細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

しぶそば_溝の口店@溝の口

2022-11-11 | 立ち喰い

神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内

 

花巻そば¥570- 【税込】

 

「花巻そば」とは、上質な焼き海苔をかけそばの上に散らしたそばで、磯の花に例えられる海苔を綺麗に散らすことから花巻と云うそうだ。江戸時代、浅草海苔を熱いかけそばに載せると程よく解れ、そばに絡んで海苔の風味とそばの味が愉しめるとされ、風味を損わないよう薬味にねぎ使わなかったそうだ。今日の機械乾燥の海苔では解れないので、天日干しの高級海苔を使用するハードルの高いメニューである。上品なかけつゆと生そばを使う「しぶそば」ならではの期間限定販売と言える。海苔一枚をそのまま載せて提供されるが、丼の中で解れていく様は圧巻。個人的な嗜好でねぎを加えたが、海苔の風味とそばの味わいを存分に堪能。最後はすっかり解れて真っ黒なイカスミパスタスープ状態。難点は、海苔がもったいないのでかけつゆを飲み干してしまう事である。

 

花巻そば Step1

 

花巻そば Step2

 

花巻そば Step3

 

 

しぶそば 溝の口店そば(蕎麦) / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治屋酒店@本所吾妻橋

2022-11-10 | 立ち呑み

東京都墨田区吾妻橋3-7-2

 

マルエフ中ジョッキ¥300-、もつ煮込み¥350- 【税込】

 

立ち呑みの中でも角打ちは格別である。酒や料理の味を追究するでもなく、居心地の良い空間を求めるでもなく、友との語らいを愉しむ場でもない。ただ酒を呑むためだけに立ち寄る場所である。其処で出会った酒が旨ければ、それだけで充分なのだ。そして今日は、マルエフの生ビールと出会うことが出来た。女将さんがサーブしてくれるジョッキの生ビールは、きめの細かい泡が軽く上面を覆っている。ジョッキの表面は軽く曇って見るからに冷たそうな生ビールに喉が鳴る。唇に伝わる優しい泡の感触、続けて流れ込む冷たくてキレのあるビールの味わい。この瞬間に幸せのバロメーターは振り切れる。あまりの旨さにあっという間にジョッキは空となり、煮込みの登場と同時におかわり。ところで、アサヒビールの思い出は、学生時代に通った某居酒屋チェーンのアサヒラガービール大瓶が180円位で、毎晩お世話になっていた事だ。その後、スーパードライが主役になって陰に隠れたマルエフは全く認識したことがなかった。懐かしいと云うより初めましてである。

 

menu

 

マルエフ中ジョッキ

 

マルエフmenu

 

煮込み

 

アサヒ生ビールmenu

 

 

明治屋酒店立ち飲み居酒屋・バー / 本所吾妻橋駅とうきょうスカイツリー駅押上駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六文そば_中延店@中延

2022-11-10 | 立ち喰い

東京都品川区中延4-6-18

 

いかげそ天そば¥500- 【税込】

 

世の中が値上げの嵐に翻弄される今日、此処の「サービスセット」はどうなっているのか気になって訪ねてみた。店頭に置かれた白い看板は裏返されている。店内の貼り紙も線で消され、どうやら提供を休止しているようだ。仕方なく「いかげそ天そば」を注文。六文ブラックのつゆと茹で麺の上には、大きなかき揚げがどーんと載っている。薬味の小口切りされたねぎは、笊から自分で好きなだけトッピングできるのは嬉しい。大きめなブロックに刻まれたいかげそとタマネギのかき揚げは、つゆを吸って旨くなるタイプ。しっかりしたげその歯ごたえと、出汁が効いた醤油が香るつゆに引き立てられたタマネギの甘味が絶妙。サービスセットはおあずけだが、ワンコインでこの味が楽しめるのは嬉しいかも。

 

いかげそ天そば

 

薬味のねぎ

 

 

六文そば 中延店そば(蕎麦) / 中延駅荏原中延駅荏原町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋_自由が丘店@自由が丘

2022-11-10 | 食事処・居酒屋

東京都目黒区自由が丘1-12-3

 

生玉子かけごはん(ミニ牛皿/ライス並盛)¥290- 【税込】

 

「Wで選べる玉子かけごはん」を、生玉子・ミニ牛皿・ライス並盛りでオーダー。牛皿をおかずに丼のご飯を食べ進め、ご飯が小盛の分量となったところで生玉子を投入。後はサラサラと玉子かけご飯を掻き込んで、最後に味噌汁を飲み干せばボリュームたっぷりで大満足。欲を言えば、お漬物があると完璧だ。

 

 

松屋 自由が丘店牛丼 / 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋_自由が丘店@自由が丘

2022-11-09 | 食事処・居酒屋

東京都目黒区自由が丘1-12-3

 

ソーセージエッグ定食(とろろ/ライス小盛)¥420- 【税込】

 

今朝の朝食は松屋の「ソーセージエッグ定食」。ソーセージと目玉焼きとキャベツの千切りがメインで、 小鉢はとろろを選択。とろろに味噌汁を加え、混ぜてご飯にトッピング。醤油を全体に回しかけ、よくかき混ぜてとろろご飯の完成。そのままでも良いが目玉焼きを載せ、崩し混ぜながら口に運べば旨味たっぷり。ソーセージ・キャベツ・味噌汁・焼き海苔・お新香の味を、愉しみながらとろろご飯を完食。朝から栄養たっぶりでご馳走さまでした。

 

 

松屋 自由が丘店牛丼 / 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶそば_溝の口店@溝の口

2022-11-08 | 立ち喰い

神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内

 

朝そば¥300-、麺増量¥130- 【税込】

 

「朝そば」の麺を増量で注文。普通サイズの丼で供される「朝そば」は、立派な見た目である。斜めに切られた油揚げと揚げ玉にわかめが添えられて、薬味の小口切りのネギも載っている。先日食べた「たぬきそば」では、ネギが別小皿で添えられていたが、「朝そば」では麺を増量しても、ディフオルトでトッピングされるようだ。「たぬきそば」より10円安くて、油揚げが載っている「朝そば」の麺増量は、味わいもボリュームも大満足の一杯である。

 

 

しぶそば 溝の口店そば(蕎麦) / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶそば_溝の口店@溝の口

2022-11-07 | 立ち喰い

神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内

 

梅わかめうどん¥390- 【税込】

 

「朝うどん」は、うどんの量が物足りない。しかし、うどんが梅干しやわかめとの相性が良いのも事実。試してみないわけにはいかなかった。醤油が香るかけつゆに、梅干しの風味が溶け出して絶妙。つゆが絡んだうどんとわかめを啜り込めば、優しい味わいが口いっぱいに広がり、箸が進んであっという間に丼は空っぽ。やはり麺の量が足らななった。

 

 

しぶそば 溝の口店そば(蕎麦) / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルウィング@横浜港大さん橋

2022-11-05 | 食事処・居酒屋

神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4 横浜港大さん橋国際客船ターミナル2F

 

クルーズウエディング

 

「ロイヤルウィング」は、旅客定員630名の大型客船。横浜港大さん橋国際客船ターミナルから約2時間の横浜港クルーズを運航。船内で調理された本格中華料理のコースやバイキングが人気の海上レストラン。そして、船最上階のサンデッキでは、大空と海と横浜の景色に囲まれ、船長が立ち会うウエディングセレモニーが挙行される。船のマストには船舶通信「国際信号旗」の「U」と「W」を組み合わせた「UW旗」が掲げられ、新郎新婦の「ご安航を祈る」を発信。また、船員法第18条の定めにより備えられる「航海日誌」に二人が署名し「ロイヤルウイング」の歴史として永久に保管される。そして、セレモニーの最後は、色とりどりのバルーンを全員で大空へ放つ「バルーンリリース」。その瞬間に「ロイヤルウイング」の祝笛が横浜港中に響き渡りクライマックスを迎えた。キャビンに移動して披露宴が始まる頃、船はゆっくりと岸を離れて静かに滑り出す。宴の始まりはシャンパンによる乾杯。「色彩前菜盛り合わせローストビーフ入り」から始まり、「蟹肉入り気仙沼産フカヒレの姿煮込み」、「海老と彩り野菜の炒め物 ロイヤルウイング特製ソース」と料理が次々に運ばれる。ここで、「ウエディングケーキ」ならぬ大きな「桃まんじゅう」が登場し新郎新婦による入刀のセレモニー。引き続き「帆立貝の蒸し物 上海かに玉子ソース」、「牛サーロインのステーキ 果実風味特製焼きソース」と続き「蓮の葉包み五目ご飯」から「自家製中華菓子二種」「ロイヤルウィング特製マンゴープリン」でお腹の中は完全に満たされる。いつの間にか船も大さん橋に着岸し、祝宴もお開きとなる時刻を迎えていた。

 

UW旗とキャプテンセレモニー

 

バルーンリリース

 

色彩前菜盛り合わせローストビーフ入り

 

桃まんじゅう登場

 

桃まんじゅう

 

帆立貝の蒸し物 上海かに玉子ソース

 

蓮の葉包み五目ご飯

 

自家製中華菓子二種・ロイヤルウィング特製マンゴープリン

 

乗船券

 

 

ロイヤルウイング屋形船・クルージング / 日本大通り駅馬車道駅元町・中華街駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶそば_溝の口店@溝の口

2022-11-04 | 立ち喰い

神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内

 

梅わかめそば¥390- 【税込】

 

さっぱりした朝食をイメージして「梅わかめそば」。以前「冷し梅わかめそば」を食べた時は、さっぱりしているが何か物足りないと感じた。今日の「梅わかめそば」は、温かいかけつゆがなみなみと注がれ、そばの上をわかめが覆いつくし、真ん中に梅干しが載って、白ゴマがたっぷり振りかけられている。どうやら、梅わかめシリーズには、薬味の小口切りのネギは載せないようだ。梅干しのエキスがつゆにしみ出て、良い塩梅とはこのことだ。更に果肉を崩せば風味が増して、わかめとの相性も更に良くなる。大満足の一杯であった。

