昨日の日曜日は楽しみにしていた河津酒造新酒まつり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
しかし・・
朝から歯が痛みだしたオジサンは少々ご機嫌斜め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
やっとここ1ヶ月ほどの体調不良も回復し
金曜日の送別会で
飲んで復活したのにネ~
次々に起こる体調不良に本人もイライラするのもわかるけど・・・
当たられる私の方も辛いのですがグッと我慢です(笑)
お~っと・・・つまらぬ愚痴をお聞かせしましたが本題へ
そんなこんなで昨年より2時間ほど遅めの9時過ぎ小国へ向け出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
昨日ほどの快晴ではありませんが何とか天気は持ちそうです。
ミルクロードに入ると阿蘇の山々は野焼きであちこち黒々としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/939999d3275c89d7f1ed5690b61ea85b.jpg)
この時期しか見られない阿蘇の景色
もう暫くすると黒い山肌にキスミレが咲くのも楽しみです。
11時過ぎ、河津酒造に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/ecf1b881da3a8aa936c62c20fa376043.jpg)
入り口ではすでにほろ酔い気分で帰るオジサンの知り合いにも会いました。
受付で案内状を提出しハンドルキーパー用のお土産をいただき
手づくりのさげもんを眺めながら会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/e7cd487265549c64ceab12025dd88467.jpg)
酒蔵の中を通り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/1cddcf53c9769a6898547c346ed925ba.jpg)
こういう道具につい目がいきます。
圧搾機(写真が手振れしてますが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/cd79e5904e9597c57949b21bb9c60a4b.jpg)
熟成したもろみを入れた酒袋400袋を槽の中にセットし
原酒を絞り出す機械との説明書きがありました。
蔵の出口で樽に入った今年の新酒試飲をいただき会場へ
酒蔵の敷地(中庭)には濃いピンク色の桜が咲いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d9/09aba7c0bbd74cc2f8a52874e6765efa.jpg)
「河津桜かなぁ~?」と思いながら写真を撮っていると
「河津酒造だけに河津桜ですな・・・
」とドヤ顔で話しかけるほろ酔いの男性
「ホントですネ~」とダジャレにキャッキャッとウケる私に
ご機嫌で自分も写メを撮る中年のおじさんでした(笑)
しつこく絡まれるのは嫌ですがこんな明るい酒飲みは大歓迎![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
飲む前から楽しくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
すに会場は大賑わい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/c6170e00c33900a36b26443f10bb7335.jpg)
地鶏炭火焼の煙がモクモク 美味しいそうな食べ物の匂いが・・・
桜の下では花見酒も・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/a9bbf2f9d9e6c86e5aa1bc3bb1360c90.jpg)
子供連れの家族や中年の酒飲み仲間などあちこち盛り上がっています。
先ずは限定の新酒を手に入れ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/55ebb8cf8a911de2af7a5138b230110b.jpg)
まだ歯が痛そうなオジサンは機嫌が悪いし、席も空いてないようなので
「飲まずに帰っても良いけど・・・」と私
「今年の升が欲しいから飲むタイ」とオジサン
そう言いながらも口調にトゲがあり・・・
升酒を飲む前に少しこぼしたドジな私を怒ったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
「そんな言わんでよかタイ」と悲しくなる
やら疲れるやら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
気を取り直し・・・何とか桜の下に席を確保
席といっても酒瓶ケースがテーブル兼イス
これがまた新酒まつりらしくて良い感じですネ~
升酒とつまみをいただきま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/f6fa6906061696f05e2df8ea1ba02c2a.jpg)
歯に優しい(?)好物の熱々天ぷら(さつま揚げ)を食べたら
少しご機嫌が戻ったオジサンでした(笑)
会場では津軽三味線や餅つきなどイベントも行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/c617ea40e52b386bf8ca3c88a8812153.jpg)
お客さんも餅つき参加し大盛り上がりでしたヨ~
「昨年同様の数の席を用意したけれど今年は足りなくて・・・」と
バタバタと忙しそうにイス代わりの酒瓶ケースを運ぶ蔵の関係者
日本酒ブームもあり新酒まつりに出掛ける人も年々増加してるのでしょうネ~
私もその一人ですけど・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/b81a4844fcf1ca9994413195f68b7ec9.jpg)
市内より気温の低い阿蘇・小国ですが中庭の桜は少し咲き始め
昨年はまだ蕾だったので今年の桜はやはり早くなりそうですネ~
今回は升酒一杯で終了(我慢?)1時間ほどで酒蔵を後にしました。
初めて参加した昨年の様に飲み過ぎることも無く駐車場まで軽快に歩きましたヨ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
日曜日に開催される新酒まつりなので現役中はハンドルキーパーのオジサン
ほろ酔いで上機嫌になる私に素面のオジサンは「せからしか(うるさい)
」と
結婚して35年ずっと呑み助のオジサン相手をしてきた私
この歳になって年数回のささやかな(?)敵討ちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
そういえば・・・
会場で会ったオジサンの知り合い夫婦2組もご主人がハンドルキーパでした。
今時の熟年夫婦は女性が呑むのが流行なのでしょうか?(笑)
さて、せっかく小国まで来たので蕎麦を食べ、温泉に入ろうと移動です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
・・・次回へつづく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
しかし・・
朝から歯が痛みだしたオジサンは少々ご機嫌斜め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
やっとここ1ヶ月ほどの体調不良も回復し
金曜日の送別会で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
次々に起こる体調不良に本人もイライラするのもわかるけど・・・
当たられる私の方も辛いのですがグッと我慢です(笑)
お~っと・・・つまらぬ愚痴をお聞かせしましたが本題へ
そんなこんなで昨年より2時間ほど遅めの9時過ぎ小国へ向け出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
昨日ほどの快晴ではありませんが何とか天気は持ちそうです。
ミルクロードに入ると阿蘇の山々は野焼きであちこち黒々としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/939999d3275c89d7f1ed5690b61ea85b.jpg)
この時期しか見られない阿蘇の景色
もう暫くすると黒い山肌にキスミレが咲くのも楽しみです。
11時過ぎ、河津酒造に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/ecf1b881da3a8aa936c62c20fa376043.jpg)
入り口ではすでにほろ酔い気分で帰るオジサンの知り合いにも会いました。
受付で案内状を提出しハンドルキーパー用のお土産をいただき
手づくりのさげもんを眺めながら会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/e7cd487265549c64ceab12025dd88467.jpg)
酒蔵の中を通り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/1cddcf53c9769a6898547c346ed925ba.jpg)
こういう道具につい目がいきます。
圧搾機(写真が手振れしてますが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/cd79e5904e9597c57949b21bb9c60a4b.jpg)
熟成したもろみを入れた酒袋400袋を槽の中にセットし
原酒を絞り出す機械との説明書きがありました。
蔵の出口で樽に入った今年の新酒試飲をいただき会場へ
酒蔵の敷地(中庭)には濃いピンク色の桜が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d9/09aba7c0bbd74cc2f8a52874e6765efa.jpg)
「河津桜かなぁ~?」と思いながら写真を撮っていると
「河津酒造だけに河津桜ですな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「ホントですネ~」とダジャレにキャッキャッとウケる私に
ご機嫌で自分も写メを撮る中年のおじさんでした(笑)
しつこく絡まれるのは嫌ですがこんな明るい酒飲みは大歓迎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
飲む前から楽しくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
すに会場は大賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/c6170e00c33900a36b26443f10bb7335.jpg)
地鶏炭火焼の煙がモクモク 美味しいそうな食べ物の匂いが・・・
桜の下では花見酒も・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/a9bbf2f9d9e6c86e5aa1bc3bb1360c90.jpg)
子供連れの家族や中年の酒飲み仲間などあちこち盛り上がっています。
先ずは限定の新酒を手に入れ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/55ebb8cf8a911de2af7a5138b230110b.jpg)
まだ歯が痛そうなオジサンは機嫌が悪いし、席も空いてないようなので
「飲まずに帰っても良いけど・・・」と私
「今年の升が欲しいから飲むタイ」とオジサン
そう言いながらも口調にトゲがあり・・・
升酒を飲む前に少しこぼしたドジな私を怒ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
「そんな言わんでよかタイ」と悲しくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
気を取り直し・・・何とか桜の下に席を確保
席といっても酒瓶ケースがテーブル兼イス
これがまた新酒まつりらしくて良い感じですネ~
升酒とつまみをいただきま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/f6fa6906061696f05e2df8ea1ba02c2a.jpg)
歯に優しい(?)好物の熱々天ぷら(さつま揚げ)を食べたら
少しご機嫌が戻ったオジサンでした(笑)
会場では津軽三味線や餅つきなどイベントも行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/c617ea40e52b386bf8ca3c88a8812153.jpg)
お客さんも餅つき参加し大盛り上がりでしたヨ~
「昨年同様の数の席を用意したけれど今年は足りなくて・・・」と
バタバタと忙しそうにイス代わりの酒瓶ケースを運ぶ蔵の関係者
日本酒ブームもあり新酒まつりに出掛ける人も年々増加してるのでしょうネ~
私もその一人ですけど・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/b81a4844fcf1ca9994413195f68b7ec9.jpg)
市内より気温の低い阿蘇・小国ですが中庭の桜は少し咲き始め
昨年はまだ蕾だったので今年の桜はやはり早くなりそうですネ~
今回は升酒一杯で終了(我慢?)1時間ほどで酒蔵を後にしました。
初めて参加した昨年の様に飲み過ぎることも無く駐車場まで軽快に歩きましたヨ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
日曜日に開催される新酒まつりなので現役中はハンドルキーパーのオジサン
ほろ酔いで上機嫌になる私に素面のオジサンは「せからしか(うるさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
結婚して35年ずっと呑み助のオジサン相手をしてきた私
この歳になって年数回のささやかな(?)敵討ちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
そういえば・・・
会場で会ったオジサンの知り合い夫婦2組もご主人がハンドルキーパでした。
今時の熟年夫婦は女性が呑むのが流行なのでしょうか?(笑)
さて、せっかく小国まで来たので蕎麦を食べ、温泉に入ろうと移動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
・・・次回へつづく・・・