岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

シマノ鈴鹿ロード1日目

2011-08-27 21:46:43 | 自転車レース

今朝は3時前に起きて3時半に出発。鈴鹿サーキットを目指します。
予定通り5時頃に到着。
バイクを準備して受付へ。
同級生とはなかなか連絡が取れず。車の中で爆睡してたそうな。
仕方がないので試走を開始。2周ほど走りました。

今日は初心者のための安全講習会に参加します。
目的は「西薗くん」です。
ひそかにファンです・・・。

集合場所に行くと、かなり近くに西薗くんが。
順番に参加者のブレーキなどをチェックしていました。
でも何故か私のバイクはスルー。
変なオーラを感じた?
もしかしてBMCジャージがまずかったか?

安全講習会が始まりました。
シマノレーシングの人たちは参加者の前に並んでいるのに、何故か西薗くんは参加者と一緒に並んでいます。
N薗くん、ツイッターでもやってるなうか?

話が終わって、実際にサーキットを走ります。
西薗くんは最後尾。
なるべくゆっくり走りますが、追いついてくれません。
あきらめかけたところで、集団は一旦停止してコースの説明を受ける。
再出発後、西薗くんと並んだところで話しかけました。
「頑張ってくださいね~。」 「TT速いですね~。」
きっとキモいおじさんと思われたに違いない。

その後もストーカーのように後ろを走り続けました。
時々片足ペダリングなどをしてくれて、楽しかったです。
講習会終了後、無事に同級生と落ち合いました。

その後しばらくして、最初のレースのビギナー(一周)です。
スタート位置は真ん中より後ろより。
スタート直後、前の人がクリートをはめられず足つき。
先頭が遠ざかっていきます。
頑張って追走。常に右位置にいて、徐々に順位を上げていきます。
でも、左カーブの手前で左斜め前の人が右にふくらんできました。
避けるために芝生にコースアウト。
でも、何とか停まらずにコースに復帰できました。
そんなこんなで、やっと先頭が見える位置に来たと思ったらゴール手前。
スプリント力のない私です。20位台でゴールでした。

というわけで、次のインターメディエイト(2周)で雪辱をはらすつもり。
スタートは上々。とは言っても、先頭まではかなりの人数です。
集団右手に位置して、徐々に順位を上げていきます。
平田クリテのC4より楽だな~、もう少しで先頭にからめそうだな~と思っていたら、一周終了手前でアクシデント発生。
また左カーブの手前で左斜め前の人が右にふくらんできました。
また芝生にコースアウトかと思ったら、コースと芝生の間に溝があり、そこにタイヤがずっぽりと。
はい、落車発生です。
体の左側をすって停止。
起き上がって体の状態と自転車をチェック。骨折無し。擦過傷だけ。フレームオーケー。
でも、BMCジャージ破れる・・・。
コースに復帰しようとしましたが、ブラケットがずれて元に戻らず。
初めてのDNF。
回収車に乗せられて医療室へ。乗っていると、次々の落車の無線が入っていました。
治療を受けていたら、続々とけが人が運び込まれてきました。
すぐ横の担架に乗せられてきた人は、目の上のところに深い傷。何針ぬうんだろうか?谷垣総裁よりずっと傷は広くて深いぞ。
痛いけど、重傷じゃない私はさっさと退散しました。

BMCジャージ破れる。
かわいそうなジャージ。ショーツにも穴があきました。

BMCのブースへ向かう私と下の子。
新しいジャージを購入。
けがを見て、ブースの人がボトルを2本くれました。ありがとう。


妻は去年と同じくらいでした。なかなか速くならないので、本人は不満げ。

下の子はクリートがはまらず出遅れ、珍しく惨敗。負けレースを糧にトレーニングを積んで次を頑張れ。

というわけで1日目終了。
明日はオープンIの予定ですが、出られるかな?
ちなみに、擦過傷はかなりひどいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