2011.3.11東日本暖震災、あの日から5年
あの日、腰痛が酷く家でひとり休んでいた私
テレビから流れる映像にこれは現実?と恐怖を覚えました。
その一週間後には左足の痺れの症状が出た私は
急遽、椎間板ヘルニアの手術のため半月間の入院となり
ベッドの上でテレビの被災状況を見る毎日でした。
私にとっても忘れられない出来事だった5年前のあの日
申し訳ないことにここ数年は日々の生活の中で
ほとんど思い出すことがなかった・・・
そして、5年目の今年は何故か
特集番組を見る時間がたくさんありました。
自然災害の怖さを再認識したのはもちろんですが
NHKスペシャル「風の電話~残された人々の声~ 」
こころフォトスペシャル「家族と過ごした風景」などは
被災者の方々の想いに胸を打たれ色んな事を思い考えました。
5人家族の父親が仕事先で津波に遭い今も行方不明
泣くのを我慢し明るく働きながら子育てする母に
お互いを思いやり震災の話を一度もしない子供達
5年経ち「風の電話」を訪れ、堰を切ったように思いが・・・
また行方不明のご主人を何処かで生きているんじゃないかと
死亡届を出さず日々ご主人への思いを綴っている高齢の奥さん
「ご主人が成仏できない・・」と死亡届を勧める友人
そう・・・どちらの思いも間違ってはいない・・・
定年の20日前に震災で奥様を亡くされたご主人
退職の日に花束を添え感謝を伝えるはずだった・・・
言えなかった「ありがとう」
色々なことや想いを我慢し頑張り続けた5年間
最近やっと奥様が枕元に現れるとか・・・
そして、被災者の中には言葉にしたくない
もう思い出したくない人もいることも・・・
私が想像もできないほどの残された人の様々な思い
全ての被災者の其々にあるのでしょうネ~
今回、震災の「語り部」として頑張っている若者に
冷たい心無い言葉を投げつける人がいることも知り
同じ人として強い怒りも覚えました。
自分のことばかり考え不平不満だらけ
損得や目先のことばかり考えるがゆえに
悲しい事件や嫌な出来事が増えてきた今の世の中
あの震災を体験した人だけでなく
私達も5年前のあの日を忘れないよう
今日一日はテレビもバカバカしい番組は止めて
せめて今日だけはみんなで思いだし
生きること自分の人生
人との繋がり家族への愛
大切なものは何なのか?
色んなことを考える
そんな一日が大切なのかも・・・
今日一日テレビの前
何も出来ない私ですが
最近の自分のことも反省しながら
色々思う私のひとり言でした
あの日、腰痛が酷く家でひとり休んでいた私
テレビから流れる映像にこれは現実?と恐怖を覚えました。
その一週間後には左足の痺れの症状が出た私は
急遽、椎間板ヘルニアの手術のため半月間の入院となり
ベッドの上でテレビの被災状況を見る毎日でした。
私にとっても忘れられない出来事だった5年前のあの日
申し訳ないことにここ数年は日々の生活の中で
ほとんど思い出すことがなかった・・・
そして、5年目の今年は何故か
特集番組を見る時間がたくさんありました。
自然災害の怖さを再認識したのはもちろんですが
NHKスペシャル「風の電話~残された人々の声~ 」
こころフォトスペシャル「家族と過ごした風景」などは
被災者の方々の想いに胸を打たれ色んな事を思い考えました。
5人家族の父親が仕事先で津波に遭い今も行方不明
泣くのを我慢し明るく働きながら子育てする母に
お互いを思いやり震災の話を一度もしない子供達
5年経ち「風の電話」を訪れ、堰を切ったように思いが・・・
また行方不明のご主人を何処かで生きているんじゃないかと
死亡届を出さず日々ご主人への思いを綴っている高齢の奥さん
「ご主人が成仏できない・・」と死亡届を勧める友人
そう・・・どちらの思いも間違ってはいない・・・
定年の20日前に震災で奥様を亡くされたご主人
退職の日に花束を添え感謝を伝えるはずだった・・・
言えなかった「ありがとう」
色々なことや想いを我慢し頑張り続けた5年間
最近やっと奥様が枕元に現れるとか・・・
そして、被災者の中には言葉にしたくない
もう思い出したくない人もいることも・・・
私が想像もできないほどの残された人の様々な思い
全ての被災者の其々にあるのでしょうネ~
今回、震災の「語り部」として頑張っている若者に
冷たい心無い言葉を投げつける人がいることも知り
同じ人として強い怒りも覚えました。
自分のことばかり考え不平不満だらけ
損得や目先のことばかり考えるがゆえに
悲しい事件や嫌な出来事が増えてきた今の世の中
あの震災を体験した人だけでなく
私達も5年前のあの日を忘れないよう
今日一日はテレビもバカバカしい番組は止めて
せめて今日だけはみんなで思いだし
生きること自分の人生
人との繋がり家族への愛
大切なものは何なのか?
色んなことを考える
そんな一日が大切なのかも・・・
今日一日テレビの前
何も出来ない私ですが
最近の自分のことも反省しながら
色々思う私のひとり言でした