『振り込め詐欺対策』

2008年08月11日 | Weblog
   ◎振り込め詐欺によ被害が多発しています。

   藤沢市でも昨年の同時期との比較で24件上回る58件で7750万円に被害金額が及んでいます。
  
   藤沢市では急遽、振り込め詐欺の対応策として電話機に貼れる防止用シールを17万枚作成して、自治会を通じて市内全戸に配布することにもなりました。

   警視庁の調べで6月までに前項で被害額が166億円を超えたとのことです。
 
   振り込め詐欺による被害金を裁判を経ずに迅速に返還するための救済法が6月に施行されました。

   金融機関が犯罪に利用されている口座を凍結することもできます。

   貯金保険機構は口座に残った資金を分配することを30日以上公告して、被害者は金融機関に対し資金の分配を申請して、被害者の認定を得れば残った資金が分配される事にもなりました。

  まずは、あわてず…

  騙されないことです。

『観光立国の実現』

2008年08月10日 | Weblog
   ◎本年10月、国土交通省の外局として『観光庁』が発足します。

  これは、国の観光政策を担う新たな行政機関としての『観光庁』が設置をされ、長期滞在型の観光を後押しする「観光圏整備法」も成立された事によるものです。

  少子高齢化や人口減少の影響で、日本の経済活力の低下が懸念される中で経済活性化をはかる上でも重要な課題となります。

  昨年までに『観光立国推進基本法』や、それに基ずいた『観光立国推進基本計画』も策定をされています。

  2010年までに訪日外国人旅行者数を年間1000万人を目指し、また日本人の観光海外旅行者を年間2000万人、国内の観光旅行消費額を30兆円、日本人の国内旅行による一人あたり宿泊数を年間4泊にする等具体的な数値も盛り込まれています。

 神奈川県でも10後の将来像『観光神奈川グランドデザイン』を描く、『観光振興条例(仮称)』の制定も目指されているとのことです。

 藤沢市においても、湘南海岸や江の島と・・・この夏連日の賑わいを見せていますが、10年後の将来像となると、様々多角的に、多方面との連携をとりつつ

 新たなニューツーリズムの創出が必要です。

 しっかりとしたデザインを描いていく時期だとも思います。

『不登校児童・生徒1万人超』

2008年08月09日 | Weblog
   ◎文部科学省の08年度学校基本調査速報が発表されました。

  神奈川県は2年連続全国最多で、不登校増加に歯止めがかからない状況のようです。

  中学校の不登校生徒は、前年度から143人増え7.949人。
  小学校は102人増の2153人で併せて1万人を超えています。

  全国でも昨年度比で1・9%増で中学生は過去最高だそうです。

  保健室登校の児童・生徒も数多くいるようですが数値には入っていないようです。

  『人間関係をうまく構築できない児童・生徒が増えている』
  『家庭教育力の低下』
  『欠席を容認するなどの保護者の意識の変化』
   等の要因のが教育委員会から示されています。

  ゲームや携帯電話などバーチャルな世界に夢中になって無気力な子供が増加傾向にあるとの指摘があります。

  いずれにしても、学校にとどまらず、家庭・地域・社会全体でとらえる非常に大切な問題です。

  新聞記事のコメント内で不登校が増えたから中学で対策を始めるということでは遅い…とありましたが…

  まさに緊急な取組が必要です。

『北京五輪開幕』

2008年08月08日 | Weblog
   ◎史上最多の204ヶ国地域が参加しての五輪の盛大に幕を開けました。

  開幕式をTVで見ましたが圧巻でした。

  中国の数千年の歴史絵巻が目の前に出現したようで、華麗で壮大で幻想的な演出は目を見張るものがありました。

  この五輪開催にあたり『開かれた国』『理解される国』等、祭典の開催にあたり論議がされてもいます。

  10数年前…私も中国に10日間、中華全国青年連盟さんとの友好交流で北京を始め上海、蘭州、敦煌などを訪問し、各地の青年交流を結んできた思い出があります。

  情熱的なパワーと向上心…ともに語り、両国の歌を歌ったり思い出の一コマを綴りました。

 無限の可能性を秘めた力が『青年』にはあります…
 より良き変革を成し遂げる力が蓄えられてもいます。
 これは、中国に限らず世界共通として。

 今中国各地の五輪会場には約7万人の青年ボランティアの方が海外からの来訪者を迎えてくださっているようです。

  4年に1度、スポーツを通し『心技体』の極みを競い合う祭典にはドラマが伴います。

  青年の持つ力…
  スポーツに秘められた力…
  夢の持つ力…

  平和の祭典として世界平和協力の人材向上の一コマの祭典の始まりとしてこのオリンピックを楽しみたいと思います。

 

『公立病院の未収金回収』

2008年08月07日 | Weblog
  ◎写真=江の島ヨットハーバー・センタープロムナード先端にある『サザエ島』(撮影:高出清治さん)

  サザエ島の名前の由来は、以前ヨットハーバーとを造るために埋め立てられた小さな岩場の島の名前が機縁するそうです。

 『公立病院の未収金回収』

 横須賀市民病院が医療費の未回収業務を民間事業者に委託するとの記事が神奈川新聞に掲載をされていました。

 県立病院を所管する病院・センターでの未収金3億9千700万円。
 神奈川新聞の記事内にある県内の公立病院を対象に行った調査では、1年以上経過した治療費未収金総額は07年度末段階で約14億円にのぼるとのことです。

 厚木市で市立病院が治療費の『少額訴訟』に踏み切り、全額支払い命令が決定されました。

 支払能力がありながら督促に応じない悪質な滞納者については訴訟や督促の強化による回収が必要です。

 しかし、6月に朝日新聞での調べで生活困窮の理由が69.8%・本人が死亡して身寄りがない13.5%・所在が不明が4.9%とありました。

 医療が必要であるにも関わらず必要な医療が受ける事ができない『医療難民』。

 こうした問題も含め医療の問題は幅広く課題があるのも事実です。

 藤沢市民病院でも県内の公立病院の平均回収未収額が示す6000万円ほどの未収額があります。

 職員の方への負担も大変なものであると思われます。
 債権回収業者に委託しても採算が合わないのでは導入意義が損なわれます。

 『逃げ得』に歯止めをかける事…
 そして…一つひとつの課題解決が必要です。

『原油高騰』

2008年08月06日 | Weblog
   ◎原油高騰が生活を直撃しています。

  ガソリンも180円を軽く越えて、こころなしか自動車の量が減っているような気もしています。

  先月は、漁業を営む方々が一斉に休漁に踏み切られました。
  船の燃料が5年前の3倍近く上昇して、漁に出ても却って赤字になるというのでは本当に死活問題です。

  背景には…中国などの新興国の経済成長に伴う需要の影響と・・・
  米国のサブプライムローン問題をきっかけに、投機マネーが目先の利益を求めて石油市場にに流れ込んだ影響が主と言われています。

  小麦などの食料も一斉に価格急騰している状況です。
  本日、久々に役所内の食堂で私の急いでいる時の定番『カツカレー』を食べましたが…30円値上がりしていました。
  毎日の家計のやりくりにも影響が出ている実感を皆さんがお持ちだと思います。

 『マネー資本主義』や『カジノ資本主義』等とも呼ばれる…いわばグローバル経済の影響については、市場安定化へ大胆な交際協調策も必要です。

 生産から消費に機軸を据えた政策方針も打ち出されていますが…

 政策総動員で『生活者』を守ることが急務です。

『江の島花火大会』

2008年08月05日 | Weblog
  ◎湘南の海を舞台に星空のメツセージが繰り広げられる真夏の夜の祭典『江の島花火大会』が開催をされました。


  首都圏で大雨となり災害が発生をし被害にあわれた方…またお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともにお見舞い申し上げます。

  天候が心配をされた中で片瀬海岸では、雨に見舞われる事なく藤沢を代表する夏の風物詩『江の島花火大会』が開催をされました。

   約15万人の方の方が堪能されたそうですが…
 本当に大勢の方々が片瀬海岸に足を運び…また周辺でも多くの方々が夏の夜の祭典5000発の花火を楽しまれたと思います。

  カウントダウンの声と共に打ち上げられた花火に一斉に歓声が上がりました。

  何といっても圧巻は、特大の2尺玉!

