にはクラッシックなスポーツカー
違和感なく良い雰囲気ですネ~
イニシャルのアイアン作りのオジサン
何もしなくてもリフレッシュした私
お昼前からぶらり出掛けたドライブで
気持の良い土曜の午後を過ごせました


にほんブログ村