細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

晩杯屋_思い出横丁店@新宿

2019-05-16 | 立ち呑み

東京都新宿区西新宿1≠Q≠W 湊屋ビル

煮込み(玉子入り)¥150=Aホッピーセット¥370=A中¥220・
せんべろ界の帝王が新宿に進出していた。今や東京や神奈川に50店舗近くを展開する大チェーンとなっているから驚きだ。そして呑ん兵衛の聖地である新宿想い出横町に出店し、料金設定も普通に晩杯屋価格であるから恐れ入る。駅近でこの価格で昼から開いているなんて恐ろしいほどの吸引力。シラフで通りすぎるにはかなりの意志の強さが必要だ。もちろん素通り出来ず、にこたまにホッピーでせんべろ仕上げ。この街にあって料理や飲み物ばかりで無く雰囲気も晩杯屋スタンダード。

晩杯屋 思い出横丁店立ち飲み居酒屋・バー / 新宿西口駅新宿駅西武新宿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かのや@新宿

2019-05-16 | 立ち呑み

東京都新宿区西新宿1≠P6≠P1

かつ煮(ハーフ)¥250=Aスーパードライ¥280・
新宿は意外にも「せんべろ」の街となっていた。うどんのつゆは関西風でそばのつゆが関東風の「かのや」で「ちょい呑み始めました」の貼り紙を発見。某カメラ店のプチ社食状態であるが夕方近くはちょい呑みタイムでもある。飲み物が200円台でつまみの天ぷらも100円台でなんとかつ煮ハーフが250円と超リーズナブル。通り過ぎる訳にはいかず思わず自販機に千円札を挿入。食券を渡してカタコトのやりとりから直ぐに生ビールが登場。席に座って3分位して呼ばれてカウンターでかつ煮を受け取る。玉子でとじたかつはビールと相性抜群。新宿西口でちょい呑み万歳。

かのや 新宿西口店そば(蕎麦) / 新宿駅都庁前駅新宿西口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする