タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

密会の 時を知らせる 花の数

2024年07月02日 | 


太陽に導かれるように
まっすぐ育つ
「グラジオラス」

「グラジオラス」は
ラテン語の「gladius」
「剣」が語源とか

葉の形が剣に似ているから

古代ヨーロッパでは
人目を忍ぶ恋人たちが
この花の数で密会の時間を
知らせていたとされ

花ことばは
「密会」「用心」 

他にも「勝利」「挑発」
「忘却」「記憶」など


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨来たり 我が天下だと カタツムリ

2024年06月29日 | 



あちこちに大雨警報を出す
今年の梅雨

雨あがりのアジサイは
しっとりと格別

先日、訪れた島根県松江市
「月照寺」のアジサイも見事

竹やぶ 灯籠 アジサイのコラボ

アジサイの茎にへばりつくカタツムリ

先日、朝ウオーキングで見つけた
孵化したてのカタツムリ


殻の直径が数ミリと
あまりにも小さく
透き通っているので
気がつかないほど
広い範囲に何十匹も

踏みつぶされないことを
祈るのみ

☆☆☆

雨あがり今朝のウオーキング
今朝も沢山のカタツムリ発見
でも、ちっちゃくて
気づかずたくさん
踏みつぶされていた
残念!

★★★

LL教室の作品



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と エキゾチックに 見つめあう

2024年06月21日 | 



OTーB教室の
テーマも「花」

Bさんはピンク色の
アリストロメリアを描いている

花びらにある縞模様が特徴

☆☆☆

タマちゃんのお手本は






☆☆☆

Bさんの作品
花を2つだけに絞って
大きく描いている

☆☆☆

以前描いたタマちゃんの絵



★★★

みんなの作品

こちらもアジサイオンパレード














コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤っか 夏の日差しに 美しく

2024年06月20日 | 




OT-A教室の
テーマは「花」

各自、好きな花を持参して描く

やはり、この時期
アジサイが圧倒的に多い

Aさんは色鮮やかな
ハイビスカスを
描いている

☆☆☆

タマちゃんのお手本は
まず輪郭でとらえる





☆☆☆

Aさんが描いた
ハイビスカス


Aさん花の正面から描いたので
真ん中に突き出した
花柱が目立たない

天狗の長い鼻も
正面から見ると短く見える

少し斜めから見れば
この通り長さが表現できる

ということで
正面から描いた花に
花柱を無理やり
横に突き出して完成


★★★

みんなの作品
アジサイオンパレード













コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっとおしい 雨もうれしや 七色に

2024年06月19日 | 




各地で警報級の大雨
今週末には梅雨入りか

うっとおしい雨
危険な雨

それぞれが潤う
適度な雨がほしい

★★★

RG教室の作品













コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に 咲く花楽し 梅雨はまだ

2024年06月09日 | 



九州では梅雨入り宣言!
近畿は週間予報見ても
梅雨入りはまだ

ME教室のKRさん
ちょっと変わった花を描いている

何の花か名前がわからない
スマホを使って
花の名前を調べている

「ベルガモット」
聞いたことない名前だけど
ホントかな?



タマちゃんのお手本




★★★

KRさんの作品










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を見て 心やすらぐ ひとときを

2024年05月25日 | 



昨日はアマリリスの
花ことばを書いたが

野菜とか魚には
野菜ことばや魚ことば
なんてないよね

なぜって?
変なこと考えるね

花は見て楽しむけど
野菜や魚は
食べておいしいもの

☆☆☆

表情ゆたかな
美しい花を見て
ゆっくり
お茶やコーヒーを楽しむ

心やすらぐ
ひとときである


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい そしておしゃべり アマリリス

2024年05月24日 | 




アマリリス

目を引く美くしさ
その場を明るく照らす
アマリリス

花ことばは
「誇り」「内気」
「輝くほどの美しさ」
そして「おしゃべり」
「強い虚栄心」だとか

花を眺めながら
なるほどなーと・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花

2024年05月23日 | 



牡丹と芍薬
どう ちがうのかな

いつもぼんやり見てるので
見分けがつかない

牡丹は
葉に切れ込みがあり
ツヤがない

芍薬の葉は
ツヤがあり
切れ込みがない

牡丹は花びらが1枚ずつ散る
芍薬は開花した状態で
花の頭ごと下に落ちるとか

☆☆☆

タマちゃんの牡丹スケッチ






★★★

ME教室の作品

SRさんの作品
自分で育てたバラを
描いている

立体感を出すには
明暗が大事というけど
どこが暗いか
わからないという人が多い

長いこと人生やってて
どこが暗いか
わからないなんて

なぜかというと
どうも色に惑わされて
わからないようだ

SKさんは
カラーと白黒の写真を
撮って持ってきた

カラー写真ではわかりにくい
明暗が白黒写真では
よくわかる

★★★

その他のみんなの作品






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングが パッと明るく 母の日に

2024年05月13日 | 



5月12日
「母の日」

みずみずしい
青色のアジサイが届く

リビングが一気に
明るくなり
笑顔が広がる

☆☆☆

タマちゃんスケッチ
この瞬間を
描かずにはいられない






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする