~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

新しくなった熊本駅へ・・・

2019年03月17日 | 日記
この土日はキャンカー仲間とのオフ会でしたが
月曜に日帰りドックが控えている私は留守番しオジサン単独参加となりました。
久しぶりに土日のお一人様なので・・・
土曜は最新版の時刻表を眺め旅プランをあれこれ妄想し夜更かし
日曜は久しぶりにゆっくり朝寝ができました。
朝刊を読んでいると「3月16日JR熊本駅在来線の新駅舎が完成」の記事
それに合わせ式典やイベントがあってるようです。
華やかな話題の一方でチョッと寂しい記事

私がよく乗っていた車両が昨日を最後に定期運行を終えたそうです。
知っていたらもう一度乗っていたのに・・・
朝から鉄道に関連する記事を読み何となく鉄分補給したくて
豊肥線沿線のショッピングモールに出掛けようと
運動を兼ね愛車レットチャリーで熊本駅へ向かいました

白川の河川敷沿いを自転車を走らせていると・・・
駅近くの河川敷などでもイベントがありいつもよりたくさんの人
駅前広場は出店やテントが並び歩くのも大変そうな賑わい


熊本城の石垣「武者返し」をイメージした外壁

写真では全体が見ませんが高さ12m、幅240mあるらしいです。

苦手な人混みを後にして・・・豊肥線下り線に乗車
買い物を済ませ豊肥線上りで熊本駅へ向かう途中
私立高校の説明会の帰りらしい親子連れが大勢乗ってきました。
たくさんの購買品の袋を抱え入学式のことなど会話する様子に
列車の中で新しい門出に向かう春を感じる私でした
色々な人間模様が垣間見れる鉄道(特に普通列車やローカル線)
こんな楽しみもあり私は乗り鉄に魅力を感じ続けるのかもしれません。

ほんの少しですが鉄分を補給し駅からの帰りチョッと寄り道
鉄橋と金峰山が見える川沿いお気に入りのポイントへ

残念ながら在来線は通りませんでしたが・・・
NHKの「いだてん」のラッピング新幹線が通過しチョッと嬉しかった私

そうそう~
熊本駅イベント会場のJR九州のブースで欲しかったモノを見つけ即買い
「JR九州D&S列車」携帯ストラップ

左が4~5年前に購入したもので何度か携帯から外れましたが
幸なことに紛失することなく私と共に鉄旅をした思い出のストラップ
もう手に入れることのできないレア物(私にとってですけどネ)
今回購入した右は「かわせみ・やませみ」が加わり11台に増えています。
これからの私の鉄旅の新しい相棒となります

明日は憂鬱な日帰り人間ドックです(笑)
気になる検査結果はどうであれ検査が終ったら鉄旅に出掛けたいなぁ~

そろそろ桜も咲き始め・・・
車窓から素敵な風景がきっと見れるはずだから・・・