細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

丸政_甲府北口店@甲府

2022-11-20 | 立ち喰い

山梨県甲府市北口2-9-12 ニシコービル 1F

 

かけそば¥350-、山賊揚げ¥240-、月見黄そば¥430-、山賊揚げ(ハーフ)¥120- 【税込】

 

山賊揚げが食べたくなって甲府にやって来た。昼過ぎだったので案の定席は埋まっていたが、レジに続く列は店内に納まる程度。一杯ずつ湯通ししてくれるので、列の進み具合もそろりそろり。丁度良い具合に席が空くので、難民が生じないようだ。もちろん山賊揚げは、衣カリカリで身はふっくらジューシー。色は薄いがしっかりダシが効いたかけつゆが滲みて旨味が増している。少し色づいた平打ちの太いそばは、つゆを纏うとやさしい味わいだか、せっかく粉の風味を愉しむなら、ブラック系の濃いかけつゆが必要だ。ツルシコの黄そばには、月見のかけつゆがベストマッチ。揚げ玉が溶けて旨味が増して、ねぎの風味が、アクセントとなり、まるで和風中華そば。これに山賊揚げが加われば、まるで鬼に金棒である。

 

月見黄そば・山賊揚げ(ハーフ)

 

丸政 甲府北口店そば(蕎麦) / 甲府駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初狩PA下りスナックコーナー@大月

2022-11-20 | 吉田うどん

山梨県大月市初狩町下初狩1382 中央道下り初狩PA

 

吉田の天ぷらうどん¥800- 【税込】

 

初狩パーキングエリア(下り)で「吉田の天ぷらうどん」を食べた。此処で吉田うどんを食べるのは12年振りとなる。味噌ブレンドのかけつゆと、カドが立った中太のうどんの組み合わせは、昔と変わっていない。出汁が効いたかけつゆを吸ったうどんは、モッチリとしたやさしい食感だが、噛めばしっかりしたコシがあり、粉の風味も感じられる。 程好い歯ごたえのキャベツ、やわらかく火が通った薄切りの豚肉、つゆをたっぷり吸ったかき揚げのどれもが、うどんとの相性抜群。すりだねは激辛タイプで、食べ進んでから徐々に加えて味変を愉しんだ。本格的な手打ちのうどんではないが、総合的に吉田うどんらしさを感じる一杯に大満足。

 

Menu

 

吉田の天ぷらうどん

 

初狩パーキングエリア(下り線)スナックコーナーそば・うどん・麺類(その他) / 初狩駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんざん本店_青葉台店@青葉台

2022-11-19 | 食事処・居酒屋

神奈川県横浜市青葉区若草台17-60

 

寿司懐石「さざ波」¥2420- 【税込】

 

月日が経つのは早いもので、青葉台の「せんさん本店」で会食するのは5年ぶり。秋晴れの良き日の昼時ともなれば、予約で満席御礼。どの宴席でも幸せな時間が流れている。寿司懐石「さざ波」は、前菜三種から始まり、銀杏と白玉が入った上品な茶碗蒸しに続き、次は揚げ物。海老、オクラ、サツマイモ、カボチャの天婦羅は、サクッと揚がっている。メインの握り寿司盛り合わせは、トロサーモン、鮪のトロ、鮪の赤身、いくら軍艦、海老、鯛、トコブシの7貫。貝殻が添えらるトコブシは、捌きたての新鮮コリコリで絶品。かに味噌汁には小振りのワタリガニの半身が入っている。最後は、デザートの三種盛りで大満足のランチ会席にごちそうさまでした。

 

前菜三種

 

茶碗蒸し・天婦羅

 

デザートの三種盛り

 

せんざん 青葉台店魚介・海鮮料理 / 恩田駅青葉台駅こどもの国駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士そば_西小山店@西小山

2022-11-18 | 立ち喰い

東京都品川区小山6-2-1

 

徳島特製かき揚げそば¥550- 【税込】

 

11月1日から「富士そば」の全店舗で「旬の徳島フェア」がスタート。徳島県が誇る「なると金時」と徳島県が生産量日本一の「すじ青のり」を使った、徳島県の「横関食糧工業㈱」が製造する「徳島特製かき揚げ」。8万食限定販売とのことで早速「徳島特製かき揚げそば」を食べてみた。「なると金時」のホクホクとした食感と上品な甘さに、薫り高き磯の風味を感じることはできたが、かき揚げの揚がり具合がいつもの富士そばクオリティなので、せっかくの素材が可哀想かも知れない。

 

