今日はキレ坊主と練習会へ。
昨日は走ってないので脚の調子が良いはず。
今日はエコパに監督を含め3名参加しているが、まるいちの方が2名参加で計15名ほど。
高速側道と工業団地の坂道で少し上げてみるも、高強度走が長く続けられない。
どうも一昨日の疲れがまだ残っているようだ。年寄りだな。
脚の調子を考え、先頭交代をなるべく避けるために後ろの方に下がる。
でも、これが裏目に出ました。
くらがりへの道に右折してすぐに先頭がスピードアップ。
後続は長のび、中切れ。
後続集団を飛び出し先頭集団を単独で追うも力尽きかける。
あきらめたところにまるいちのCAAD10の人が。
牽いてもらって何とか先頭集団にドッキング。
しかし、先頭交代が回ってきて、1回牽いた後千切れました。
後はくらがりまで単独走。
田原坂は一人で少し先に出発。
低ケイデンスでぐるぐる回した。
途中でトシさん、サカモッチョさん、まるいちのCAAD10の人とトレックの人が抜いて行った。
ヤマザキ休憩後のラベンダー、いつもより速い気がする。
先頭交代して千切れたら、またまるいちのCAAD10の人に牽いてもらった。
お世話になりました。
桜形は途中で先頭集団から千切れた。
最後の下り基調。
ここはいつもよりゆっくりペース。
アタックらしいのも無く、最後サカモッチョさんとトシさんのゴール争いを見て終了。
今日も有意義でした。
5月の練習内容が決まりました。
6月には少し速くなります。