 

 

しぶそば 溝の口店そば(蕎麦) / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろば亭@三崎

2022-11-03 | 食事処・居酒屋

神奈川県三浦市三崎1-9-11

 

まぐろ頭身刺身盛り合わせ¥1320-、鮪うまい棒¥330-、地魚刺身定食¥2200-、まぐろ漬トロ天丼¥1650-、鮪の白子の天ぷら¥770-、鮪メンチカツ棒¥385-、港のあら味噌汁¥385-、瓶ビール(一番搾り中瓶)¥660-

 

10時半に到着。以前あった、土産物を扱う支店の店舗跡地まで、駐車場が拡張されている。ウエイティングリストに記入して店前で待っていると、開店15分前に三代目が店頭で鮪の頭の解体を実演。やがて開店時刻となり順番に案内される。今回初めて、二階に案内されて、テーブルが四卓置かれた座敷の一卓に着席。まず、ビールと「まぐろ頭身刺身盛り合わせ(のど・め・ハチ・ホホ)」が登場。先程、店頭で捌かれたばかりの各部位をしっかり堪能。とりわけ「ハチ」は「中トロ」と肩を並べるほど旨い。続いて「うまい棒」、「マグロメンチ」「マクロ白子の天ぷら」「地魚刺身定食」「まぐろ漬トロ天丼」「港のあら味噌汁」が次々と運ばれ、テーブルが隙間なく埋め尽くされた。どの料理もこの店ならではの味わいで、遥々足を運ぶ価値のある逸品ばかり。40年近く通い続けるが、毎回大満足で店を後にしている。

 

頭の身盛り合わせmenu

 

Menu

 

頭の身盛り合わせ(のど・め・ハチ・ホホ)

 

鮪うまい棒

 

地魚刺身定食

 

 

くろば亭魚介・海鮮料理 / 三浦半島その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.4

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中井バン@横須賀

2022-11-03 | お持ち帰り

神奈川県横須賀市三春町1-20

 

ポテチパン¥172- 【税込】

 

初めて出会った「ポテチパン」は、しっかりした食感のコッペパンを使った惣菜バン。主役は大きめに砕かれた海苔塩ポテトチップス。細かく切ったキャベツと、3ミリ角のさいの目に切ったニンジンを加えて、マヨネーズで和えたものに、塩・胡椒・青海苔で味を調えたものが具材。パンにはバター・マヨネーズ・からしが塗ってあるので、水分が染み込んでいない。半日たってもキャベツはシャキシャキ。ポテトチップスはしっとりとしているが、ふにゃふにゃにはなっていない。パンの持つ粉の香りを、青海苔とからしの風味が引き立て豊かな味わい。シンプルな具材ながら堂々の惣菜パンに感服。

 

ポテチパン

 

ポテチパン

 

 

中井パン店パン / 県立大学駅堀ノ内駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海飯店@旗の台

2022-11-02 | ラーメン

東京都品川区旗の台2-7-6

 

海老そば¥700- 【税込】

 

今日の昼食は東海飯店で「海老そば」。醤油スープに五目あんかけが載った「五目そば」の海老バージョンを想像していたら、塩スープのそばが登場。トッピングは、海老・白菜・青菜・キクラゲ・ニンジン等が、あっさり塩味の餡で軽くとじてある。コクのある鶏スープと細いストレート麺の組み合わせ。餡が熱々スープにさっと溶け、海老たっぷり載った豪華なタンメンのようになる。シャキシャキ野菜とプリプリした海老の食感を愉しみ、旨味たっぷりのスープに喉ごしの良い麺をしっかり味わう。杏仁豆腐まで付いて700円は、とてもリーズナブルだ。

 

 

中華料理 東海飯店 旗の台店中華料理 / 旗の台駅荏原町駅荏原中延駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶそば_溝の口店@溝の口

2022-11-02 | 立ち喰い

神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内

 

朝うどん¥300-、玉子¥70- 【税込】

 

今朝は「朝うどん」に生玉子を追加。普通サイズのそば・うどんに生玉子を追加すると、つゆの量が多くて溶けた玉子を薄く感じる。ハーフサイズの「朝うどん」と生玉子の組み合わせはちょうど良い量で、揚げ玉と油揚げとワカメに玉子が絡み、絶妙な味わいの一杯となる。

 

 

しぶそば 溝の口店そば(蕎麦) / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶそば_溝の口店@溝の口

2022-11-01 | 立ち喰い

神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内

 

朝うどん¥300-、ちくわ天(小)¥80- 【税込】

 

「朝うどん」に「ちくわ天」のハーフを追加。今朝は温かいうどんの一杯なのに、天ぷらは別皿に載って提供され、天つゆの小鉢まで添えらている。トレーの上が賑やかだと豪華に感じられ、朝から得した気分に包まれる。実際、しっかりした歯応えのあるちくわ天を天つゆにつけて、うどんとは別に味わうほうが美味しいのは確かだ。

 

 

しぶそば 溝の口店そば(蕎麦) / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする