~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

甦った腕時計!?

2018年03月02日 | 家族
昨日、3月1日は県下の高校では卒業式が行われたようで
これから1ヶ月はあちこちで旅立ちの風景が見られることでしょうネ

我が家の次男も家を出てからこの春で13年
専門学校を卒業し大阪で美容師になり給料をもらえるようになり
初めて私にプレゼントしてくれた腕時計もこの11年壊れることなく
ここ数年は私の鉄旅の相棒として九州各地を旅してきました。
しかし・・・
さすがにベルト部分がボロボロになり切れるのも時間の問題となり
取り換えようと探すが特殊なデザインのため既成ベルトが見つかりません。
手づくりフェアなどで革の作家さんに相談したりしましたが断られ
悩んでいた所、ネットで市内北部の「ラズ・レザー」という店を見つけました。
1月末、お店が北熊本駅直ぐ側だったので植木市に出掛けたついでに
時計を持って直接相談に行きました。
ベルトオーダとなると値段は張り「高価な時計でもないのにそこまでするか?」と
ずいぶん悩みましたが自分のへそくりを使うことにして(笑)お願いしてきました。

先日、完成したと連絡を受け電車を乗り継ぎ受け取りに行ってきました

残念ながら・・・元の時計の写真は撮り忘れましたが・・・
外したベルトは一見きれいですが・・・

ベルト穴部分が今にも切れそうな状態

10年間使用していたのにじっくり眺めたことも無かったベルトの裏には
「GENUINE LEATHER」と書いてあり調べると革と言う意味だそうで・・・
おかげで無知な私はまた一つ勉強しました(笑)


甦った腕時計

デザインはほぼ同じ
革の色は選べましたが文字盤のブルーに合わせて・・

年月が経つともっと落ち着いた色にどんどん変わっていくそうです

オジサンは値段を聞き「新しい時計買った方がよかタイ」と・・
でも、安い時計でも私にとっては記念の大切な品ですからネ~
キーホルダー型など別の形で復活させることも考えましたが
やはり同じ腕時計として甦らせて良かったと思いました。
電池を交換しながら10年間頑張って動いてくれたから・・・
これからも壊れないことを願い大切に使っていきたいと思います

そして・・・今年の初秋
この時計をプレゼントしてくれた次男もついに父親になります。
新しくなった時計にもう一つ思い出が出来たと勝手にこじつけ(笑)
何だか幸せな気持ちになる母でした