タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

わたむきに 初夏のおとずれ 青々と 

2024年05月05日 | 風景・滋賀県




全国各地 夏日
真夏日のところも

もう半袖でいい !


ウオーキングを兼ねて
草津市の
「de愛ひろば」を散策

カラフルな花が咲き
蝶が舞う




天気よくここ数日
一万歩を超えるウオーキング

気持ちいい!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石山は 光る君への 夢舞台

2024年04月27日 | 風景・滋賀県




紫式部が源氏物語の
着想を得た
月の名所「石山寺」

今、NHK大河ドラマ
「光る君へ」で
脚光を浴びている

5月には
石山寺のスケッチ会を
予定しているが
その前にちょこっとスケッチ

☆☆☆

石山寺の「多宝塔」








★★★

ME教室の作品









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本堂の 再建近し 夢みのる

2024年04月25日 | 風景・滋賀県





M教室のIHさん
実は守山市
「聞光寺(もんこうじ)」の奥様
お堂が立派に改修されたので
それを絵に描きたいと





IHさんの作品

☆☆☆

タマちゃんのお手本は




蓮如上人ゆかりのお寺で
境内には蓮如上人の
像と句がある

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらひらと 水もに浮かぶ 散る桜

2024年04月15日 | 風景・滋賀県



全国各地で
夏日を記録

八幡堀まで
ウオーキング楽しむも
汗をかき疲れる

散り始めた桜の花びらが
水もに広がる



女子高校生が
散る花びらをつかもうと
キャーキャー
笑い声が広がる

★★★

O教室の作品
こちらも桜がいっぱい




















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に 八幡まつり はずむ春

2024年04月14日 | 風景・滋賀県



朝から雲ひとつない青空
散りかけた桜も
なごり惜しく花びらが散る
風に揺られて
川面を泳ぎ流れる

近江八幡
日牟禮八幡宮の
「八幡まつり」

14日は「松明まつり」



15日は「太鼓まつり」

沢山の観光客でにぎわう



タマちゃんも
ウオーキングしながら
出かけようかな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番 八幡まつり 燃えあがる

2024年04月13日 | 風景・滋賀県



春本番の宵空に
勇壮な松明が燃えあがる
日牟禮八幡宮の
「八幡まつり」

4月14日、15日に
日牟禮八幡宮前の
馬場で繰り広げられる



14日の夜には
午後8時から松明に点火され
勇壮に燃えあがる

翌15日は
「太鼓まつり」

迫力ある大太鼓の乱打が
境内に響き渡る



みなさんもぜひ
出かけてみませんか


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川べりに ピンクの屏風 連なって

2024年04月08日 | 風景・滋賀県




近江八幡市
白鳥川の桜並木

ほぼ満開で
ピンクの屏風が連なる



ボランティアの皆さんが
草刈りやぼんぼり取り付けなど
1年を通して世話してくれる



タマちゃんの
ウオーキングコース
いつも楽しませてもらってる

ありがとう

☆☆☆







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりと 八幡堀は さくら色  

2024年04月05日 | 風景・滋賀県



桜に包まれる
「八幡堀」

ちょうど1年前
かわらミュージアムで
「人生楽しむおやじ二人展」

沢山の皆さんと
出会いを楽しんでた



八幡堀はいつも人気
観光客やスケッチする人
カメラマンなど



皆さんも出かけて見ませんか

★★★

NGS教室の作品













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜まだ 水仙の花 話しかけ

2024年03月25日 | 風景・滋賀県



桜の開花足踏みで
水仙の花
まだ終われず
元気に咲きほこる

★★★

ND教室の作品

見事な富士山

左義長まつりのダシ
干支の龍が舞う




宝塚歌劇の弁当だって
おいしそう



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春告げる 左義長まつり 盛大に

2024年03月23日 | 風景・滋賀県







近江八幡に
春の訪れを告げる
「左義長まつり」

「天下の奇祭」とも呼ばれ
織田信長も盛大に行い
自らも華美な衣装で
踊り出たと伝えられている

毎年3月中旬の土・日
各町から13基のダシが練り歩く

☆☆☆

タマちゃんのスケッチ







★★★

YY教室の作品









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする