タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

コート群 暦変われど まだ寒し

2023年03月06日 | 衣料・帽子・靴・カバン





このところ気温も上がり
暖かくなってきた

と思って出かけたら
意外に寒い日も

コートは
要るのか要らないのか
出かける前に迷う

そんな日替わりメニューの
天候に振り回されながら
少しずつ春が近づいている

出来れば身軽な
服に着替えたい!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康で 歩くよろこび 気がつかず

2023年03月05日 | 衣料・帽子・靴・カバン




夜明けが少しずつ
早くなり
気持ちよく目覚める

毎日
近所の白鳥川周辺を
ウオーキングする

黄色い菜の花が
やさしく微笑んでくれる
桜のつぼみも少しずつ
膨らんでるように感じる

何気なく歩いているが

歩けるということは
健康であり
大きな喜びであること

しあわせな毎日に
感謝したい!

☆☆☆

O教室の作品












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の 恵みを受けて ふんわりと

2023年02月13日 | 衣料・帽子・靴・カバン




毎日の洗濯物

天気の良い日は
ベランダで
しっかりと
太陽の恵みを受ける

ふんわりとした
洗濯物は
肌に温かく寄り添う

日々
自然の恵みに
感謝する


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し ちょいとお出かけ サンダルで

2022年11月18日 | 衣料・帽子・靴・カバン





タマちゃん教室
こちらもテーマは
「カバン・履物」

MKさんは
愛用のサンダルを描く


タマちゃんのお手本は

秋深し
ちょいとお出かけ
サンダルで


☆☆☆

みんなの作品いろいろ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅に出る 準備ばんたん コロナ次第

2022年11月17日 | 衣料・帽子・靴・カバン




タマちゃん教室
今回のテーマは
「カバン・履物」

OMさんは
カバンと靴両方を描く

可愛く色もピッタリ
ステキに仕上がる


タマちゃんのお手本は
OMさんとは反対側から見た構図



旅に出る
準備ばんたん
コロナ次第

どこか旅行に行きたいね
コロナ邪魔しないで!

☆☆☆

みんなの作品いろいろ









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主待つ 自由な時間 ひとやすみ

2022年11月06日 | 衣料・帽子・靴・カバン




教室の片隅で
ご主人様をじっと待つ

いつも可愛がって
どこにでも
連れて行ってくれる

今日はご主人様のスケッチ教室
絵具や筆、それに
今日描くカボチャやみかん

ちょっと押し込まれて
重たいけどガマン

ご主人様は
絵を描くことに夢中
私にとっては自由な時間

ゆっくりとひとやすみ

さあ明日は
どこに連れてってくれるかな
楽しみ!



口あけて
主人の帰り じっと待つ!


あれこれと
カバンいくつも持ち歩く

☆☆☆









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地よい 音を届ける お助けマン

2022年10月13日 | 衣料・帽子・靴・カバン





最近、耳が遠くなり
テレビのボリュームアップ

すると
周りから音が大きすぎると
注意を受ける

かかりつけ医に尋ねると
それは「加齢」によるものだと
あっさり決めつけられる

教室のKRさん
大事なパートナーである
補聴器を描いている



1個の値段は
ダイヤの指輪ほどするとか

タマちゃんのお手本は
ソリッドマーカーで線描き

軽く色をつけて
つぶやき5・7・5で完成
「心地よい 音を届ける お助けマン


☆☆☆
KRさんの作品


☆☆☆







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れてても カバンのお供 超軽く

2022年09月06日 | 衣料・帽子・靴・カバン





朝、出かけるときは
晴れてても
突然、降り出す
気まま雨!

傘を持って出かけるのは
かさばるし
持ちたくない!

でもでも大丈夫
タマちゃん愛用の
折りたたみ傘

超軽量でコンパクト
ナント重さは100グラム以下

MACKINTOSH
PHILOSOPHY

毎日バッグに傘を入れても
ストレスを感じない
軽くてコンパクトな折りたたみ傘



これまで使ってたのは
撥水性が悪くなったので
やっと新品に更新
3代目になる



雨を気にせず
気持ちよく出かけられるって
いいじゃない

☆☆☆





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口あけて 主人の帰り じっと待つ

2022年09月02日 | 衣料・帽子・靴・カバン





教室でスケッチしている周りに
無造作に置いてあるカバン

スケッチブックに絵具や野菜を入れて
ご主人様にお供してきたカバン

口を開けてスケッチが終わるのを
じっと待っている

さあ終わった!
お腹空いたからと言って
カバン忘れないでね

あなたの大事なパートナーだよ







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網棚に カバンがない 何もない

2022年07月26日 | 衣料・帽子・靴・カバン





最近、電車に乗って
不思議だと思うこと

網棚の上に
カバンがない
何にもない

誰も置いてない

そう、今は「網棚」なんて
言わないのかな
最近はパイプ式やガラス式
本来、荷物を置く棚なので
「荷棚」なんだけど
慣例語として
「網棚」と言ってるみたい



じゃあ、みんな荷物どうしてるかな
うーん、なぜか膝の上に乗せてる人が多い

なんで、網棚使わないんだろう!

奥行きが狭く落ちてくることがある
積み下ろしが面倒だし
背の低い人はやりにくい
盗難にあったり
降りるとき忘れることなど



最近はカバンと言っても
ほとんどがリュックスタイルで
立ってる人でも背負ったまま

タマちゃんもリュック派
両手を使えるのがいい



そうそう、リュックはいいけど
注意したいことが

この間、通路側に座ってたけど
窓側の空席に座ろうと入ってきた人
背負ってたリュックが
タマちゃんの眼鏡を直撃

でも本人さんは気づかず
ケロッとしていた

背負いリュックは気をつけなきゃね
以前、海外で宮殿内を見学する時
リュックは前に掛けるよう
指示されたことがある

ごもっとも!

☆☆☆

カバンといえば
「男はつらいよ」「寅さん」

いつも大きなトランク持って
旅に出てたね


何が入ってるかって
開けてみたら



目ざまし時計 トイレットペーパー
ウチワ 暦 龍角散 ハサミ
金鳥蚊取 下着 ハガキ ・・・

そう これは寅さんの全財産
大事な生活用品一式なんだ

これさえあれば
どこにでも旅に出れる
安心カバンなんだね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする