~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

幸せを呼ぶ鳥?

2018年03月12日 | 自然・鳥・虫など
3月5日頃に咲き始めたサクランボの花
一週間経つ今日には一枝だけを残し満開
盛りは過ぎ花びらの一部が茶色く変わり始めています。

ここのところずっと頭痛などの体調不良のオジサンは
今週金曜日も仕事を急に休み、2日間ずっと布団の中で過ごしていましたが
日曜日には義父宅の芝生にシバゲンを散布、昼から近場へキャンカー出動
小川町にある「なごみの湯」毎回入れ替え式の家族湯は温めの潮湯

すっかりリフレッシュできたのか
夜には久しぶりの晩酌が出来るまでに回復したようです。
このまま調子が戻ってくれるといいのですが・・・

私はと言うと・・・
スギ花粉最盛期のため外に出るのが怖くて(笑)
なかなか芝作業に取り掛かれずにいましたが
月曜日の今日はやっとエアレーションを始めました
2時間の作業で約半分、残りは少しづつ無理せずやることに・・・
作業を終え暫く庭の花達を観察
花壇の水仙は満開

今年は球根を一部掘り起し南側のフェンス沿いに植えようかと思っています。

ムスカリも間延びした葉の隙間からニョキニョキと・・・

こちらも今年は球根を掘り上げるつもりです。

近くで見ると本当に可愛い花ですネ~


お隣の庭には・・・

名前を忘れました(笑)

開花間近のハクレン


我が家のサンシュは今が満開



私は満開のサンシュを見ると花火を連想します。

そして・・・
何処からか聞きなれない鳥の鳴き声に周りを見回すとカツラの枝に発見

頭の上が冠の様に見える鳥
写真を撮っている時には気が付きませんでしたが
PCで拡大すると身体の一部が黄色い初めて見る鳥

何と言う鳥でしょうか?


最近、体調不良で踏んだり蹴ったりのオジサン
スギ花粉症で少々ストレスが溜まり気味の私
楽しいはずの春なのに何となく気持ちが上向かない二人
この鳥に出会ったことで運気も上向きになると良いけどなぁ~