名代 富士そば 西小山店立ち食いそば / 西小山駅洗足駅武蔵小山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋_自由が丘店@自由が丘

2022-11-18 | 食事処・居酒屋

東京都目黒区自由が丘1-12-3

 

生玉子かけごはん(納豆/ライス並盛)¥290- 【税込】

 

松屋のライス並盛りは、しっかり丼一杯の量があるので、最初から生玉子をかけてしまうと、玉子がまだらにかかってしまい按配が悪くなってしまう。初めは納豆をご飯にセットして食べ進め、ご飯が減ってから生玉子を溶き入れて、一気に掻き込むのが美味しい食べ方だと思う。それにしても290円はありがたいことである。

 

松屋 自由が丘店牛丼 / 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶそば_溝の口店@溝の口

2022-11-17 | 立ち喰い

神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内

 

堀川ごぼう天と春菊天のそば¥570- 【税込】

 

「しぶそば」は、11月15日からの「新そば祭」開催と同時に、新商品「京都産堀川ごぼうと春菊天のそば」の販売を開始したので、早速食べてみた。太いごぼうを5ミリ弱の厚さの大きな斜め切りして揚げた天ぷら。衣サクサク、ごぼうシャキシャキで抜群の食感。春菊も軽く揚がって風味に溢れている。ツルツルして喉ごし抜群の「新そば」だが、天ぷらのクオリティに圧されてそばの風味も薄れがち。何はともあれ、朝から豪華な一杯を堪能。

 

しぶそば 溝の口店そば(蕎麦) / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋_旗の台店@旗の台

2022-11-16 | 食事処・居酒屋

東京都品川区旗の台2-7-6

 

親子丼¥500- 【税込】

 

松屋のホームページでは「ごろごろの鶏もも肉を玉子でふんわりとじて、落とし玉子でさらにまろやかな味わい」と謳われている「親子丼」。少し平べったい丼で登場した「親子丼」は、焼き目の付いた大きめな鶏肉7切れを溶き玉子でとじて、その上にもう1個を落とした玉子が半熟状態で載っている。確かに真ん中の黄身はトロリとしているが、周りはしっかりと固まって、スーパーの惣菜コーナーに並ぶ親子丼弁当のような状態。ふわふわの親子丼を想像していたら、かなり残念な状況である。鶏もも肉はやわらかく、たれの味付けも悪くない。白いご飯とおかずを食べている感覚なら問題ないが、丼としての一体感を得る事は難しい。

 

 

松屋 旗の台店牛丼 / 旗の台駅荏原町駅長原駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶそば_溝の口店@溝の口

2022-11-16 | 立ち喰い

神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内

 

もりそば¥360- 【税込】

 

「しぶそば」では、11月15日から28日の間、全店で「新そば祭」を開催中。期間中は全てのそばを、秋田県羽後町産のそば粉「階上早生」を使用した「新そば」で提供するそうだ。ということで、まずは「もりそば」をオーダー。笊に載って登場したそばは、いつもより艶やかで、少し明るく色付いて見える。口に運べば、しっとりとしたコシにほんのりと甘く喉ごしも抜群だが、香りの強さは感じることは出来なかった。次は温かいそばを食べてみるとしよう。

 

秋の新そば祭

 

堀川ごぼう天と春菊天のそば

 

もりそば

 

 

しぶそば 溝の口店そば(蕎麦) / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷村PA(上り)_フードコート@都留

2022-11-15 | 吉田うどん

山梨県都留市川棚480-1

 

吉田の肉天うどん¥760- 【税込】

 

一年ぶりに「谷村PA(上り)」のフードコートで「吉田の肉天うどん」。この店のメニューは魅力的な品が多い。生姜焼きのサービスセットや「赤富士ラーメン」などのラーメン各種、そばや普通のうどんがずらりと並ぶ。しかし、いつも決まって注文するのは「吉田の肉天うどん」。抜群のコシを持つうどんでもなければ、ダシが効いた旨味たっぷりのつゆでもないが、茹でキャベツが載った吉田風の味わいで、豚肉とかき揚げが味噌風味のつゆにベストマッチ。そこそこの歯応えと紅白のカマボコが印象的で、中毒性のある一杯と言える。

 

menu

 

券売機

 

吉田の肉天うどん

 

 

谷村パーキングエリア(上り) フードコートカレー(その他) / 谷村町駅都留文科大学前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急西富士ゴルフ倶楽部_レストラン@富士宮 

2022-11-15 | 食事処・居酒屋

静岡県富士宮市内野1291-1

 

土鍋麻婆豆腐¥1680- 【税込】

 

