市民が誇れる…国際文化都市横浜を目指して…

2010年12月07日 | Weblog

◎横浜市での年間(09年度)の国際会議の開催における参加者は約32万7500人で…


         前年比で42.1%増増加しいているとのことです。



         参加者が1万人規模の会議も増加した事による等の因による増で…


         参加者総数では…国内都市で3年連続で首位…


         開催の件数からみると…東京・福岡市に次いでの3位になるようですので…


         国際会議場等の大規模収容施設や宿泊施設等の存在が貢献していると思われます。






        また…昨日、プロ野球横浜ベイスターズの新入団選手達が横浜市役所を表敬訪問との報道が


        ありました。

      
        関内の駅前にある横浜スタジアムを本拠地にする…横浜ベスターズ…


        横浜の名前を冠につけ…駅前立地のスタジアムを軸に展開するプロスポーツとして…


        大きな社会資源として膨らますことが…まだまだできる大きな力があります。


        国際都市としなのだから…大リーグの試合が行われても良いし…

    
          

        




        国際文化都市としての…歴史と伝統と国際感覚を要しているとの…都市の顔…


        翻って市民目線で住みやすい街なのかという視点では…

        
        藤沢市では…小児医療費の助成で…中学就学前まで無料ですが…横浜は小学校就学前…


        住民票を移動した際に…今まで…藤沢市では住民基カードで簡単に住民票等取得ができ…


        コンビニ展開もされる段階ですが…


        横浜市では…窓口手続きで…区役所まで出向かなければならないとの不便さを感じました。


        やはり…安心して住みやすい…市民が誇れる国際文化都市が望まれるのだと思っています。