岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

6/7/15 ぴっと練習会

2015-06-07 16:24:54 | 自転車練習会

今日は20人くらい。久しぶりのやんさんと、とても久しぶりの中Dさんも参加。
途中でトシさん合流。
ポニョ監督は栂池。乳賞、さすがです。

高速側道から工業団地坂はぼちぼち上る。

くらがりへの道、鈴鹿入賞の二人がいるのでペースが上がる。
このペースで先頭牽いたらダメだなと思ったら、やっぱり切れた。
後続と合流。カッパさんに付いて行く。
先頭集団から切れた人たちを吸収しながら進む。
先頭二人は視界の中。高強度を維持する力の差だな。
最後まで頑張って終了。

田原坂はいろいろとおしゃべりして上る。

ヤマザキ休憩後のラベンダー。
いつものように交差点を左折してペースアップ。
中盤くらいに先頭に入って少し強めに牽く。
そろそろ先頭交代と思っても現れず。
ふと後ろを見たら泳がされてました。
少しして吸収される。
集団後ろに付いて回復。
終盤に先頭交代で出ようとしたら、最近がんばってるS藤さんが飛び出した。
トシさん、やんさん、カッパさんが追ったが自分には脚が無く、沈。
大腿四頭筋を鍛えよう。
でも、少しずつ走れるようになってきた感がある。

その後は、イトーさん、Y川さん、サーベロのひとと高速巡航。
平地は楽だ。

桐山からJAの下りでイトーさんが落車。
軽いけがで良かった。自転車も大丈夫そうだ。
また頑張りましょう。

最後は一人で帰る。
何故か、先に出発したぴっとの車が追い抜いて行った。
頑張ったけれど、最後の方で警察車両にも抜かれた。
もっと頑張ろう。


筋肉

2015-06-04 22:52:54 | 自転車

自分のダメなところは坂が上れないのと、コーナー後の立ち上がりの加速力が無いこと。

で、筋肉についていろいろ考えた。

坂を上れない理由の一つは、腿を上げるのができていないから。
腸腰筋をうまく使わないといけない。
腸腰筋は骨盤が立っていないと使えない。
フォームが大事。
腸腰筋の筋トレもやってる。ニーアップ。

坂を上れないもう一つの理由は、大腿四頭筋が弱いこと。
これはコーナー後の加速にも必要。もちろんスプリントにも。
なので最近から四頭筋を鍛えるメニューを開始。

ちなみに平地を走るときは臀筋とハムをメインに使用しているようだ。
こいつらは前傾が深くなると使いやすくなる。
ただし、下り基調や平地はいいけど、上りになると腿への重力が大きくなるので前傾が深いと腿を持ち上げにくくなる。
道の勾配に応じて股関節の角度を変え、使う筋肉を変えてやるのが良いようだ。

自分なりにいろいろ考えて頑張るべし。