気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

比叡山の秋・ガーデンミュージアム比叡 1

2018年11月05日 | 紅葉

10月28日は、朝から青空が広がり絶好の行楽日和でした。

オープンカーでワインディングロードを走ってみたくなり、久しぶりに比叡山へ行ってきました。

流石にポルシェ718ボクスターのコーナーリングは素晴らしく、

秋の風が爽やかで、オープンカーならではドライブを楽しんできました。

山頂のガーデンミュージアムは、コスモスやその他秋の花々が咲き、テラスでの昼食も美味しかったです。

三塔巡拝が基本ですが、現在根本中堂は改修工事が施工されているので、

東塔エリアはパスして、西塔と横川(よかわ)を巡ってきました。

比叡山の紅葉はまだ少し先のようでしたが、秋晴れの爽やかな比叡山を楽しんできました。

ガーデンミュージアム比叡ではJAFの会員割引、ドライブウエイ通行料は京阪グループ株主優待カードでの割引が使えました。

何回かに分けて秋の比叡山を紹介します。

 

星野リゾートロテルド比叡近くの展望台からの琵琶湖の眺望

中央の高いビルは大津プリンスホテル、その先の橋が近江大橋です。一番右側奥の山裾あたりがtakayanの自宅付近です。

中央の高い山はどの辺りなのかな〜?

 

この辺も良く飛行機が上空を通過します。

 

ススキもきれいです。

 

 

少し染まりかけてきたと言う感じでした。

 

ここからはガーデンミュージアム比叡です。

印象は画家の庭園と絵画をテーマにした植物公園です。

 

ハロウィンの飾り付けが多く見られました。

 

 

 

今の季節はダリアやコスモスが多かったです。

バックの黄色はフォックスフェース

 

10

 

11

チョコレートコスモス

本当にチョコの香りがする不思議なコスモスです。

 

12

 

13

チトニア(和名はメキシコヒマワリ)

百日草のようですね。百日草も原産地はメキシコです。

 

14

 

 

何時まで我が家に置いておくのかな??

手放す前に、しばらく親に楽しんでもらおうとの息子の心遣いです。

もう暫くの間でしょうね。それまで楽しんでおきます。

iPhoneで撮影(自宅の庭で)



次回に続きます

 

撮影日 10月28日

撮影地 比叡山ドライブウエイ・ガーデンミュージアム比叡

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
taneさんへ (takayan)
2018-11-06 22:53:00
taneさん、こんばんは。
ガーデンミュージアム比叡は、本当に久しぶりでした。
花も多くて、この時期も良いですよ。
7番の写真を褒めていただき、嬉しいです。
園内はハロウィン一色の飾り付けでした。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (tane)
2018-11-06 22:38:15
takayan様

素敵なところですね、ガーデンミュージアムって。。(#^.^#)
冬に、比叡山延暦寺に行ったことが
ありますが、この時期も楽しそうですね。
7番目のハロウィンの写真って、
ポスターみたいで凄くイイですね(#^.^#)
流石ですね。
返信する
ちひろさんへ (takayan)
2018-11-06 19:36:24
ちひろさん、こんばんは。
オープンカーで、秋晴れの比叡山ドライブウエイは爽快な気分でした。
ガーデンミュージアムも、花いっぱいで楽しかったです。
しばらく比叡山を続けますね。
何時もありがとうございます。
返信する
最高ですね! (ちひろ)
2018-11-06 18:21:37
 takayanさま、こんばんわ。
絶好の行楽日和、ポルシェでドライブ、凄いですね!
ガーデンミュージアム比叡は登ったことがありますが、良い処ですね!
返信する
はりさんへ (takayan)
2018-11-05 13:03:37
はりさん、こんにちは。
幅広の超扁平タイヤで走るワインディングロードは快適でした。
お天気も良くて、オープンでの開放感が最高ですね。
もうすぐ寒くなって、ルーフは開けられないでしょうね(笑)
比叡山の紅葉の見頃は、今月中旬くらいだと思います。
2.7.9.12.14番と、おまけの最後のお気に入り、ありがとうございます。
もうしばらくすれば、引き取りに来るのではと思ってますが、
それまでの間、せいぜい楽しんでおきます。
何時もありがとうございます。
返信する
はるみん。さんへ (takayan)
2018-11-05 12:56:27
はるみん。さん、こんにちは。
takayanは行ったことがないですが、
比叡山の三角点は、ガーデンミュージアム比叡の横にある
比叡山頂バスターミナル・駐車場からすぐの大比叡(848m)に、
一等三角点があるようです。
この日も園の係員に、三角点の位置を尋ねるハイカーがおられました。

チョコレートコスモスは、多くの種類があるコスモスの中でも特殊な色で、
香りも良いので好きな花ですね。
いつもコメントありがとうございます。
来年は比叡山へおいで下さいね。


返信する
信さんへ (takayan)
2018-11-05 12:41:28
信さん、こんにちは。
お天気も良くて、気持ちの良いドライブでした。
1番はちょうど中間位の標高で、琵琶湖の展望が開けている所です。
以前にはもっと紅葉の木が近くにあったのですが、
見通しを良くするために伐採されてました。
1,3,4,7-10,12のお気に入りありがとうございます。
しばらく比叡山を続けます。
返信する
Unknown (はりさん)
2018-11-05 09:23:49
おはようございます。
今日の絵はどれもキラキラと輝いていますね。
天気は快晴、どこまでも続くワインディングロードを
ポルシェで走った爽快感が伝わってきます。
秋の比叡山もいいですね。
紅葉の頃に訪れてみたくなりました。
今日のお気に入りは2.7.9.12.14番と
やっぱり最後の1枚ですね。
返信する
おはようございます。 (はるみん。)
2018-11-05 08:53:17
今朝は快晴です。
比叡山山頂には三角点とかあるんでしょうか?
報告楽しみにしています。

チョコレートコスモス、かわいい花ですね。前に華展に使用したことがあります。
人気がありました。
いつもありがとうございます。
返信する
高原ドライブ ()
2018-11-05 05:13:39
お早うございます。
快晴の小春日和で高原ドライブ
そして乗る車がポルシェ718 Boxsterとくれば、気分爽快でしょうね。
そんな乗り手の気分も伝わってくる、1番の絵です。
やはり天気が良いと紅葉も花も鮮やかです。
奥様も一緒に良い陽気で楽しまれたことでしょう。
今朝は1,3,4,7-10,12がお気に入りです。
延暦寺も楽しみです。

返信する

コメントを投稿