朝から晩まで拘束。
博多駅のイルミネーション。
ついでに中部国際空港のイルミネーション。
今週は完全休養。
今日は久しぶりに脚が張っていないです。
行きの飛行機の中で栗村さんの著書を読む。
面白かった。
酎ハイ飲みながら夜が更ける。
本日はキレ坊主と二人で平田クリテ最終戦に行ってきました。
とても寒かったです。風もどんどんきつくなるしで、大変でした。
結果は、二人とも足切りです。
キレ坊主の場合は、C1で病み上がりということもあって、足切りになるのは予想通りでした。
4周で足切りでしたが、彼の前に5,6人が足切りになっていたので、まあ頑張ったということでしょう。
C1の速さをしっかり体験したようなので、良かったのではないでしょうか。
私の場合は全然走れず、3周で足切り。
前回にパンクで6週足切りになった時よりも悪い結果。
何が悪いか全くわかりませんが、全然ダメということです。
かなり悩みますが、どん底からの再スタートを切るべく、今後のトレーニングを思案中です。
寒くて雪が降りそうですが、明日は平田の最終戦に行ってきます。
夕方までは無いものだと思っていましたが。
夜に自転車で走りながら、オリオンの三つ星を見て行くことに決定。
病み上がりで練習会に行くつもりだったキレ坊主も一緒に行くことに。
二人で頑張って走ってきます。
ばはは~い。
キレ坊主、夜中に吐く。
そして発熱。
今夜も38度くらい。
低温動物にしてはとても高い。
明日も学校を休むでしょう。
平田C1は赤信号。
私は仕事が忙しいのと、月火とひどい筋肉痛で練習は休み。
昨日は軽く流した後スプリント練習。
今夜も自転車練です。
でも寒すぎる。
日曜の岐阜は一時雪予報。
平田は黄信号ですね。
今日は練習会の日。
キレ坊主と参加。
寒さ対策を色々してゆく。
本日は3名ほど出稽古に来られていた。
みんな速い人。
きっときつい練習会になるだろうと思う。
今日は冬コースへ。
序盤からペースが速く、高速側道までのところで中切れが出る状態。
速いゲストのおかげで、高速側道も予想通り速い展開。
でも、途中から先頭集団に付いていけず。
調子が悪い。踏み足が長続きしない。
天恩寺過ぎてからは先頭交代を繰り返して速いペースで進む。
気を抜いた瞬間に集団から離れる。
頑張って追うも、踏めなかった。
宮崎までで脚が終わった感じ。
キレ坊主も調子が悪いようで、私の方が速かった。
その後は最後尾付近をふらふら走る。
30秒以上踏み足が使えない感じです。
コンビニ休憩は寒かった。
高速側道と七曲り峠も最後尾付近でした。
最後の帰り道、下り基調なので、踏み足をずっとする必要がないので何とか付いていける。
先頭交代やら、アタックもどきやらをして楽しかった。
今日は辛かったですが、楽しかった。
色々な人と、特に速い人と一緒に走れるのは楽しいです。
また一緒に走りたいです。
ところで、今日の不調はTCR SL2のせいだと思います。
硬い自転車に乗ると脚がなくなるとか言われますが、それを実体験したようです。
まだまだ脚が無いということで、この冬にしっかり鍛えたいです。
来週は平田の最終戦に行ってきます。
火・水・木と自転車と夜錬の負荷を上げたので、金曜日は足パン。
しっかり休んで土曜日サイクリング。
TCR SL2にシマノのRS80をつけて出発しようとしたら雨。
結局10時に出発。暗がり方面へ。
今日は自転車がよく進みます。
追い風ということもありましたが、これまでの最速で暗がり到着。
暗がり手前の坂道をこんなに軽やかに上れたことはなかったような。
すぐに引き返して、12時前に帰宅。
でも夜になると筋肉痛が出てきました。
太もも前内側と後ろ側の筋肉。
風呂でマッサージする。
平日の疲れが残っていたか、調子に乗って踏みすぎたかな?