土鍋で登場した麻婆豆腐。木綿豆腐を半分に切った半丁がそのままの形で土鍋の真ん中に置かれ、上から甜麺醤で味を上品に調えた挽肉のピリ辛餡がかけられている。たっぷりの白髪ねぎと鷹の爪が載って、最後に熱々の辣油が廻しかけられて見るからに熱々。スパイスの香りと辣油の辛さで白いご飯が止まらない。箸休めは、やわらかい鶏のササミハムと搾菜で、まったり奥深い味わいのわかめスープも添えられる。その辺の街中華では絶対に出会えない麻婆豆腐が此処にある。小田急系レストランの中国料理は侮れない。

 

 

クラブハウスレストラン定食・食堂 / 富士宮市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶそば_溝の口店@溝の口

2022-11-14 | 立ち喰い

神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内

 

冷し梅わかめうどん¥390- 【税込】

 

表面を覆い尽くすわかめ。真ん中に載った南高梅。パラパラと振りかけられた白ゴマ。見るからにヘルシーな朝の一杯。梅肉とわかめの相性は抜群でうどんのシンプルな味わいに、深いアクセントが加わり箸が進む。わかめのボリュームが予想以上で、某朝ラーメンを思い出しながら噛みしめる。おかげでハーフサイズだが充分満足できた。

 

しぶそば 溝の口店そば(蕎麦) / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘そば@平塚

2022-11-13 | 立ち喰い

神奈川県平塚市久領堤5-1 平塚競輪場内

 

ポテトそば¥400- 【税込】

 

それは衝撃的な出会いであった。丼を覆うプライドポテトの山。傍らには小口切りのネギの白と緑が映えている。今までこのビジュアルを想像したことはない。かけそばにフライドポテトのトッピングが食べ物として許されるのか、その答えは直ぐ明らかになった。注文すると「揚げるので2分お待ち下さい」との事。そう、揚げたてカリカリのポテトは、かけつゆが滲みてふやけない。カリカリとほっこりが同時に伝わる歯ごたえが愉しめる。出汁の効いたつゆを纏ったじゃがいもの食感に、青海苔とねぎの風味が追い打ちをかけ、新鮮だが何故か懐かしい味わい。喉ごし抜群の細い冷凍麺との相性も抜群だ。横須賀の「ポテチパン」も凄いが、平塚の「ポテトそば」恐るべしである。

 

ポテトそば

 

menu

 

 

鐘そばそば(蕎麦) / 平塚駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模屋_ミナカ小田原店@小田原

2022-11-13 | お持ち帰り

神奈川県小田原市栄町1-1-15 ミナカ小田原1F

 

いなり寿司(8個入)¥1000-、相模屋のガリこんぶ¥400- 【税込】

 

今夜のメインが決まったので、それに見合うサイドを手に入れるべく駅前へ移動。いなりも良いが、ガリも超ハイレベル。今夜は飲み過ぎ注意である。

 

 

相模屋 ミナカ小田原店寿司 / 小田原駅緑町駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代のや@小田原

2022-11-13 | お持ち帰り

神奈川県小田原市扇町2-4-23

 

ノドグロ刺し¥960- 【税別】

 

何時ものように、晩のお供を調達すべく覗いてみるとノドグロ刺しが並んでいる。早速買い求めて晩のメインを確保。大当たりの晩酌は、刺身ならではの食感を愉しみ、溶けて無くなる脂の甘さが得も言われぬ至高の味わい。いつか、本場でたらふく食べてみたいと思った。

 

ノドグロ刺し

 

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だん@小田原

2022-11-13 | 食事処・居酒屋

神奈川県小田原市江之浦117

 

御刺身&アジフライ定食¥2000-、江之浦丼¥1650- 【税込】

 

伊豆東海岸の玄関口であり、交通渋滞発生のキーポイントでもある江の浦。国道の両サイドに店舗が建ち並び、車の出入りが増えれば、ノロノロ運転必至のエリアである。いつのまにかリニューアルされている店舗を発見。入り口に券売機があり、中へ進むと大海原を一望する見晴らしの良い座敷席と、ホテルのロビーのようなモダンな椅子席が広がる大空間。日本蕎麦と海鮮料理が並ぶメニューからアジフライのセットと海鮮丼をチョイス。分厚くて大きなアジフライは新鮮でフワフワ。江ノ浦港沖の定置網から揚がった地物の刺身も絶品揃い。また訪ねたいと思う店が一軒増えたようだ。

 

御刺身&アジフライ定食

 

江之浦丼

 

江之浦

 

 

だん魚介・海鮮料理 / 根府川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする