タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

鹿被害 大きな洪水 伊吹山

2024年10月15日 | 風景・滋賀県




滋賀県で一番高い山
標高1377mの
伊吹山

岐阜県との県境にそびえ
山頂からは
びわ湖など360度見渡せる

日本100名山のひとつとして
観光客や登山者でにぎわっている

そんな伊吹山に異変
登山道が崩落して落石の危険
そして大雨による土砂災害

その原因のひとつが
鹿が草を食べたために
植物がなくなり
土壌浸食が起きているとのこと

動物と自然が
うまく共存出来たら
いいのですが!

★★★

LL教室の作品

















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋むかえ ひと皮むけて 味深く | トップ | ふっくらと 秋の味覚 おい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
増えすぎちゃって困る? (しなもん)
2024-10-15 14:20:08
タマちゃん様
(*´・∀・)ノ☆゚。+。こんにちは。+。゚☆ヽ

♪はるけき霊峰伊吹山
 希望に燃える
 朝ぼらけ
 みよはつらつの若人が・・・
しなもんが中学生だった時代に誇りを持って歌っ
た校歌。麗しの伊吹山。親しくしていた友だちに
誘われ彼女のお父さんの指導で人生初めてのスキ
ーを滑ったのは滋賀県民の誇りとするかの伊吹山
でした。眼下にびわ湖「絶景かな」を味わいました。
そんな伊吹山に異変!が。昨年にもニュースで
報じていました。鹿が原因・・・とか・・最近奈
良の鹿で観光客が怪我をするというニュースもあ
りました。自然保護、野生動物保護・・・共存・・お互いに言い分がありますから。

さあってと、LL教室の作品
何だか夢見てるような童話の世界にいる様な・・
境界線がないような・・・しなもんひとごちつい
て秋の静かな昼下がり・・まどろみかけていますす・( ˘ω˘)スヤァ
返信する
バランスがむずかしい・・・ (タマちゃん)
2024-10-15 17:19:45
しなもんさん

お互い、言い分があるので難しいですが
人命を守り自然ゃ野生動物を守る・・・
むずかしいことですが
それぞれの努力が必要です。
バランスがむずかしいですね。
返信する

コメントを投稿

風景・滋賀県」カテゴリの最新記事