今年4/8にも記事にしましたが、世界的にM7以上の地震が無い状況がその後も続いています。
このままの状況が4月中も続くのかどうかはわかりませんが、4ヶ月以上続いたのは、EMSCのデータが開始されてた2004年の途中からわずか2回しかありません。
4/8日の記事の引用元と同じですが、更にM7以上の地震が無い状況が4ヶ月以上続いたものだけを表示します。
引用開始(一部抜粋)
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes
2012-08-14 02:59:40.0 49.84 N 145.06 E 611 7.7 SEA OF OKHOTSK
2012-04-12 07:15:48.0 28.70 N 113.12 W 10 7.0 GULF OF CALIFORNIA
2007-08-01 17:08:53.7 15.66 S 167.64 E 144 7.2 VANUATU
2007-04-01 20:39:55.0 8.33 S 156.90 E 10 8.1 SOLOMON ISLANDS
引用終了
大体ですが、このデータから見ると空白期が4ヶ月を少し過ぎたあたりには発生しています。
仮にこのパターンが続くならばの話ですが、5月末までにはM7の地震は有るという可能性は、確率としてだけですがどちらかと言うと高いと思われます。
そうすると以前にも記事にしたように、今年のピークは5、6、7月あたりかとも考えていますが、最近は地殻やプレートがスムーズに滑って、どちらかと言うと火山が活発になる傾向があるような気もしますので、実際に今後どうなるのかはわかりません。
このままの状況が4月中も続くのかどうかはわかりませんが、4ヶ月以上続いたのは、EMSCのデータが開始されてた2004年の途中からわずか2回しかありません。
4/8日の記事の引用元と同じですが、更にM7以上の地震が無い状況が4ヶ月以上続いたものだけを表示します。
引用開始(一部抜粋)
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes
2012-08-14 02:59:40.0 49.84 N 145.06 E 611 7.7 SEA OF OKHOTSK
2012-04-12 07:15:48.0 28.70 N 113.12 W 10 7.0 GULF OF CALIFORNIA
2007-08-01 17:08:53.7 15.66 S 167.64 E 144 7.2 VANUATU
2007-04-01 20:39:55.0 8.33 S 156.90 E 10 8.1 SOLOMON ISLANDS
引用終了
大体ですが、このデータから見ると空白期が4ヶ月を少し過ぎたあたりには発生しています。
仮にこのパターンが続くならばの話ですが、5月末までにはM7の地震は有るという可能性は、確率としてだけですがどちらかと言うと高いと思われます。
そうすると以前にも記事にしたように、今年のピークは5、6、7月あたりかとも考えていますが、最近は地殻やプレートがスムーズに滑って、どちらかと言うと火山が活発になる傾向があるような気もしますので、実際に今後どうなるのかはわかりません。