細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

山梨県富士吉田市上吉田3401−5
田舎うどん¥560=A田舎つけうどん¥580・/span>
吉田のうどんマップに掲載されている麺処。カウンター4席に4人鰍フテーブル1卓と6人鰍ッのテーブルが1卓、小上がりには4人卓が3卓。メニューには定食や丼物等があり夜も営業しているのでどちらかと言えば食事処。うどんは中太でカドはしっかり立っているが食感はソフトなもっちり系。噛んでいると僅かながら粉の甘みが感じられる。つゆは味噌と醤油のブレンドでかけつゆとつけつゆは同一。トッピングは茹でキャベツ・細切りの人参・紅白の蒲鉾・甘く味付けされた油揚げ・小口切りのネギ。卓上に置かれたすりだねは激辛注意であった。

山梨県富士吉田市上吉田3296≠P
温かいうどん¥350=A冷たいうどん¥350・/span>
1年半ぶりに極上の一杯と再会。いつ来ても店の外に行列が出来ているのでついつい通り過ぎてしまうのだが今日は何時間待ってでも美味しいうどんが食べたいと思い最後尾に並んで待つこと暫し。大忙しの厨房では、ご主人が力を込めて生地をのばし手早く折りたたむとササッと切って大釜に投入。茹であがりを奥さんが冷水でしめて小分けする。そのまま皿に盛って冷たいうどん。湯に潜らして丼に入れて温かいうどん。手切りとは思えないほど美しい見た目のうどんは歯ごたえも味わいも完璧。ダシの効いた醤油味のつゆとのバランスも最高。文句なくナンバー1の一杯である。