  ひと際…高く駆け上がり満天下に轟く打ち上げ音とともに夜空いっぱいに広がる輝きはまさに『光と音の競演』で…強く思い出に刻まれました。

  市長を初め…神奈川県知事や近隣市の鎌倉市長もお越しになられていましたが、こうした足もとの観光行事の連携や拡充が大切であると思います。

『水防ポンプ』

2008年08月04日 | Weblog
   ◎冠水被害対策としての水防ポンプ設置の取材がありました。

  これは、引地川沿いの遊歩道に6月、地域の皆様の要望が叶い『水防ポンプ』が設置されたものです。

  以前からこの地域では大量の降雨により、道路が冠水し床上浸水被害が生じる地域でもありました。

 大雨になると…夜も眠れない…
 どうにかしてほしいとの…との声も…他にもたくさんこの様な地域があるので…とのことで改善されずに時が過ぎてきたとの事でした。
 朝…消防に連絡するも対応で…到着は昼ごろと…不安が断ち切れませんでした。

 災害対策課にも現地確認もしてもらい緊急対応として今回の設置に至りました。

 根本解決には、大掛かりな工事も要することとなりますが、地域の皆さんが精神的に『安心』できるようになったと喜んでいただいています。

 地球の温暖化現象の影響でしょうか…
 
 急激に大量に降るように雨の降り方も変化しています。

 公明党は国への対策の要望を出しています。
 私も昨年の議会で取り上げました。

 『安心で安全のまちづくり』にこれからも取り組んで参ります。

『食育』

2008年08月03日 | Weblog
  ◎飽食・欠食・孤食…ライフスタイルの変化による変遷…

   偏った栄養摂取、朝食欠食など食生活の乱れ肥満・痩身・孤食…
   それぞれの地域文化の中で育まれてきた多彩な食文化が失われつつあります。

  『食育』…
  この言葉は明治のころから書籍の中などで使用されているようです。

  食の文化や不規則な食事、肥満や過度の痩身、生活習慣病、食料自給率の問題など…食生活の指針や安全面など健全な食生活を推進し、健康で豊かに心も豊かに成長することが求められます。

  『食』に対する意識、感謝、『食』への理解…

  本日は…『食育』関する事を考える機会となる講義を受講しました。
  今…様々資料に目を通しています。
  

『健康食品』

2008年08月02日 | Weblog
  ◎様々なサプリメント等、健康食品が店頭や広告類で目につきます。

  健康食品については、01年に食品衛生法と健康増進法で『保険機能食品制度』が定められています。

  栄養成分の補給・補完や保健の用途などの表示、規格、許可などについて具体的に示されています。

  ここでは、『特定保健用食品(トクホ)』と『栄養機能食品』の2項目に分かれています。
 
 また、その他の食品で…いやゆる健康食品といわれるものも存在します。

 『特定保健用食品』は食べる事によって特定の保健の目的が期待できる旨を表示してよいもので、個別に審査を受けます。

 『栄養機能食品』は個別審査を受けたものでなく、その対象として認められたビタミン12種類とミネラル5種類について、一定の基準を満たせば栄養成分の機能を表示できるものです。

 サプリメントも一定の基準を満たしているものに限っては『栄養機能食品』と表示できます。

 また…一般の食品より健康のために良いと謳われている食品を『いわゆる健康食品』と言われ…クロレラやプロポリスなどの食品群です。

 言うまでもなく…
 やはり一番は…規則正しい食生活で、食事からしっかりとバランス良く栄養を取ることです。